かめごと

“かめ”の“ごと”く生きる私と愛“かめ”たちの日々のでき“ごと”

平和な日々

2013年07月03日 | 愛カメズまとめて
更新の間がかなり空いてしまいましたが、
私およびカメらに何かあったわけではなく・・・

何もなさすぎた

何事もなく平穏無事に日々を送れることは幸せなことなんですよね (120%言い訳

今日も1日食べて泳いでのペポちん

がっつり 本気寝

昼間は怪獣でも寝顔はカワイイのぉ~~

うんうん こっちもよく寝てる

・・・と思ったら


やっぱり先輩はゴーインなんです


強奪劇を見ちゃった後だと寝顔がカワイくない・・・


ミンちゃん、明日はがんばれ!

燦々Sunday

2013年06月02日 | 愛カメズまとめて
週間天気予報もこの先1週間傘マークがなく、梅雨入り宣言早まったんじゃないの?と思うくらいさわやかな晴れの日曜日 まぁ油断は禁物ですが
かめきちとペポの水替えをし、庭に出しました

ペポはまたまた大きくなった・・・と思ったので

久々に簡易外パス登場
232mm やっぱりデカくなってる

ついでにかめきちも

223mm こちらはほとんど変化なしかな


昨年はあんなに大騒ぎした挙句、産卵数は1個
今年はまだ持っているかわかりませんが軽く済んでくれることを祈ります

上から見ると・・・

かめきちのほうが横幅があるので大きく見えます

でも厚みは・・・

断トツ ペポ

そういやこの2匹は対面したことなかったな・・・



かめきち、あっさり場外

ひとりで2匹を見るのはムリなので、かめきちはタライに戻し

室内飼いのペポを優先的に散歩させることに

もう、キミの厚みではその隙間は抜けられないのよ~ん

なのに意地でも抜けようとするものだから、フェンスがガツンガツン音立てて隣家にも響き渡るのでここは撤収


あぁ~ この恐竜チックなフォルムがたまらなく魅力なのよね~






あ゛んだってぇぇぇ もう魚買ってこないずぉぉぉ


なんでダンナなんだ  え゛!? 

もうドツボにハマりまくりのカメなのでありました

越冬隊は今・・・

2013年01月13日 | 愛カメズまとめて
追われるように忙しかった先週
長い休み明けだったので余計心身に堪えました
そしてヨレヨレな金曜日、カメ友さんから素敵なプレゼントが届きました

もちろんたったのこれだけではないですよ!
疲れた体に梅が利いた上品な甘味は嬉しく一気にパクつき、さらに帰宅した家族もおいしいおいしいと食べてしまい気づけばこれだけに・・・
shirocoさん、どうもありがとうございました


さてもさても
例年より厳しさを感じる今冬、越冬隊やいかに・・・



かめきちはうつらうつら状態のようで

冬眠箱の蓋を開けたら目も開けてしまいました
特に異常はないようで

そしてカモっち
年末、掘り出してみる予定がバタバタでそのままに・・・

『水遣り四天王』の加護(加湿)のもと (追加を買いに行ったのですがもう2匹しか売ってなかった)

発掘作業はシャベルを使えないので手で・・・

深さ12センチほどのところで発見


ずっしり感も冬眠前と変わらない気がする

うわっ

いきなり起きちゃった スマン


体重280g、冬眠前と変わらず
最近は楓とモートしか見ていないのでやたら大きく見える
洗ってあげたい衝動に駆られるも、風邪ひかせてしまったら一大事なので計測後はそそくさと埋め戻し 


寒さはまだまだこれからが本番だけど、無事に越しておくれよ

とんぶり土産

2012年10月09日 | 愛カメズまとめて
最近イベント行くたびに買うシルクワーム、そして初めて購入のタニシ

エサ用マイマイも気になっていたけれど、迷っているうちに売り切れ 今度こそ


グッパ大喜び

バリッボリッと殻を砕く小気味良い音


ミントは“おいしそう”と判断したものの噛み砕けずくわえたまま右往左往

結局女子らは諦めたのねん
もっとアゴを鍛えなきゃねん


かめきちもシルクワーム食べる?

かぶりつくかと思ったら、シュッと引っ込み

水中に落としてやると、イヤそう~に マズそう~に食べる

口に合わないなら食べんでよろしい


Boxesはまっしぐら

カモも


楓も
モートもパクパク

・・・ え!? モートって誰かって?いひひ

暑さ寒さも彼岸まで

2012年09月23日 | 愛カメズまとめて
・・・とはホントよく言ったものですね~

お彼岸中日の昨日は気持ちの良い秋晴れ

でも今日はちょっと肌寒い

人手不足とやらで日曜出勤を要請され
今日も早起きしてみれば・・・

流木上で寝てたペポ
ガラスの上ではお腹が冷えるの!?


それにしても昨日のうちに楓を取り込んでおいてよかった

この気温の急降下で外にいたままではきっと食べなくなってしまうから


久しぶりの甲長計測は64.4mm

カモに比べるとゆっくりペースの成長ですがいろいろなものを食べているので特に問題はなさそう
外に出せるのもあと1ヶ月くらいかな・・・

涼しい♪

2012年07月22日 | 愛カメズまとめて
今日は大暑なんですけどね・・・

この週末、実に快適な3日間でした
汗はかかないし 化粧は崩れないし(これ重要) 夜は熟睡できるし・・・


ニンゲン的にはウレシイ気温も外カメ組にはちょっとね・・・(気温そのものより落差が)


かめきちは上陸せず水の中
子どもの頃、曇りの日の学校のプール授業は唇青くさせながら並んでいたプールサイドより水中のほうがダントツあたたかかったのを思い出したり・・・
近づいたら寄ってきたのでエサをあげましたが普段の半分ほどしか食べず


カモは昨夕から移動していません
エサもほとんど手をつけず、水入れも入った形跡なし


楓はこれまで外での摂餌と入水が確認できていませんので、朝出して夕方室内へ取り込む“デイサービス”か1泊2日の“ショートステイ”
今日はカモ穴に潜るか、芝の長いところに潜るかとにかく隠れっぱなしなのでデイサービスです


でも明日は夏日、明後日からは延々真夏日が続くんですよねぇ~

Maybe Birthday♪

2012年07月15日 | 愛カメズまとめて
我が家のカメらにははっきりした誕生日がわかるコがいないのと、私自身が記念日事にはわりと無頓着なのが相まってついつい忘れがちなのですが・・・

6~7月が推定誕生月のお三方
8月にベビーで迎えた、あるいは輸入されたことから遡って推定


かめきち 推定6歳

年ごとに強く(荒く)なりますが、アカミミ特有の美しさは変わりません

甲羅もくすんできているので、8月半ばには脱皮かな



ペポ 推定5歳

これでもかと食べるさまは見ていて楽し♪



ミント 推定4歳

グッパ(左・13㎝)とほぼ同じ甲長の12.8㎝まで成長


大きなトラブルもなくここまで育ってくれたことに感謝
そしてこれからも

お試しよっ!

2012年05月28日 | 愛カメズまとめて
いつものハチュ屋さん、数か月前から配合・乾燥飼料のお試し販売やってます
で、以前から気になっている2銘柄を買ってみました

小分けの手間賃なんかも入っているのか?割高感てんこ盛りの1袋50円てすが、大袋買って失敗するよりはいいか・・・

まずは、ホムセンやペットショップでは見たことのない『タートルバイト』から
PSB光合成細菌配合とやらで興味津々だったんです

かめきち問題なくクリア


ミントに至っては忘我の境地  顔コワいよ~

でも!水面をよく見ると油らしきものが浮き出ている・・・
ニオイ付け?魚油でも入っているのかな?


そんじゃ 次は『Mazuri』
コチラは扱っているショップも多く知名度も高いですが、今まで購入に踏ん切りがつかなかったのは、同じアメリカの他社(Zから始まる)製品を見向きもされなかったことがあるから

そんな心配は・・・


まったくの無用で・・・

食べかすの散らかりも少ないし、グラム当たりの単価も安いので『Mazuri』に軍配かな?


お試し袋結構楽しいかも
また何か探して来よっと

ふるさとの味?

2011年08月19日 | 愛カメズまとめて
今日は天気予報、ドンピシャに当たりましたね
朝は昨日の暑さの余韻が残っていましたが、昼前からどんより、12時過ぎには雨が降り出し(たまに雷)同時にひんやりした風が入り込んできました
猛暑疲れの体にいきなりの涼風は・・・うれしいですが気をつけないと

昨年のこぼれ種からぐんぐん育ったオジギソウ
やっと花が咲きました

ポンポンみたいでかわいくて好きなんです


さてもさても
コチラが先のJRSで買ったアメ~リケ~ンなエサ

ectothermという会社の“Aquatic Turtle MEDLEY” (ホムペ探してみましたがヒットしませんでした)
いかにもアメリカ的なパッケージイラストに惹かれましてね

成分も原材料も一般的かな

気になる中身は

ペレット、エビ、コオロギ(脚まで入ってる・・・ 脚は消化が悪いから要らないのに)

コオロギはかなり大きくてグロ

早速我が家のアメリカ娘たちに





カブニ女子組 大好評

続いてはかめきちさん
そういや今年は甲羅の脱皮が遅れてるな~
明後日にでもカリカリしてみるか


やっぱり気に入ってくれた

カメは毛モノのように触れ合いを楽しむことはできないので、給餌に楽しみをより強く感じます
いろいろ探してきたものを喜んで食べてくれるとうれしいですね

無用のご対面 vol.2

2011年07月30日 | 愛カメズまとめて
普段から別々のケージで暮らしているコたちを対面させることは意味がないのですが・・・
先日のかめきちとグッパの対面がオモシロかったので続編

ペポとカモっち

さっそく出てきた出てきた

すっごいボビング

目がコワすぎ~~
モルには尻尾を巻いて逃げるくせにカメには強気?

次はミントね

見てる見てる
このあとカクカク炸裂~

・・・しなかった

さすがにこのくらいの大きさになるとハンタースイッチは入らないのね~