〈毎日新聞ケータイ写真俳句・選外作〉
「明けない夜はない」
「止まない雨はない」
これのパクりの一句だった。
5月に上京して、毎日新聞社に行ったことはアップしたが、その他諸々のネタが多過ぎて、東京ネタがなかなか進まなかった。
上京の際に、行ってみたい場所がたくさんあった。
懐かしい場所。
思い出の場所。
○十年前とすっかり変わったのを確認して、割り切りたい場所。
そして、パワースポット。
ここは○十年前に5年ほど住んでいた、市川市のパワースポット。
京成電鉄の鈍行(今は各駅停車か)しか停まらない「菅野」という駅。
その改札口前の通路だ。
向こうは八幡方面。
駅前の八百屋、魚屋、クリーニング屋、スナック、どれもない。
そして、カレー丼(カレーライスではない)のおいしかった蕎麦屋も閉店?
上京の3日間、ずっと雨が降り続いていた。
それでもパワースポットを何ヵ所か回った。
自己ネタで恐縮だが、少しずつアップするのでお付き合い願いたい。
ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。


にほんブログ村 携帯写真
「明けない夜はない」
「止まない雨はない」
これのパクりの一句だった。
5月に上京して、毎日新聞社に行ったことはアップしたが、その他諸々のネタが多過ぎて、東京ネタがなかなか進まなかった。
上京の際に、行ってみたい場所がたくさんあった。
懐かしい場所。
思い出の場所。
○十年前とすっかり変わったのを確認して、割り切りたい場所。
そして、パワースポット。
ここは○十年前に5年ほど住んでいた、市川市のパワースポット。
京成電鉄の鈍行(今は各駅停車か)しか停まらない「菅野」という駅。
その改札口前の通路だ。
向こうは八幡方面。
駅前の八百屋、魚屋、クリーニング屋、スナック、どれもない。
そして、カレー丼(カレーライスではない)のおいしかった蕎麦屋も閉店?
上京の3日間、ずっと雨が降り続いていた。
それでもパワースポットを何ヵ所か回った。
自己ネタで恐縮だが、少しずつアップするのでお付き合い願いたい。
ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。


にほんブログ村 携帯写真