A.himeのフォト日記

日常の思ったこと、感じたことを自由に気ままに・・・
写真・旅・ワンちゃん・園芸・お花・趣味・日常…etc

毘沙門天~七福神めぐり6

2011-01-06 | 写真と旅
あと2ヶ寺!
夢前町北部にあり、まだ車で走ったことのない領域です。
時間は4時を過ぎて日没がせまっていました…県道67号線を北へ北へ…

若い頃(○十年前)にこの奥の雪彦山へ登ったことが何度かあります。その頃はまだマイカーなどなく…路線バスで行ったのですが…その頃のかすかな記憶の…町並みが残っていました。

県道67号線から雪彦方面へと分かれる道の少し手前、右手(東)の集落にある生福寺は山裾にデンと構える大きなお寺でした。本堂のご本尊様の前に祀られた毘沙門天…普段は横の分かりにくいところにあるそうで…正月三が日はお詣りしやすいように本堂の前面に出されるそうです。なので、まとめてお詣りを…^^;

ここも参拝者は私だけでした。皆さん北からまわられるようで…あまのじゃくな私は皆さんと反対コースを行ったようですね^^;
『毘沙門天』
毘沙門天さまは、戦国武将たちが好んでお祀りしたと伝えられる勇気の神様で、時代劇にもよく出てくる神様です。けわしい軍神としてのお顔の一方で、右手に持つ多宝塔により限りない財宝を授与する、財福富貴の神としても知られています。

第四番 毘沙門天
(八正山生福寺・地蔵菩薩・高野山真言宗・夢前町山之内甲442)
当寺は正保元年に僧台坊上人により創建されたお寺です。ご本尊には立像の地蔵菩薩を安置され、脇佛に毘沙門天様が祀られています。ご利益=現世利益を授かります。


駐車場から眺めた本堂…


お正月は毘沙門天さまが主役?

ここまでは迷うことなく…赤いのぼりを目印に来ることができました。
前に「夢前七福神めぐり」をしたことがあるという友人が「道がややこしくて何度も迷った」と言っていたので、事前に地図を入念にチェック。それで出発の時間が遅くなってしまったのですが…

本殿の中は撮影禁止のところが多いので撮りませんでした。仏像にカメラを向けるなんて…できません。七福神さまもフラッシュをたかずにお堂の前からさりげなく撮らせていただいたので、お姿の分からないのが多いですが、雰囲気だけでも…


訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ←クリックよろしくね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大黒さん~七福神めぐり5

2011-01-06 | 写真と旅
川沿いの桜並木が美しいことで知られている新庄。その桜並木から西へ行った山間部に大黒さんが祀られている臨済寺があります。細い山道を対向車が来ないかとひやひやしながら少し走ると森林に囲まれた静かなたたずまいのお寺にたどり着きました。年末に降った雪が残っていて、そこだけは別世界のような…凛とした空気が漂っているようでした。
『大黒天』
「大きな袋を肩にかけ~♪」の童謡でもおなじみの大黒さま。頭巾をかぶり、右手に打ち出の小槌、肩には大きな袋をかついで米俵の上にどっかりと座っている。そんなイメージで親しまれている大黒さまは裕福の神様です。

第五番 大黒天
(百丈山臨斉寺・白磁観音・臨済宗・夢前町新庄1468)
当寺は康暦元年、播磨の領主赤松義則により建立され、その後天正の乱により消失、延宝二年に姫路城主松平氏により再建されたものです。
ご利益=大福徳が授かります。


静かな山門…参拝者は私だけ…


階段を上ると本殿があります。


右手が本殿。まずは本殿にお詣りして…


着物姿の女性が二人…右の写真のお堂の中に大黒様がいらっしゃいます。

大黒様と一緒に撮らせていただきました。

参拝の後には、おいしい柚子茶と大黒様のおせんべいをふるまっていただきました^^

ここは一昨年の秋、近くの佐野邸の大銀杏を撮りに来た時に教えてもらって訪れたところです。細い山道はモミジの並木になっていて紅葉がとてもきれいでした。その時は山門の中には入らなかったのですが…新緑の頃もきっと美しいでしょうね。


訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ←クリックよろしくね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寿老人~七福神めぐり4

2011-01-06 | 写真と旅
3日午後2時ごろに家を出、天御酒(あまみき)神社に初詣をしてから夢前七福神の恵比寿さん、弁天さん、布袋さんを巡り、4ヶ寺目の正覚寺にたどり着いたのは4時ごろでした。日没までに全部まわれるでしょうか。
『寿老人』(じゅろうじん)
寿老人は長頭の老人で杖をたずさえ、杖の頭に巻物をつけ、うちわを持ち、鹿をつれていたという…七福神の中ではちょっと地味な神様ですが…長寿の神様です。

第二番 寿老人
(莇野山正覚寺・阿弥陀如来・天台宗・夢前町戸倉419)
当寺は長保4年に性空上人により創建されたお寺です。おみくじの創始者元三大師もお祀りいたしてあるそうです。ご利益=延命長寿を授かります。


本堂


本堂の前の寿老人が祀られているお堂

正覚寺は集落のはずれにある本堂と寿老人のお堂だけの小さなお寺でした。参拝客は近所の方が一人二人…他のお寺で出会った七福神めぐりの方たちはいったいどこに?もっと早い時間にまわられたでしょうか。


訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ←クリックよろしくね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする