ひでんかの”雅でない”日々

庶民の"ひでんか"の日々はちっとも雅じゃないけれど、いろんな人達と楽しい毎日を過ごしています

ずーーーっと雨でした

2017-08-16 20:52:20 | ひでんかの「日々の徒然」

(昨晩は、夜中過ぎに山小屋へ帰ってきました。
そのまま、シャワーも浴びずにオヤスミナサイ)

ノンビリ朝ご飯を食べて、撤収開始です。
カバ君のおかげで、サクサク、お片付け完了して山を下ります。

帰りは勝沼に経由で、いつものブドウ屋さんに寄り、渋滞の高速を避けて、久しぶりに柳沢峠を越えて帰ることにしました。
途中の丹波山村で、遅めのお昼ご飯。

           鹿肉蕎麦

鹿出汁(?)が出て、とても美味しいおそばでした。
さらに東京へ向かうと、カバ君が
「1週間に2回もココを通るとは思いませんでした」
と。
カバ君、先週末に「雲取山」に登ったそうです。
(ご縁があるんですね)
ちなみに、カバ君、
「5年間で百名山制覇!」
を目標にしているのだとか
「今、いくつ?」
「3つです」

あと97!?!

せっかくの夏休みに、ずーーっと雨。
突然の「花火大会ツアー」にも巻き込まれて、ノンビリできるどころか、疲れさせちゃったらゴメンナサイね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トートツですが「諏訪湖花火」

2017-08-15 23:57:54 | ひでんかの「日々の徒然」

お天気も悪いし、ダラダラのんびりすごそうと思っていたのですが...

「諏訪湖花火大会」

に行くことにしました。
こちらに来る前に、ぼんやり
「行こうかな~~」
と考えていたのですが、花火仲間(?)のお友達に、ちょっと話したら
「ひでんかさんが行くなら、一緒に行きます!!」
と、いうことで、話が決まってしまいました。

お友達は日帰りなので、現地で待ち合わせです。
現地と行っても、今回は観覧席のチケットを取っている訳では無く、また、諏訪湖周辺の混雑は、昨年の「新作花火大会ツアー」で体験済み。
ですので、手前の茅野に車を停めて、列車で諏訪へ。
混雑するメイン会場は外して、対岸の下諏訪で観覧することにしました。

今日も雨が降ったりヤン誰のお天気ですが、諏訪湖の花火は
「雨くらいじゃ中止にはしません!!」
とのこと。
観覧場所探しをしている間に雨も上がりました。
場所も決まったところでシートを敷いて、カバ君とお友達のお子さんはちょっとお昼寝。
(緩い斜面で、気温もちょうど良かったデス)

7時になって、いよいよ花火開始。
と、
雨が降り出し、打ち上がった花火は雲の中

アナウンスは聞こえませんけれど、(晴れていれば)花火の全景が見えますし、湖面に映る絵もバッチリ。
最高の「撮影ポイント」のようで、湖畔にはカメラマンがズラっと並んでいます。
なのに.....

雨が降っていても、ほとんど無風。
花火の煙で、このあと、打ち上げた瞬間も見えなくなってきました。

周囲は、地元の方が多かったようで
「雨のことは多いけど、こんなに何にも見えないのは初めて!」
と話している声が聞こえました。


                    最後のナイヤガラもこの程度

やっぱり、
「お金を払っていない人には見せてくれない」
ってことでしょうか。

帰りも下諏訪から列車に乗ったので、駅に入るのもスムーズ、列車も空いていました。
茅野に戻って車で帰りましたが、こちらも一般道・高速も渋滞無し!
(これは、なかなか良いルートかと)

まあ、周囲の山に響く「打ち上げ音」は満喫(?)できましたし、無料のビューポイントも見つかったので、これは必ず来年リベンジ?!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の富士山

2017-08-14 22:15:04 | ひでんかの「日々の徒然」

いまにも雨が降りそうなお天気ですが、富士山に行ってきます。

今回は、今や「立派な日本のサラリーマン(?)」として活躍中の、カナダのカバ君が一緒です。
カバ君、このたび、昇段試験に合格して「剣道四段」を取得しました
そこで、富士山で「合格祝いバーベキュー」(?)をすることに。

道中、雨が降ったり止んだりの中、現地に着いた時は曇り。
家を開けて、イチゴ狩りして(今年はお天気のせいか不作
温泉に行って、お買い物して、あとはベランダで、だらだら・バーベキュー。

四段合格まで、仕事が終わってから、毎日、剣道のお稽古を続けて来ました。
受験も何度目かなので、合格して、少し肩の力が抜けたかな?

今回は、修繕作業(?)も無さそうなので、滞在中、ノンビリしてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

血管年齢&肌年齢

2017-08-13 17:01:37 | ひでんかの「日々の徒然」

ふだんは利用しない大型スーパーにお買い物に行きました。
「健康測定コーナー」
というものがあって、空いていたのでチャレンジ。

まずは「血管年齢」測定。
性別とか年齢を入力して、人差し指をセンサーに当てて測定開始。
暫くすると結果がプリントされてきます。

結果はA判定。血管年齢は46歳

次に「肌年齢」測定。
こちらは性別年齢の他に、どんなお手入れをしているかとか、アンケートにも答えて、細いヘッドホンのような測定器を両頬に当てて測定開始。
こちらも、結果がプリントされてきのす。

肌年齢は44歳

簡易測定ではありますが、ちょっとウレシイ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏のお墓掃除

2017-08-12 16:36:01 | ひでんかの「日々の徒然」

ご一家の皆さまのお墓参りに合わせて、お墓掃除に行ってきました。
今日は、曇っていて、気温もそれほどではないので
「お墓掃除」には最適?

真夏のお墓掃除、
「ピーカン炎天下」
草取りが楽(水不足でカラカラ)で蚊に刺されないけれど、熱中症&やけど(熱い墓石に接触すると...経験有り!)か、
「曇りで涼しい」
動くには楽ですが、蚊に刺される?!?

どちらが良いか...なかなか難しいところです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする