ひでんかの”雅でない”日々

庶民の"ひでんか"の日々はちっとも雅じゃないけれど、いろんな人達と楽しい毎日を過ごしています

やっと、キンモクセイ

2023-10-16 16:52:05 | ひでんかの「日々の徒然」

やっと咲きました。

私の印象としては昨年よりも2週間くらい遅いのかと。
待ち構えていたように、花はいつもよりも多いような気がします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅・納豆めぐり<長野編>

2023-10-15 16:24:09 | ひでんかの「日々の徒然」

先日の道の駅めぐりで仕入れてきた、長野の納豆です。

白馬(だったと思うのですけれど、あらら?ちょっとアヤシイ...?)
大粒が無かったので小粒を購入しましたが、やはり私は大粒の方が好きです。
(最近、納豆はご飯のお供では無く、単品で頂くので)
ご飯と一緒だと、このくらいの柔らかさでも良さそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相模原 公園さんぽ

2023-10-14 23:09:07 | ひでんかの「日々の徒然」

しんのうクンの家に行ったついでに、相模原の公園でお散歩してきました。

御縁が出来てから、
「相模原って公園だらけ~~~?」
と思ってはいましたが、実際に訪れたのは初めてデス。

まずは、相模原麻溝公園グリーンタワー相模原に上ってみました。

エレベーターで地上38メートルへ。
空気が澄んでいる時期でしたら、もっと遠くまで見通せたでしょう。
(ちょっと残念)

タワーから出て、次はお隣の相模原公園へ。
一つの公園だと思っていたのですが、家に帰ってからあらためてHPを見たら別の公園でした。
温室好き(?)の私としては、大温室(サカタのタネグリーンハウス)が良かったデス。
(花が少ない時期だったのが残念)

   金鯱の大群生(お見事立派)

他にも相模原麻溝公園の「ふれあい動物広場」も、ちょっこっと覗きました。
時間調整で立ち寄ったので、グルっと一周しただけでしたが、子どもが丸々1日遊べる公園で、
「子育て中に、こんな公園が近くにあったら...」
と思いました。
(大人のウォーキングにも良さそうデス)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンマさま、いただきました

2023-10-13 23:01:26 | ひでんかの「日々の徒然」

我が家のグリルは頭をあると入りません...

ちょっと価格が落ち着いてきたようなので、意を決して(?!)サンマを買いました。
先月見かけた時は
「サヨリ??」
かと思ったのですけれど、やっとサンマらしいサンマ(!?)が現れた?ので...。

スダチと大根も準備して(ん?コチラの方が高いかも...?)
いざ、サンマ!!

そして、頂いた感想は
「サンマでした~~

その筋の方には
「油が載ってない」「身付きが...」
なのでしょうけれど、庶民としては、サンマらしいサンマで、美味しく頂きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンモクセイの香り

2023-10-12 20:20:32 | ひでんかの「日々の徒然」

そういえば、今年は、まだキンモクセイの香りをかいでいません。
ここ何年かは、9月中に咲いていたような気がするのですが、
もしかして、今年は咲かないの???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする