ひでんかの”雅でない”日々

庶民の"ひでんか"の日々はちっとも雅じゃないけれど、いろんな人達と楽しい毎日を過ごしています

歯医者さん完了!

2016-12-16 21:46:17 | ひでんかの「日々の徒然」

でんかの母上さまの歯医者さん(のお付き添い)。

暫くかかると覚悟していたのですが、今日で終わりました。

抜いた歯のかわりに、入れ歯に増歯して、とりあえず治療完了!!

(小さな声で「よかった~~~」


母上さま
「ジャンボ・エビフライ」
は、ご遠慮下さいませ。

(あいかわらず
「エビフライをかじったら歯が折れた」
と、主張されていた母上さま)


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

討ち入り

2016-12-15 21:59:07 | ひでんかの「日々の徒然」

「赤穂浪士の討ち入り」
実際に吉良邸に討ち入ったのは、15日になっていたというのは周知の事実です。

討ち入った後のモロモロも含めて、
「赤穂浪士の討ち入り」
は、15日の出来事の方が長いのに、なぜだか「義士祭」が行われるのは14日。
(なぜ~???)

今年始めて「泉岳寺」を訪れたので、今まで、流していた感がある「討ち入り」が、ちょっと近づきました。
(昨日は、あの「おまんじゅう屋さん」も、お忙しかったでしょうね)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱海行き

2016-12-14 20:46:15 | ひでんかの「日々の徒然」

今年、5回目の熱海です。

お師匠様の作品集。
配布分の作成も終わり、いよいよ、お弟子さん・お友達に発送することになったのですが、
「あとはやります」
と仰っていたご家族(こちらも同じ「長男のおヨメ様」)が、ご実家のお父様が亡くなってお忙しいとのことで、急遽、「発送代行」をすることになりました。

毎度ご一緒、「ご近所お稽古仲間」とハス君と熱海まで。
(雨も降っているので、前回よりもちょっと時間がかかりました)

お師匠様のお宅へ着いたら、とにかく「作業」です。
名簿のチェックから、梱包、配送先のシール貼りetc
「お仕事」なみに働いて(?!)、夕方までに発送準備完了。
帰りがけに熱海郵便局へ持ち込みました。

明日には皆さんのお手元に届くでしょうか。

受け取った方から、何らかの連絡もあるでしょう。

先生、名簿を見て、古いお弟子さんもちゃんと思い出しておいて下さいね。


(それにしても、また今回も温泉無かった...)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荷物が思い

2016-12-13 20:34:05 | ひでんかの「日々の徒然」

今日のアレンジメント講習会は大荷物。
3種類の課題(前回お休みの方etc)と、「縄ない」のための藁。
その他、ワイヤーだのペンチだの...。
(バッグの推定重量は10キロ超え!?!)
講習会を終え、完成品を持ち帰って頂いたので、多少、軽くはなったものの、10キロ越えは変わらず

さらに、午後からお仕事の某社で
「ひでんかさん、届いたお歳暮のお裾分けです。
お米2キロ×2、持って帰って下さいね~」

 ・・・・・

スミマセン!
次回まで置いておいてください。

(さすがに無理で~す)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストーブはじめ

2016-12-12 20:31:12 | ひでんかの「日々の徒然」

ついにストーブに点火してしまいました。
(年内は頑張れると思ったのに...)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする