さてさてカメ以外では
ヘビよりトカゲ(ヤモリ、カメレオンを含んだ広義の)の方が多かった
カエルは少なくなっていた 冬だからなのか知らんけど
グッズはカエルが一番多かったけどね
哺乳類はとにかくハリネズミ フクロモモンガよりもハリネズミがあちこちに
モルはスキニーはいたけどイングはいなかった
アルビノテグー
ピルバラデプレッサイワトカゲ
3匹まとめてで軽自動車並みのお値段だけどまだ性別不明なんだって
メキシコドクトカゲ リオフェルテ
毒モノってこう惹きつけてくる何かがある
レースモニター
水槽の中、縦横無尽に跳びまわってた
カメレオン、いつもより少なめでお値段高め
トーゴオオヤスデ
ヤスデは毒はないし腐植食だから益虫・・・なんだけど、なんだけどねぇ~
こんなでっかいのをこんなにたくさん置いといてどんだけ売れるんだろ
猛禽類はいつもどおりたくさん
はぁぁ いいよね~(;//́Д/̀/) 飼えない(買えない)からここでたっぷり愛でていく
コウモリ 種類わすれちゃった
おしりから出てるのは何?
ヒト
V誌編集長:「お前ら二人が並んでるの見たくないんだけど」
い~え!観客の多くはじ――っくり見たいと思ったハズ( >_[・])
編集長、先生、おたおめです
ヘビでよかったなぁと思ったのはアオムチヘビとコーンのバブルガム
どちらもとてもキレイな色だった
シマヘビになぜ人だかりが・・・ えっ
双頭のヘビ
身体はひとつでも意思はふたつだからかケージ内をしゅるしゅるしゅるしゅる絶えず動き回ってた
繁殖期に好みのタイプが違ったらどうすんだろ?
冬眠組もいるし室内組も冬は食餌量が減るので、買ったエサは春に備えたこれだけ
いつもエサ買いに行く熱帯魚屋ではもう売ってないレプトミン旧品とハリネズミフード
ハリネズミは買ってませんよ~!このエサ、アメハコが食べるそうで、ネットで安いと言われているショップより更に安かったので買ったまで
中古本を置いてあるところはことごとく漁ったけど、探してるクリーパーはなかった
クリーパーブースでアメハコの本はいつ出るのか聞いたら、編集長、頭を掻き掻き「まだ手をつけてないんだよね~ このペースだと4月くらいに」
ということは、東レプで期待していいのかな~ いややっぱりそこはクリーパー、夏レプあたりか
夏ほどの人出はないので通路も休憩スペースもほどよくノンストレスで楽しめてよかった
2時半、会場を後にし定番のハンバーグを食べに静岡IC近くへ
周囲のテーブルの会話に聞き耳をたてていたら、なんだ、みんな同じところに行ってたんじゃん
ヘビよりトカゲ(ヤモリ、カメレオンを含んだ広義の)の方が多かった
カエルは少なくなっていた 冬だからなのか知らんけど
グッズはカエルが一番多かったけどね
哺乳類はとにかくハリネズミ フクロモモンガよりもハリネズミがあちこちに
モルはスキニーはいたけどイングはいなかった
アルビノテグー
ピルバラデプレッサイワトカゲ
3匹まとめてで軽自動車並みのお値段だけどまだ性別不明なんだって
メキシコドクトカゲ リオフェルテ
毒モノってこう惹きつけてくる何かがある
レースモニター
水槽の中、縦横無尽に跳びまわってた
カメレオン、いつもより少なめでお値段高め
トーゴオオヤスデ
ヤスデは毒はないし腐植食だから益虫・・・なんだけど、なんだけどねぇ~
こんなでっかいのをこんなにたくさん置いといてどんだけ売れるんだろ
猛禽類はいつもどおりたくさん
はぁぁ いいよね~(;//́Д/̀/) 飼えない(買えない)からここでたっぷり愛でていく
コウモリ 種類わすれちゃった
おしりから出てるのは何?
ヒト
V誌編集長:「お前ら二人が並んでるの見たくないんだけど」
い~え!観客の多くはじ――っくり見たいと思ったハズ( >_[・])
編集長、先生、おたおめです
ヘビでよかったなぁと思ったのはアオムチヘビとコーンのバブルガム
どちらもとてもキレイな色だった
シマヘビになぜ人だかりが・・・ えっ
双頭のヘビ
身体はひとつでも意思はふたつだからかケージ内をしゅるしゅるしゅるしゅる絶えず動き回ってた
繁殖期に好みのタイプが違ったらどうすんだろ?
冬眠組もいるし室内組も冬は食餌量が減るので、買ったエサは春に備えたこれだけ
いつもエサ買いに行く熱帯魚屋ではもう売ってないレプトミン旧品とハリネズミフード
ハリネズミは買ってませんよ~!このエサ、アメハコが食べるそうで、ネットで安いと言われているショップより更に安かったので買ったまで
中古本を置いてあるところはことごとく漁ったけど、探してるクリーパーはなかった
クリーパーブースでアメハコの本はいつ出るのか聞いたら、編集長、頭を掻き掻き「まだ手をつけてないんだよね~ このペースだと4月くらいに」
ということは、東レプで期待していいのかな~ いややっぱりそこはクリーパー、夏レプあたりか
夏ほどの人出はないので通路も休憩スペースもほどよくノンストレスで楽しめてよかった
2時半、会場を後にし定番のハンバーグを食べに静岡IC近くへ
周囲のテーブルの会話に聞き耳をたてていたら、なんだ、みんな同じところに行ってたんじゃん
トカゲって眼が可愛いんですよね
それに、種類によってですが、活虫を与えなくてもそれに代わる人工餌が出たことで虫嫌いな人でも飼うことができるようになったのも人気上昇のひとつかな~と思っています
ハリネズミ、何でこんなにはやってるんですかねぇ~ 可愛いですけど
ムスメはハリネズミを持たせてもらったそうですが「すごく痛いことはないけれど手袋があったほうがいい」と言ってました
モルは毛も柔らかくて触り心地もいいし、仕草もお話するような鳴き声もホントにとろけるほどの癒しをばらまいているというのに
何がはやるかわからないこの時代、いつの日か・・・を願って
昨今ますますトカゲは人気あるのかも・・・確か新垣結衣ちゃんがトカゲ好きだったと記憶してます。
可愛い顔してますもんね。
ヤスデの写真、なかなかのインパクトです!
双頭のヘビも珍しいっ
私の憧れの猛禽類も・・・かっこいいし可愛い~
ハリネズミ人気はほんっとに右肩上がりですよねえ。素手でガシガシ触れないのがちょっと残念ですが
イングリッシュモルはいなかったんですねえ・・ハリネズミに負けず、モルブームもきてほしいもんですっ
あのトテトテ走りを目にしたらイチコロのはず・・・です!!