「タイタンビカス」
そろそろ植え替えの時期

ひっくり返して、周囲をカケヤで静かに叩く

引っこ抜く

名刀「ノコギリ」で切る

かなり大変

ほとんど木を切る感覚だ

見事!!!真っ二つ

半分を元に戻し、土を詰めていく

これで完成だ。
あとは水を、ざぶざぶと何度もかける

《街角の風景》
さあ夏だ。
去年、何度もアップした「タイタンビカス」
「化け物植物」という人もいる。
人の背丈ほどになり、花は顔ほどの大きさになる花。
3年目なので、そろそろ植え替えの時期。
株を取り出し、真っ二つにするのだが、これが、かなりの重労働。
移植ベラでちょこちょこ、という生易しいものではない。
ノコギリで切るのだ。
若芽を傷付けないように、大胆かつ繊細な作業だ。
「赤」「白」「ピンク」の3鉢。
切った半分を、元の鉢に植え替える。
あとの半分は親戚に託した。
はたして、今年はどうなるか。
トップは、去年8月の姿。
ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。


にほんブログ村 携帯写真
そろそろ植え替えの時期

ひっくり返して、周囲をカケヤで静かに叩く

引っこ抜く

名刀「ノコギリ」で切る

かなり大変

ほとんど木を切る感覚だ

見事!!!真っ二つ

半分を元に戻し、土を詰めていく

これで完成だ。
あとは水を、ざぶざぶと何度もかける

《街角の風景》
さあ夏だ。
去年、何度もアップした「タイタンビカス」
「化け物植物」という人もいる。
人の背丈ほどになり、花は顔ほどの大きさになる花。
3年目なので、そろそろ植え替えの時期。
株を取り出し、真っ二つにするのだが、これが、かなりの重労働。
移植ベラでちょこちょこ、という生易しいものではない。
ノコギリで切るのだ。
若芽を傷付けないように、大胆かつ繊細な作業だ。
「赤」「白」「ピンク」の3鉢。
切った半分を、元の鉢に植え替える。
あとの半分は親戚に託した。
はたして、今年はどうなるか。
トップは、去年8月の姿。
ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。


にほんブログ村 携帯写真