かめごと

“かめ”の“ごと”く生きる私と愛“かめ”たちの日々のでき“ごと”

今日の箱亀箱

2016年06月09日 | ミツユビハコガメ
この気候になってようやく肉や蟲のチカラを借りずとも配合オンリーでいけるようになったBOXES

今は、レプトミン、レプタイルプロ肉食性、教材エサ、カメプロスを2種類ずつ適当ローテーション
週2で新世界ザル用モンキーフードも
以前は混ぜて出していましたが、それぞれ単体で出した方がウチの連中は喰い付きがいいようです
個体によっては偏っているかもしれないけれど、2種類のうちどちらか食べていれば問題ないと思いますし
翌朝残っていればかめきちタライへ  なのでムダもない

今日はレプトミンとレプタイルプロ肉食性なのですが

ニコのレプトミン喰いが止まらない

これで3皿目

満腹満足顔かと思ったら

もう1枚の皿に・・・


行儀の悪さには目をつぶる  カメだから

ようやく満腹したようでイイ顔になったあとは・・・

重なり合うふたり・・・

今季、卵は拝めるのでしょうか


最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
食欲旺盛♪ (みちたろう)
2016-06-11 21:42:50
ホントに色んな配合飼料を与えてられていて、それだけでも向日葵さんのカメ愛が伝わってきます!♪
 
そういえばレプトミン…昔飼ってたカメ達には不評で、それ以来購入していないのですが(レプトミンスーパーを除く)、現在では飼育しているカメも殆ど変わっていますし、今度買ってみようかな…(笑)
 
私…水槽の水にエサを入れるだけのカメ飼育しかした事が無いので、よく考えればお皿に入れてあげるなんて新鮮に思えちゃいます!♪
返信する
みちたろうさん (向日葵)
2016-06-12 23:12:55
あははは
言われてみれば・・・ 水棲カメ用エサなのに皿盛りですねぇ

配合も「そんなに味が違うのか?」と不思議に思うほど個体によって好みが違うんですよね~  で、あれもこれもと買ってみたくなる

レプトミンって何年かごとにちょこっとパッケージのカメの絵が変わったりしていたのですが、一昨年はパッケージだけでなく中身も色や匂いが(大幅にではなく微妙なんですが)変わったように思います
返信する
はじめまして。 (Xランナー)
2016-06-16 23:47:04
楽しく拝見しております。

今までは水棲亀ハラガケ、ジャイマス、モンキ等々6匹を飼っていたのですが、向日葵さんのブログに先月に出会って以来、ハコガメにハマり、早速セマルと
ミツユビベビーをお迎えしました^_^

嫁と娘の私に向ける
視線は更に寒くなりました…

でもハコはホントに癒されますネ^_^

これからも更新、楽しみにしております。
返信する
Xランナーさん (向日葵)
2016-06-20 00:38:31
はじめまして ご覧下さりありがとうございます
レスが遅くなりすみません

ハコガメいいですよね~
防御のためのシェルターを背負っているのに更にシャッターまで付けちゃってるところとか・・・
甲羅の模様が変わっていくところとか・・・
“THE 雑食”ゆえ給餌が楽しいところとか・・・
大きさが手頃なところとか・・・
ミツユビはアメハコの中では一番かわいい顔をしてると思います
セマルはミツユビより大きくなるので、その存在感もまたいいですよね

ベビーちゃんをお迎えされたんですか!
かわいいでしょうね~~
またお話聞かせてください
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。