かめごと

“かめ”の“ごと”く生きる私と愛“かめ”たちの日々のでき“ごと”

とんぶり市2014(レポなし)

2014年11月04日 | イベント・お出かけ・旅
早6回目を数えるとんぶり市
今年は神奈川県民にとって近くなってウレシイ大田区産業プラザPIOでの開催となりました
でもそれは従来の会場(東京都立産業貿易センター 台東館)が大規模修繕工事中で使用できないため
来年は浅草での開催に戻るそうです

さて私は ―――
ちびカブニ ライアンがひっくり返ったまま溺死寸前のアクシデントに家を出るのが1時間遅れ、ほぼ11時に会場到着
ちょうど入場が始まったところでしたが、広いため入場制限もなく、天井も高いため酸欠に陥ることもなく
ブースによってはかなりの人だかりのところもありましたが、そういうところは後回しにしてゆったり見て回ることができました

全体の割合からみるとカメが少ないのはいつものことですが、今回はさらに少なかったですね
やはり気になって注視するのはナガクビとアメハコですが、ナガクビはホント少なく、アメハコ・・・ミツユビ、トウブ、ガルフは安定供給の感を受けました

今回は写真を全然撮っていません
撮影禁止のブースが多かったことと、禁止でないブースでも撮っている人はあまりいませんでしたから、雰囲気がどうにも・・・
どうしても撮っておきたかったのがコチラ





えぇ~ こんな値段設定なのぉ~ 
はなから売る気がないからなのか、奇形好きが割と多い某国人が買うのを期待していたのかわかりませんがやはり最後まで残っていました



好きなカメの絵を描いて焼いてくれる陶芸家さんに今年こそビアマグをお願いしようと思っていたのに今回は参加されておらず
某ビーズ作家さんの作品で欲しいものがあったのですが今回それは持ってきていないとのこと
気分なところで目に入ったのが
ナガクビだ!!

話を聞くとスッポンだそうですが、この頭部はナガクビだと思うけど・・・

いいの!私はナガクビと思うことにして購入
ちなみに箸置きでございます

他に購入したものは

足がかりとするためのちびカブニ用シェルターとスマック4Fエビ入り
スマック4Fは鯉餌だそうですが、親ガメに適しているとのこと
帰宅後調べてみると、咲ひかりより粗蛋白、粗脂肪が低く粗繊維は高い
さっそく、カブニーズに与えるとミントだけが食べました


左はアンケート記入でいただき
右はさはしさんのところで購入
缶バッヂコレクターのムスメにおみやげ


お昼過ぎには、コメ欄でお知り合いになって5年来のカメ友さんに初めてお目にかかり、夕方からは昨年もご一緒させていただいた方々との会に参加し大変楽しく有意義な一日となりました
皆々さま、どうもありがとうございました
また来年、11月15日にお会いできることを楽しみにしています


あ、お騒がせしましたライアンですが復活しました

昨年は温度で失敗したのでそちらの方ばかり気にしてしまって・・・
水深や足場にも気を付けないといけませんね