昨日から元号が「令和」に改まりました。
と言いつつ、庶民の「日常」は全く変わりありません。
と、いうことで、我が家の恒例行事(?!)の「潮干狩り」に行ってきました。
場所は千葉の富津海岸。
混雑を想定して、午前4時前に出発して、順調に到着しました。
と、駐車場にビックリ!!
いつも、潮干狩り場の前の駐車場に停められていたのに、今日は、臨時でした~~。
入場時も大行列!!
(ここは、TDL???)
開場から2時間程の収穫は
今年は、ハマグリが結構穫れました~。
潮干狩りのあと、ランチを摂るべく、房総半島を南下。
それなりに(?!)著名なお店は大黒雑でしたので、「ちょこっと穴場」のフェリー乗り場で。
いさきのフライ
初めて(おそらく?!)食べた「イサキのフライ」は、
まわりサクサク、身はフワフワ
漁港ランチ(?!)を堪能しました。
(とーぜん、美味!!)
これで、毎年恒例の行事(?!)を無事にこなすことが出来ました。
更に追加。今年は骨を折ること無く、2日を超えることができました。
(人生初の骨折は、昨年の5月2日でした)