かめごと

“かめ”の“ごと”く生きる私と愛“かめ”たちの日々のでき“ごと”

隣は何をする亀ぞ

2012年10月05日 | カブトニオイガメ
ここのところの昼夜の寒暖差が激しいせいか喰いが落ち気味のグッパでしたが・・・

今日はいい調子


んん・・・

こっちも調子良いってか   ※うんPにあらず

でも・・・

この状況でそれやっちゃただのヘンタイだから



大丈夫、大丈夫よ ちゃんと言いに来れてえらかったね

そっちかい

隣のグッパなぞ一切眼中に入らず

食べて食べて

食べまくる

その割には肉付きイマイチだな

代謝がいいのか・・・ しょっちゅう暴れているからか・・・

カメプロスは浮上性より沈下性のほうが粗脂肪分が高いので、クーリングに備えここしばらく沈下性のみを与えていましたが、水槽のガラスがすごく汚れるためまた浮上性に戻したのですが・・・やっぱり沈下性?悩ましい


この方はひとり冬支度完成形

アッチもソッチも準備万端!?


最新の画像もっと見る

6 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (evicco)
2012-10-06 11:08:33
グッパくん絶好調じゃないですか~。
ゴモラもそんな感じで最近しょっちゅう飛び出てます、その時気が荒くならないですか?

えさもそんなに沢山入れても食べるなんて羨ましいです。
うちの子は一粒ずつ目の前に落としてやらないと食べず、しかも少しでもふやけるとプイッて感じで新しく入れたのしか食べないため、残りえさを取り出すのが手間でほんと羨ましい。
女子組も浮上性のえさに、ガッついてたくましいですね。
私も、今のえさ(ニオイガメの主食)が無くなったらカメプロスに切り換えようと思っています。

グッパくん、そろそろ出番ですね!!
返信する
Unknown (黒猫3号)
2012-10-06 14:35:25
グッパさん・・・
調子がよろしいようで!www

こうやって正面から見比べるとちゃんとそれぞれの
特徴があり違う顔をしていて面白いですね♪

グッパはさすがって感じの貫禄です(笑
返信する
eviccoさん (向日葵)
2012-10-06 16:45:03
そうですね~ 出すときは気が荒ぶるというか、やたらと活動的にはなってますね
ムスメに見つかるとコラっとガラスをたたかれて慌てて引っ込めてます(コチラ、たまにですが露出狂が出没、先日クラスメートが遭遇しちゃったのでちょっとナーバスになってます)
亀は出したっていいんだから自由にさせなさい~と言ってはいますがむずかしい年頃で

エサがふやけると食べないのはジェシカがウチに来たばかりの頃がそうでした・・・ 面倒ですよね~
カメプロスのほうが水中でも崩れにくいように思いますので、食べてくれるならそちらのほうがよさそうです
グッパにカメプロスとニオイガメの主食を混ぜて与えたことがありますが、見事選り分けられてました・・・

この秋はどうでしょうね~
ゴモラくんにあやかりたい
返信する
黒猫3号さん (向日葵)
2012-10-06 16:51:57
あら~!黒猫3号さん!おかえりなさい

グッパ、ひとり好調です
クーリング前にまた一緒にしてみようかと思っていますが、なにぶん相手が相手ですからね~

そうそう、十人十色でなく十亀十色、みんなちがってみんないい顔♪です

この後さっそくブログにお邪魔しますね
返信する
Unknown (nezha)
2012-10-08 14:17:43
ほへ~ほんとグッパくん先っぽきくらげですね~~∑(*゜ェ゜*)
こんな黒いと思わなかった~
やっぱり種類で違うもんですね(。_。(゜ω゜(。_。(゜ω゜ウンウン

うちんちもあとご飯切まで1ヶ月なので、今は栄養価高そうな
リックゼリーを増やしています
これから数ヶ月食べれないから今のうちに
おいしいものたくさん食べさせておきたいですしね

グッパくん冬眠準備早すぎwww
返信する
nezhaさん (向日葵)
2012-10-08 16:18:48
でしょ~ キクラゲなんです~
捕まえると引っ込めてしまうのでじっくり観察はできないのですが

そうですよね~ エサ止めまであと1ヶ月・・・
おいしくて栄養のあるものたっぷりあげなきゃですよね

先取りしすぎてマヌケ ってありますね
グッパって・・・ グッパって・・・
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。