ひでんかの”雅でない”日々

庶民の"ひでんか"の日々はちっとも雅じゃないけれど、いろんな人達と楽しい毎日を過ごしています

自家製おやさい

2021-03-16 17:41:19 | ひでんかの「日々の徒然」

         根三つ葉

ペランダのプランターに住み着いている(?)根三つ葉が元気に繁ってきました。
元は何年か前に購入した三つ葉です。
使い終わった後で、しばらく水栽培して、そのままスポンジごとプランターに植えたら花が咲いて種が落ちて...。
ちゃんと毎年出てきます。

食卓に、しょっちゅう登場することもなく、茶碗蒸し、鳥わさくらいでしょうか。
とりあえずは、明日の朝のお味噌汁の具にしましょう。

シソの芽も出てきました。

こちらは、ベランダ中のプランター、植木鉢に顔を出していますので、どこかで間引かないといけません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり南側

2021-03-15 16:34:52 | ひでんかの「日々の徒然」

我が家は、東側と南側に桜の木が植えられています。
昨日開花した我が家の「標本木」(?!)は、南側に植えられた1本です。
今日の暖かさで、続々と開花していますが、東側の木はまだ。
やっぱり、南側の方が暖かいのですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラガサイタ

2021-03-14 22:27:01 | ひでんかの「日々の徒然」

       我が家的「標本木」

(風が強くて、ベランダからの望遠撮影はピントが合いません)

東京の桜の開花が発表されました。
例年だと、そこから2、3日後くらいに咲くが家の前の桜が、ナント!今日、開花しました。
(同じ日~~~)

昨年は16日でした。
今年は14日。
これから、どんどん開花が早くなって、そのうち「ひな祭りの花は桃では無くて桜」になってしまうとか...?!

今年の満開はいつ???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーライト

2021-03-13 15:53:58 | ひでんかの「日々の徒然」

新しい銀ネズミ君(マウス)
クリック時の音と感触が違うので、まだ若干の違和感がありますが、だんだん馴染んできました。
ところで、ふと気がつくと、銀ネズミ君のライトは
前任の黄色ネズミ君はでした。

でんかにこのハナシをしたら
「いつの時代の話をしている?」
と言われてしまいました。

ちなみに、青いLEDライトだと、マウスパッドが無くてもちゃんと反応するというので、試してみたら確かに!!
(マウスパッドがない方がスルスル動く~~)

あぁ、また1つ「文明の進化」を実感してしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電気が点くこと

2021-03-12 15:41:57 | ひでんかの「日々の徒然」

昨晩、電気を消そうとして
「そういえばあんなにおおきな地震があっても、原発事故が起きても、電気は点いた」
と。
計画停電等もありましたが、1ヶ月も経たずに通常に戻った気がします。
電力網の復旧にあたった方達の力は間違いないことで、ありがたいことだと思ってはおります。
ただ、大元の電気を作っていた場所のひとつであった福島に住んでいた多くの方が、避難せざるを得なくなったということも事実。
あたりまえに電気が点くということに、感謝と同時に後ろめたさのようなものも感じています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする