2016年後半は真夏日からスタート
仕事が終われば車の中は煮えてるし、帰宅すれば家ん中も煮えている・・・
というわけで、帰宅早々ジョッキであおるのは

残念ながら非アルコール、 自家製紫蘇ジュースですがさっぱり爽快~~

夜、コドモの迎え
がなければ当然Beerにするのですがね・・・現在週5で通塾中
さて
昨晩産屋入りしたジェシカ


2クラ目は3個でした
3クラ目もあるだろうから、Ca補給しないとね

冬眠明けのBOXESのために買ったのに「動かない」ゆえ不評で冷蔵庫で持て余していた乾燥イエコ
eviccoさんちのスジクビ ラルクくんが活コオロギにとてもいい反応をするそうなので、活じゃないけど試してみたところ・・・

この2匹には大好評
なんというか独特のニオイにもハマるんでしょうか
コオロギは低脂肪高タンパク、ビタミン・ミネラル含有量は、100gあたりに換算すると肉や魚よりも高い数値、カルシウムも牛乳とほぼ同量だそうで


相変わらず先輩は理不尽
【 お ま け 】
オットの出張先、宮古島からやって来たカメ


もう、この顔がめっちゃツボ

メガネもちゃんとツルがある芸の細かさ

仕事が終われば車の中は煮えてるし、帰宅すれば家ん中も煮えている・・・

というわけで、帰宅早々ジョッキであおるのは

残念ながら非アルコール、 自家製紫蘇ジュースですがさっぱり爽快~~


夜、コドモの迎え


さて
昨晩産屋入りしたジェシカ


2クラ目は3個でした
3クラ目もあるだろうから、Ca補給しないとね

冬眠明けのBOXESのために買ったのに「動かない」ゆえ不評で冷蔵庫で持て余していた乾燥イエコ
eviccoさんちのスジクビ ラルクくんが活コオロギにとてもいい反応をするそうなので、活じゃないけど試してみたところ・・・

この2匹には大好評
なんというか独特のニオイにもハマるんでしょうか
コオロギは低脂肪高タンパク、ビタミン・ミネラル含有量は、100gあたりに換算すると肉や魚よりも高い数値、カルシウムも牛乳とほぼ同量だそうで



相変わらず先輩は理不尽
【 お ま け 】
オットの出張先、宮古島からやって来たカメ



もう、この顔がめっちゃツボ


メガネもちゃんとツルがある芸の細かさ

乾燥コオロギいけるんですか!
確かにハコには人気ないんですよ。
ジャイマスに試してみます。同じニオイですし。
ジュース旨そうッス!w
動いていることが重要ポイントなんですよね~
ウチのは歩いているダンゴムシには躍りかかって食べてますが、丸まったり、じっとしているのはスルーです
うん、確かにジャイマスは食べそう
それこそあっという間に食べそう
少し前までは帰宅したらコーヒーでしたけど、こう暑くなるとアイスコーヒーもいいですが紫蘇ジュース!
赤紫蘇が出回るのは6、7月だけですからね~
新鮮そうな紫蘇を見つけたらせっせと作ります
1クラ目白濁どうでしたか?
登場させて頂きありがとうございます!
産後の栄養補給にはバッチリですね~
お産しないうちの子はデブデブ気味です。
おぉ~宮古島ですか、私も出張で行ったことあります!
時間の流れが、私にはよかった(?)のを思い出しました。
味のある雰囲気のお土産よかったですね♪
私がダメだわ~。
向日葵さんちのカメーズは、色んなものを食べさせてもらって、いいね~^^
かめっちも、もっと、色々、食べたかったのかなぁ・・・。
な~んて思ったりします。もう、遅いけど。
カメちゃん人形、可愛いですね^^
向日葵さん家のカメさん達は優等生揃いですね♪
私は年がら年中コーヒー又はコーヒー牛乳なのですが、紫蘇ジュースの味には少し興味あります♪
コオロギってそう言えば与えた事がないので、配合オンリー(鯉餌のスイミーとキョーリンの大きなカメの餌)の我が家のカメさん達に今度与えてみようかな…
宮古島からやって来たカメさん…顔が可笑しくてそれでいてキュート!♪
私も平日はなるべく梅酢ジュースかウソビールで抑えています。
水っ子達は虫を食べる子も多いんですよね~。
亀を飼うのに飼育所を読みまくった際にそれを知り
水っ子は諦めました^^;
宮古島に出張…仕事とはいえ羨ましいです。
お土産の貝亀可愛い~♪
ラルクくんのおかげでカメ的にも飼い主的にもめでたしめでたしの結末です
乾燥コオロギって意外といいお値段するんですよね~
なかなか捨て難くって
さすがに3年目の貯精はもう無いようで、1クラ目から白濁はありません なので、2クラ目はもうそのまま廃棄しています
太り過ぎは内臓脂肪がコワいですが、冬眠を考えるとその加減が難しいですね
eviccoさんも宮古島に出張されたことあるんですね~
私は沖縄本島にしか行ったことがありませんが、またちょっと違ったいいところのようですね
貝カメの顔もなかなかいい味出していますが、ミミガージャーキーも噛めば噛むほどいい味でした
乾燥コオロギは開封したら冷蔵庫保存なんですよ~
複数種類飼っていると、こっちが食べなかったのをあっちへ・・・ができるので、なんとなく、もったいないオバケが出なくて済んでいるところです
かめっちちゃんはそんなこと思ってないですよ
カメプロスはウチのコたちもおいしいみたいだし、大好きなエビももらっていたんだもん 大丈夫ですよ
この貝カメの顔、いいですよね~
内職なのかなぁ どんな人が作ったのかなぁなどと考えてしまいます
ジェシカ、ミント、かめきちは今季ハズさず産んでくれるので助かっています
カモが全くわからないんですよね~
昨年6月末に産んでいるので今年もあるんじゃないかと思うのですが全く読めず
紫蘇ジュースはさわやかな風味と酢の酸味と(私はリンゴ酢を入れます)ちょい甘味とで疲労回復にぴったりだと思うんですよ~
この貝カメ、しもぶくれの顔と生き生きしてない目がなんともイイんです
その分、週末を大いに堪能かしら?
日本酒ロックが最高の季節になりましたね~
水棲種は雑食が多いですからね~(その中でも肉食傾向~草食傾向まで幅広いですが)
でも、何が何でも絶対に虫をあげなきゃいけない!ってのはいませんから~ 今からでも間に合います!(屮°□°)屮カモーン
貝カメ、しもぶくれのすっとぼけ顔がツボにはまりました
とりあえず真面目に仕事してきたらしく、観光の時間はほとんどなかったそうですが、きれいな海を見られただけでもいいじゃないの~と(羨)