かめごと

“かめ”の“ごと”く生きる私と愛“かめ”たちの日々のでき“ごと”

ご無沙汰しておりました

2014年05月08日 | ご挨拶
お久しぶりでございます

過去記事を目にするのが辛く自分のブログを開けない時期もありましたが、ムスメの進学で生活パターンが大きく変わったり、職場がただでさえ繁忙期だというのにゴタゴタ発生で超絶繁忙期になったりで、気づけば1ケ月半近くも更新を休んでしまいました

カメたちがにぎやかになるこれからの時季、またマイペースでぼちぼちやっていきますのでよろしくお願いいたします


ミケの祭壇も調い、数分でも朝夕時間を取って話しかけています
いなくなってしまった直後の強いショックと悲しみは和らいできましたが、そのあとの言いようのない淋しさ ―― 喪失感がこんなにも大きいものだとは思ってもいませんでした
毎日撫でて抱っこしてぬくもりを感じ、声を聴き・・・ 距離が近ければ近いほどの反動の大きさを実感しました
ムスメも習い事の行き帰り、ミケを荼毘に付したお寺の近くを通るたびに辛い気持ちになると言います
そういったことも全てひっくるめ受け止めることが生きものを飼うことだと話しています
今も、これから先もミケはずっとウチのコです

励ましのお言葉、心づくしのお花等くださった方々、そのお気持ちにはずいぶん救われました
忘れることはありません
本当にありがとうございました


さて今さら感てんこ盛りではありますが
越冬隊の帰還報告です

まずは第二次隊長

3月中旬にはほぼ起きていましたが、3月25日、庭に戻しました
5度目の冬眠を無事クリア、そろそろベテランね~と思っていたら

2.1㎏ → 1.8㎏ これは減りすぎ

夏には卵の可能性もアリなのでこの春はエサに気を遣わないとです


そして第一次隊

カモ隊長は今季潜りっぷりが悪かったです
過湿で土を取り換えてからもずっと浅い位置にいたし

380g → 380g 泥がついている分を差っ引いてもほとんど体重が減っていないことが救いでした
春~秋にガッツリ食べさせることが本当に大事だとあらためて思いました

3月29日、庭の箱亀箱に移しましたが、その後寒の戻りが大きかったため室内に収容しました

初冬眠にしてMVH(最優秀冬眠賞)獲得の楓隊員

しっかり冬眠箱中程度の深さに潜り、1度も出てきませんでした
逆に心配になり4月14日、ほじくり出して起こしました
こちらも体重減なしの260g
カモと同じ室内ケージに収容しましたが、その日のうちに配合を食べひと安心


5月2日、ふたたび箱亀箱に移し、シーズンインです

まったり日向ぼっこのカモに対し

わしわし歩き回る楓

半年間の外をおもいっきり楽しんでね


最新の画像もっと見る

8 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (evicco)
2014-05-08 17:33:02
おかえりなさい。
生あるものいつかは・・。
と言いますが、飼育者として一番悲しいことなので
頑張って下さい。

越冬隊の方々無事生還おめでとうございます。
これからますます活発になる季節なので成長楽しみにしてます
返信する
Unknown (yana)
2014-05-09 00:08:26
ご無沙汰してます。
辛かったと思いますが、戻られて嬉しいです。

カメ達も元気そうで、また宜しくお願いします。
返信する
eviccoさん (向日葵)
2014-05-09 17:38:55
早速にお越しくださりありがとうございます
最期の瞬間、辛いことでしたが見届けられてよかったと思っています
悲しみも淋しさも無理に封印するつもりはありませんが、後ろ向きにはならないようにしたいです

おかげさまで越冬隊は無事帰還できました
日中は初夏の日差しとなり、より活動的になってきました
今年はどんな展開がみられるか私も楽しみです
返信する
yanaさん (向日葵)
2014-05-09 17:58:17
だらだらと更新止めていましたが見捨てずお越しくださりありがとうございます
今でも帰宅すると家の中が静かなのは淋しいですし、最期瞬間をの思いだすと心臓がドキドキしますが、無理にどうにかしようとせず自然任せでいるつもりです

越冬隊は無事に戻ってきてホッとしています
にぎやかになるシーズン、こちらこそよろしくお願いします
返信する
Unknown (花ママ)
2014-05-09 20:27:29
お久しぶりです。
どうしているのかと心配してました。
昨日までいた子がいないって、ホントにツライことです。
よく復活して下さいました。
あとは、時に任せるしかなしですよね・・・・。

カメちゃんたちが元気で何よりです。
向日葵さんを癒してくれますね。
楽しい夏になりますように。
返信する
Unknown (トライアンフ)
2014-05-09 20:41:00
ペポも元気?ですよね(笑)
返信する
花ママさん (向日葵)
2014-05-10 23:46:52
ありがとうございます
ご心配おかけしましてすみません
社会生活に支障をきたさない程度には元気にしています
でも、声が、音が聞こえないのは淋しいです
いなくなってしまったことも、いつまでも悲しみにくれていても仕方ないことも頭ではわかりすぎるほどわかっていますが心はそう簡単にわりきれませんね
実は、次の記事に書くつもりですが、ミケが亡くなった2日後に杏が後を追うかのように逝ってしまったんです
ちょうど同じ時期に体調を崩していたのですがそこまで足並みを揃えなくても・・・とがっくりでした
あとのカメたちは元気にしています
活発になるこれからの季節、楽しめるようにがんばります
返信する
トライアンフさん (向日葵)
2014-05-10 23:57:03
あら~ 鋭い洞察力!
ペポは元気です  ペポ“は”
杏はダメでした ミケがいなくなって2日後に・・・
飼育が簡単な種でもチビ仔は調子崩すとなかなか難しいです
次の土曜日は池袋に行って少々気晴らしを (^^;)
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。