かめごと

“かめ”の“ごと”く生きる私と愛“かめ”たちの日々のでき“ごと”

秋のおとずれ

2011年08月30日 | ミシシッピアカミミガメ
朝起きて窓を開けると冷たすぎないひんやり風が心地よく
日中まだまだ陽射しは強いものの空気が変わってきているのがわかります
空は高くなり、田んぼエリアでは“わが世の 秋”を謳歌せんとばかりに飛び交うアキアカネたち
40日の長きに渡った子どもの夏休みも昨日で終了、今日から学校が始まりました(コチラは2学期制なのでまだ1学期途中です)

確実に季節はめぐっていますね

さてかめきち嬢
一昨年、昨年とも8月11日に甲羅脱皮の記事を載せているのですが、今年は少し遅れ気味のようで・・・と放置
昨日水替えのためタライを空けると、背甲はほとんどが自然に剥けていました

6月に5歳になったかめきちさん、年輪(!?)がよくわかります (多甲板なのもよくわかります)
縁甲板がまだ半分くらい剥けずに残っていたので、毎年恒例のペリペリ祭はわずかながらも堪能できました


新しい甲羅で紫外線を貪り中

冬眠まであと3ヶ月(エサ切りまではあと2ヶ月)、それまで思いっきり食べて干してね