A.himeのフォト日記

日常の思ったこと、感じたことを自由に気ままに・・・
写真・旅・ワンちゃん・園芸・お花・趣味・日常…etc

秋の花たち・・・

2013-11-01 | お花
秋の花たちを撮ってみました!

今年は厳冬だったことや、猛暑などの関係か、あまり自慢のできる出来栄えではありませんが…ほんとは気候のせいではなく、手入不足や剪定ミスなのかも?^^;

それでも我が家の庭をそれなりに…賑わしてくれました。

<10月撮影の花たち>

ミセバヤ


ミセバヤとアブ

いつも小さな青虫による虫食いだらけの葉っぱでしたが、今年はきれいに揃って咲いてくれました。紅葉した葉もきれいです。




サザンカ

昨年は思い切った剪定をしたため、咲いたのは数輪でしたが、今年は次々とたくさん咲いています。ほんのりピンクのかわいい花です。よかった~。


シュウメイギク / シュウメイギク(八重) / ノコンギク

シュウメイギク、今年はなぜか白い花が一輪も咲きませんでした。株は残ってるみたいなんだけど…来年は咲くでしょうか?
ノコンギク、紫の花が清楚。刈込み方が足りなかったのか、伸びすぎて乱れ咲きです。葉が日焼けしてしまったのがちょっと残念。


デュランタ / ツワブキ / ローズマリー

デュランタ、冬に葉っぱが全部落ちてしまって、ダメかと思っていましたが…ちょこっとだけ咲きました!もう少しうまく管理して来年はたくさん咲かせたいです。
ツワブキ、大輪の黄色い花がたくさん咲いて見事です。斑入りの葉も美しく、丈夫で育てやすい花ですね。
ローズマリー、目立たない花ですが、一年中咲いています。大株になってたくさん咲くようになりました。




ホトトギス

この春に株分けをしたので、鉢植えも増えました。今年は毛虫を早めに退治したので、食害も少なく、花姿もきれいです。

そして…なぜか…?


オオベニウツギ

春に咲いたオオベニウツギ、今頃にまたチラホラと咲いています。葉っぱは茶色くなって落葉が始まっているのに…これって、狂い咲き? いえ、我が家のオオベニウツギは気温の変化にデリケートなんですよ。


訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 花ブログ季節の花へ←クリックよろしくね





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする