かめごと

“かめ”の“ごと”く生きる私と愛“かめ”たちの日々のでき“ごと”

2013第二次越冬隊 出発

2013年12月28日 | ミシシッピアカミミガメ
悲しみに浸ることは許されない年の瀬です
そのほうが心のバランスも保てるのでいいのかな 花梨にはちょっと悪いような気もするけれど
ニンゲンでも他の動物でも何よりも一番の供養は忘れないでいること 
飼い主の心の中でいつまでも生き続けることが彼らの冥福だと思います

さて今日は
まずペポ水槽にヒーター設置

いきいき ぎゅい―――ん
元ルームメイトはあっという間にごはんになりました


お次は
第二次越冬隊壮行会

気温8℃、水温7℃ですがこの程度ではしっかり起きています

すっかりおなじみとなった冬眠BOX

ペイントマーカーで書いた部分は残りますが、普通の油性マジックで書いた部分は1年で完全に色褪せます 
で、お色直しから

注水している間に恒例の・・・

顔よ~~~~し


横よ~~~~し


背中よ~~~~し


お腹黒~~~し


おケツよ~~~~し
甲長21.5cm、体重2.1kg


水量もそれほど多くなく、また頑健なアカミミなので落ち葉や砂など余分なものは一切入れず、保冷・保温材の役目をするレンガだけのシンプル仕様
これで春の冬眠明けまで1度も水替えしませんがきれいなままです


足場がないところでも立って呼吸できることを確認


かめきち よい眠りを



【 お ま け 】先発隊ちょこっと経過報告
BOXESを掘り出してチェックするのは正月明けを予定していましたが
蓋を開けてみたら真ん中の土がもごっと動いたので
反射的にほじくり出してしまいました

隊長です
土の中ではシャッターは開けていましたが、持ち上げたら「プシュッ」といいながら閉めてしまいました
周辺を軽く掘ってみましたが見習い隊員楓は見当たらず
寄り添って眠るということはなさそうです

後ろ


背中


お腹

準備をしていなかったので(まさか土が動くなんて思っていなかったし)計測はしませんでしたが、見た目、重量感に変化はないように感じました
やはり勝負(?)は気温が乱高下する2月下旬以降ですね