寒い 寒いっ 寒いぃぃぃぃ{{{{(+_+)}}}}
午前中は晴れ、昼頃は8℃まで上がったけれど風が冷たすぎて体感温度はそれ以下
おまけに午後からは雪を思わせる鈍色の雲が広がってきてますます気温低下
そうこうしているうちに市内でも海に近い方は雪が舞ったみたい 山方面のウチは降らなかったけど
そんな最強寒波に見舞われているこの土日、静岡某所は熱くて暑いんでしょうね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
2007年8月から毎回欠かさず楽しみに行ってたので・・・ あぉ――――ん 行きたかったな~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
気を取り直して今日は第一次越冬隊の生存確認
発掘した順に撮影、計量
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/01/92249b354fe396ad5112a46d45a96bd9.jpg)
「何?何~~?」寝ぼけ顔がめちゃかわいい
ニコ 345g
昨年もそうだったけど、掘り出されても蓋を閉めることなく頭、脚を伸ばしてくるのはニコだけ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_cute.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/00/b3bd3c3ce0de8cf4a374cd7e002a63bb.jpg)
掘り出した途端、プシュッ音とともに蓋を閉めるカモ 440g
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1e/1a3471366a46cc2888bb73ec78d62e27.jpg)
こちらもプシュッだけど土が挟まって蓋が閉まりきらない楓 505g
3匹とも入眠時+5gですが、土の分でしょう
深さは25cmくらい、楓がもう少し深く潜っていたけれどだいたい同じ場所にかたまるようにいました
何だろう?そこ、居心地いいの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/bd/3e2cf53e5a9a6c4a35c58a44b6515b1a.jpg)
元いた場所に埋め戻し、動きがあった場合すぐわかるよう表面を丁寧に均しておく
カラカラにするのは
でも乾き気味の方がうまくいくので霧吹きは月イチ程度で
カブトムシの幼虫並みに霧吹いちゃダメ
まだ任務は1/3経過したばかり 過酷になるのはこれから
午前中は晴れ、昼頃は8℃まで上がったけれど風が冷たすぎて体感温度はそれ以下
おまけに午後からは雪を思わせる鈍色の雲が広がってきてますます気温低下
そうこうしているうちに市内でも海に近い方は雪が舞ったみたい 山方面のウチは降らなかったけど
そんな最強寒波に見舞われているこの土日、静岡某所は熱くて暑いんでしょうね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
2007年8月から毎回欠かさず楽しみに行ってたので・・・ あぉ――――ん 行きたかったな~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
気を取り直して今日は第一次越冬隊の生存確認
発掘した順に撮影、計量
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/01/92249b354fe396ad5112a46d45a96bd9.jpg)
「何?何~~?」寝ぼけ顔がめちゃかわいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
昨年もそうだったけど、掘り出されても蓋を閉めることなく頭、脚を伸ばしてくるのはニコだけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_cute.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/00/b3bd3c3ce0de8cf4a374cd7e002a63bb.jpg)
掘り出した途端、プシュッ音とともに蓋を閉めるカモ 440g
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1e/1a3471366a46cc2888bb73ec78d62e27.jpg)
こちらもプシュッだけど土が挟まって蓋が閉まりきらない楓 505g
3匹とも入眠時+5gですが、土の分でしょう
深さは25cmくらい、楓がもう少し深く潜っていたけれどだいたい同じ場所にかたまるようにいました
何だろう?そこ、居心地いいの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/bd/3e2cf53e5a9a6c4a35c58a44b6515b1a.jpg)
元いた場所に埋め戻し、動きがあった場合すぐわかるよう表面を丁寧に均しておく
カラカラにするのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0212.gif)
カブトムシの幼虫並みに霧吹いちゃダメ
まだ任務は1/3経過したばかり 過酷になるのはこれから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)