ひでんかの”雅でない”日々

庶民の"ひでんか"の日々はちっとも雅じゃないけれど、いろんな人達と楽しい毎日を過ごしています

近くなった熱海

2016-05-16 21:43:41 | ひでんかの「日々の徒然」

              ロビーからの眺め

お茶とお花のお師匠さまが、熱海の高齢者向けマンションにお引っ越しされました。
連休中に「遊びに来て~」と、お電話をいただき、
「早い時期に一度伺わなくては!!」と思っていました。
今日、お仕事は入っていないのですけれど、マンションの配管清掃があるので、昼間はどこかに避難しなければなりません!
そこで、先生にお電話してみると、ご予定は入っていないとのこと。
さらに、おけいこ仲間のお友だちに声をかけると、こちらも予定は入っていないと。
かくして、日帰り熱海旅行と相成りました。
(「配管清掃のための避難」だということは、先生にはナイショ

8時半に出発して、10時半には、先生がお住まいのマンションに到着しました。
(脅威の早さ電車より早いです)
駐車場が狭いと聞いていたのですけれど、運良く停めることができたので、お部屋を見せていただくことにしました。
熱海の山の上の方にあるので、眺めは最高!!
西向きなので、部屋からは山の緑が全面に拡がり、向きを変えて望むと、ベランダの端からは海が見えます。

バリアフリーのお部屋は、一人暮らしには十分の広さです。
(ちゃんとキッチンも付いています)
看護師常駐で、温泉の大浴場も付いていますし、
室内&建物内で生活できるのであれば、最高の環境では無いかと思います。
(外に行くには、山の上なので交通手段が要検討?)

伊豆方面は今までは「何年かに一度」の訪問でしたが、今年は既に3回目!?
圏央道と先生のおかけ(?)で、これからは近くなりそうです。


「このお店のパンは美味しいのよ!」
と教えていただいたお店のカフェテリアで、珈琲をご馳走になりました。
各テーブルには、小さな花瓶が置かれていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする