元ラーメン屋店主のツイート集

ラーメン屋を10年経営し、今は閉店し、介護士をしています。

2月5日(火)のつぶやき その2

2013年02月06日 | 新波拉麺「虹」解体新書

趣味に対しては思いっきり我侭で独善的で良いと思う。僕は1人で楽しむ趣味が主なので、他人の価値観や意見は関係ない。周囲に合わせたり、世間的評価や評論家の評価に同調する気は無い。何千万枚売って、世間的に名盤と言われても、自分で聴いて酷いと思えば、自分にとっては駄作だ。自分を信じる。


何か主催し誘ったりした際に「行けたら行く」「何も無かったら行く」って返答はムカツク。今は何にも無いけど、別の用件が入ったらそっちを優先するって言い方だ。優先順位じゃなく、大小を測り、損得で行動する人を僕は信用できない。大人って奴は仕事と言えばドタキャンでも許されると思っている。


「行けたら行く」「何も無かったら行く」って言葉の裏には、断ると角が立つから、やんわりと行く気はあるんですが、行けない場合もありますって、日本的な断り方だ。「行く」と決断し、例え何があっても行く気構えが無い奴とは予定なんて立てられない。


あー水産会館に行こうと思っていたが、今からじゃ遅いか・・・・


@joeizawa ロリーギャガーやゲイリームーアの生誕した地ですね。スコットランドも忘れてはいけないですね。


中国軍が自衛隊の護衛艦に射撃レーダー照射したのを防衛省が緊急記者会見をしたのは、ただならぬ事態だな。中国は、大気汚染で日本にも迷惑をかけるし、困ったもんだ。


中国の大気汚染は中国の6億人が健康被害を訴えている。北部九州では、基準値4倍以上で、有害物質の正体は硫酸イオンや有機物で、日本の工場では排出禁止物質らしい。福岡で緊急的に設置した10箇所の検査地点では、真っ白なフィルターが一日で真っ黒に成るようだ。

10 件 リツイートされました

@NoramuSan 挑発に乗ったらいけないが、中国の領空侵犯は、昨年190回もあるらしいです。舐められていますね。


SNSで入試や入社試験左右される時代になっている。内定出ても、SNSの書き込み内容で採用取り消しになった実例もある。実名のFacebookはチェックされやすいようだ。受験や就職活動中は内容をかんがえるべき媒体かもしれない。便利で不便な世の中だ。


親日の東南アジアやインドが援護して多国籍戦争になると、第三次世界対戦になり恐れていた核戦争が起きかねないですね。日本は、攻撃されても、即反撃はしないと思う。自衛隊は防衛省の攻撃命令が出るまで、攻撃され続けるしか無いと思う。


@yunyun0m0 マークしている人の足取りは掴みやすいですね


@yunyun0m0 ま、プライベートを明かしまくる人いますからね


AKBを叩けば儲かる週刊文春だが、週刊文春の出版社 文藝春秋から、AKBの関連公式本が多数出ているやん。となると、このスキャンダルすら、秋元戦略と、とられなくも無いな。坊主動画をアップ前に事前に知っていた記者もいたようだし。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。