国営明石海峡公園から淡路夢舞台へ
両公園は隣接していて、行き来ができるようになっています。公園とグリーン館(温室植物園)の入園をセットで購入すると割安なので、ついついセットで買ってしまいました。
グリーン館(温室植物園)の花たちです。
<10月29日撮影>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4c/37d09505c2d13fe85fcebf7152cce44f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ea/a8b5c2c71723ed17a16b506b7072c21a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/df/fd6e99157573f9d1ca631b37868b10f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a6/adb6287e6eb2d76d4c5a6f4e64097042.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8a/aa6bcf3da7f3b6f15845d5901f38c925.jpg)
珍しい植物や目立たない花にはこんな案内が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/13/376efb17d5a26563b9b3970237bb54a6.jpg)
果物で埋め尽くした巨大リース?
ミカン、レモン、ベリー・・・etc
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/24/d0427e33e03173db59fcadac49f27a02.jpg)
オンシジュームのドーム
以前は「奇跡の星の植物館」でしたが「あわじグリーン館」としてリニューアルオープンされたそうです。テレビで紹介されていたシェフガーデンでランチの予定でしたが、お昼も過ぎていたのでここで昼食。夢舞台のその他の施設(百段苑・貝の浜・空庭など)は時間がないので割愛。何度か来たことがあるので、いいか~と言うことで・・・
淡路夢舞台は淡路島の東岸、海を望む高台にあります。土砂の採掘跡地を蘇らせることを目的に、世界的建築家安藤忠雄によって設計された複合施設で、国際会議場やリゾートホテル、野外劇場、植物園等の施設があります。自然との共存をイメージさせる施設内には、百段苑をはじめ複数の個性的な庭園が存在し、それらは遊歩道やデッキなどで結ばれ、全体が回遊式庭園の構造となっています。2000年に開催された、国際園芸・造園博「ジャパンフローラ2000」(通称:淡路花博)の会場になりました。
訪問ありがとうございます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
応援よろしくおねがいします! クリックよろしくね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ](//photo.blogmura.com/p_digital/img/originalimg/0009862679.jpg)
にほんブログ村
両公園は隣接していて、行き来ができるようになっています。公園とグリーン館(温室植物園)の入園をセットで購入すると割安なので、ついついセットで買ってしまいました。
グリーン館(温室植物園)の花たちです。
<10月29日撮影>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4c/37d09505c2d13fe85fcebf7152cce44f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ea/a8b5c2c71723ed17a16b506b7072c21a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/df/fd6e99157573f9d1ca631b37868b10f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a6/adb6287e6eb2d76d4c5a6f4e64097042.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8a/aa6bcf3da7f3b6f15845d5901f38c925.jpg)
珍しい植物や目立たない花にはこんな案内が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/13/376efb17d5a26563b9b3970237bb54a6.jpg)
果物で埋め尽くした巨大リース?
ミカン、レモン、ベリー・・・etc
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/24/d0427e33e03173db59fcadac49f27a02.jpg)
オンシジュームのドーム
以前は「奇跡の星の植物館」でしたが「あわじグリーン館」としてリニューアルオープンされたそうです。テレビで紹介されていたシェフガーデンでランチの予定でしたが、お昼も過ぎていたのでここで昼食。夢舞台のその他の施設(百段苑・貝の浜・空庭など)は時間がないので割愛。何度か来たことがあるので、いいか~と言うことで・・・
淡路夢舞台は淡路島の東岸、海を望む高台にあります。土砂の採掘跡地を蘇らせることを目的に、世界的建築家安藤忠雄によって設計された複合施設で、国際会議場やリゾートホテル、野外劇場、植物園等の施設があります。自然との共存をイメージさせる施設内には、百段苑をはじめ複数の個性的な庭園が存在し、それらは遊歩道やデッキなどで結ばれ、全体が回遊式庭園の構造となっています。2000年に開催された、国際園芸・造園博「ジャパンフローラ2000」(通称:淡路花博)の会場になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0188.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ](http://photo.blogmura.com/p_digital/img/originalimg/0009862679.jpg)
にほんブログ村