昼間管理職のつぶやき

【英さん。の写真俳句プラスアルファの世界☆☆☆もっと・・・俳句オリティー】

ネタは探さない。ネタはそこにある。

沼沢の日本記録は破れない

2014-02-13 06:35:03 | アウターゾーン
                               113号から、狭い踏切を渡る



駅の正面入口に到着、国道から200メートルくらい


バスの時刻表は?


駅名が読めない


運休中の、吹雪のホームに出てみる




2月6日の状況


雪のない時の同じアングル




〈アウターゾーン〉
ラストの写真。
山形県の小国町。
実は7日にアップした積雪プレートなのだが、ここで最も積雪量の多い場所。
それは沼沢の210センチだ。
そこにご案内しよう。
国道113号からちょっとだけ入ったところ。
狭い踏切を越え、200メートルほど入る。
そうすると「羽前沼沢」という駅がある。
この駅は、実は日本記録を持った駅だ。
それは、積雪量5メートル!
昭和42年の「羽越豪雪」お時の記録だ。
深い山では、まだまだ積もる所もあるだろうが、「鉄道の駅のある地点」での最高記録だそうな。
山形は、40℃という日本最高気温を長い間維持していた。
しかし、最近になり、越谷に破られた。
越谷も四万十に破られた。
しかし、この沼沢の積雪量は、まだ破られていない。
この日の公式記録は210センチだから、半分にも満たない。
しかし、その片鱗は十分に感じられる景色であった。
ラストの前は、同じアングルの夏の画面を並べてみた。

ギャップがおわかりいただけるだろうか。

to be continue!

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする