かめごと

“かめ”の“ごと”く生きる私と愛“かめ”たちの日々のでき“ごと”

JRS2016 Winter その1 ~カメ編~

2016年02月01日 | イベント・お出かけ・旅
2日目の1/31(日)行ってきました 今年最初の爬虫類イベント 冬レプ

心配していた前日の降雪もなく、東名高速は非常に順調に流れ、途中スピードを落としたりPAに立ち寄ったり時間を調節しながら開場時間の10時ちょうどにツインメッセ静岡に到着
会場内はとても暑いのでコートを車内に置いていきたい → 外に並ぶのはイヤでしたのでね

いざ入場
夏に比べると確実に空いていますが、少なすぎず程よい感じの人出でした
これまでの冬レプはカメが少ない傾向でしたが、今回はいろいろな種がいて


ミナミニシキハコガメ

トウブハコガメ

この毒々しいほどの派手さ いいなぁ

フロリダハコガメ

もう、ステキ(*゜∀゜艸)すぎて・・・

ミツユビはベビーからフルアダルトまでいろいろいました(撮影禁止)

“あ゛~ もうやってらんねぇ~”のトゲモモヘビクビガメ

長いことひっくり返ったままなので、店員さんに言って元に戻してもらったのにしばらくして見に来たらまたひっくり返ってた・・・

立ち寝中

ハナナガドロガメ


グナレンナガクビガメ

ジーベンもサイズいろいろいました オーストラリアンルゴッサも

パステルアルビノクサガメ



いつも特定動物をいろいろ連れてくるお店

まだそれほど大きくないサイズなのにオーラがすごいワニガメ

大きかった

インシサヤマガメ

意外な程、サイズいろいろでそこそこの数がいたモエギハコガメ




ヒメハコヨコクビガメ


ルビダヤマガメ

懸命にキュウリを貪る様子はほんとうにカワ(・∀・)イイ!!

インドホシのチビ仔たち

もりっとまるっと美しい甲羅

ホウシャガメ

ん・・・?タワシ?

このオブジェが頭上から睨んでいるということは・・・

そうです ヒラタさんなのです


海南島のスペングラー

2日目にこれだけいるということは、初日はどれだけいたのでしょうか


およよ・・・


“ときめくカメ”知りたいですねぇ


撮影禁止を掲げていないお店は、ひと声かけるとOKしてくれるところがほとんどでした(1か所だけNGだったけど)
なので、思ったより写真が多かった~
というわけで、カメ以外は次の記事に