かめごと

“かめ”の“ごと”く生きる私と愛“かめ”たちの日々のでき“ごと”

5年も経てばこうなります

2013年10月11日 | カブトニオイガメ
チビっ仔たちは元気です
花梨は完全にミニレプに餌付きました
杏はまだ赤虫しか食べませんが、あのジェシカの仔ですから・・・心配していません

さて おとなカブニーズ
久しぶりに3匹揃って今週いっぱいとなった夏の陽ざしを浴びる  今日も暑かった~

左から ママジェシカ 6歳、パパグッパ 7歳以上、ミントおばちゃん 5歳


ジェシー、ミンはすたこら逃走


邪魔よ と睨まれちゃいました


グッパは一歩も動かず・・・  甲長計測は132mm


左:ミント136mm 右:ジェシカ121mm

今日は裏側もお見せしましょう

♂は肛甲板が短いと思います


ジェシカ


ミント  首もとと前脚・・・ジェシカに噛まれたな

たまごのあゆみ

2013年10月07日 | カブトニオイガメ
白濁がなかなか広がらなかったり、前期破水(?)があったりと無事孵化までこぎつけるかかなり不安だったのでリアルタイムで記事にする気になれなかったのですが・・・
変化が見られたときに撮りだめておいた写真を記録としてここに

6月15日

前日にジェシカが産卵した4卵のうち2卵に白帯が
特に左側のは、縦に産んでいたものなので発生はうれしかった~

この後、1カ月半以上白濁が広がることがなくダメなのかな~と思ったり
でも、白帯が出ることがなかった卵たちは7月末にカビが生えたので廃棄
カビないってことは生きてるのだろうと思ったり・・・

室温はエアコンをつけたりつけなかったりで26~33℃

8月5日

白濁が広がらないうちにひび割れし、羊水?のようなものとともに血がにじんでる
産卵から52日目、孵化には早すぎる・・・ どうしたものか

8月8日

白濁が広がり出したものの、ひび割れも広がりまたまた液漏れ

8月11日 帰省前日

万が一、留守中に孵化してもいいように日中だけエアコンが入るようタイマーを設定

8月19日

帰省中、何ら変化起こらず
ライトにかざしてみると血管が広がっているので生きているのか・・・

8月20日

もう一方の卵もひび割れから液漏れ
このような感じのひび割れは珍しくないようなのですが

8月25日

いつもより多めに漏れております~

カブニの繁殖ブログ等探しましたが、数年にわたり詳細に記録されているものは1つしか見当たらず、しかもその方はほとんどトラブルなし
別種でもアメリカのカメなら少しは参考になるか~と繁殖記事を調べていくと、
“温帯種は手をくわえず自然まかせに”“孵化前のトラブルを乗り越えられるかは個体の生命力次第”
なるほどな~

9月12日

産卵後90日目
ひび割れ周辺の色が汚くなっているのが気になる
「割ってみたら・・・?」「いやいや自然のままに」
交互にささやき声が幻聴

9月19日

満月(中秋の名月)だったので期待していたのですが・・・音沙汰なし

この後9月29日にようやく1個目が孵化するわけですが、悶々の連続で精神衛生上よろしくない日々でした
結論 腐るまであきらめない 早まらない
腐ってガスが溜まり爆発して中身が飛び散ったら・・・とそーぞーしてたのはナイショ

本日のbabies

2013年10月05日 | カブトニオイガメ
卵の形に丸まっていた甲羅もすっかり伸び、“カブト”ニオイガメらしくなりました

右:花梨(かりん) -カブニの種小名carinatusからとりました- 生後6日目 26.1mm
左:杏(あん) -自家製杏酒の解禁日に誕生したので- 生後4日目 25.6mm


背甲だけだとどちらがどちらかわかりません


腹甲は模様にかなりの違いがあります
杏(左)はヨークサックがまだ少し残っているので水ゴケ暮らし継続です
花梨は一昨々日に進水式、一昨日から赤虫とミニレプを食べています

性格も違うようで

今のところ慎重派の花梨、物怖じしない杏
グッパ、ジェシカのそれぞれを受け継いだのかな?

109日目 こんばんは赤ちゃん

2013年10月01日 | カブトニオイガメ
今日は疲れたし、今週は私にとって過酷な勤務シフトなので早寝しよう~っと

でも寝る前にカメらちぇ~~っくは忘れずに

そしたらなんと
22時20分

わ・・・割れてる
うれしい!でもこのタイミングの悪さって・・・家じゅうが寝しずまり気温が下がる深夜に生まれるよりはいいですが

母ジェシカも必死の応援

・・・んなわけなくて、こちら側にニンゲンがいるのでエサを要求してるだけです

22時42分

かわいいお目目がのぞいてる

22時53分

前脚も出てきた

23時00分

もうちょっと!がんばれ!!

23時03分

誕生おめでとう


一昨日うまれの1号(仮名)より活発で手のひらでもちょこちょこ動き回ります


ヨークサックも1号と同じくらいなので2~3日で吸収されるでしょう

1号のヘソはもう閉じています
明日、進水式の予定です

それでは