自然となかよしおじさんの “ごった煮記”

風を聴き 水に触れ 土を匂う

庭のヤマトシジミ,終齢幼虫から羽化まで Ⅱ(1)

2022-08-20 | ヤマトシジミ

8月16日(火)。庭の隅にあるプランターにカタバミが生えています。見ると,葉がほとんどなくなって茎と葉柄だけのようになっています。これは明らかに食痕です。すぐに浮かぶのはヤマトシジミ。探すと,いました,いました。

 

蛹が二つ。一つは孵化間近です。

 

一つはカタバミの根元近くに。枯れた葉に包まれるようにしてぶら下がっています。

 

終齢幼虫も二つ。いずれもアリが来ています。

 

さて,このうち一つでも羽化まで観察できたらよいのですが……。

 


最新の画像もっと見る