あわじ花さじきの丘の一角に樹齢1000年のオリーブの木が展示(設置?)されていました。淡路島各地で「淡路花博20周年記念 花みどりフェア」が開催されていたようです。
<10月29日撮影>
兵庫県出身の世界で活躍する園芸家・四代目金岡又右衛門氏プロデュースにより設置された、樹齢約1000年の日本最大級のオリーブだそうです。愛と平和の象徴オリーブは、接ぎ木によって広く伝わったことから「人と人、国と国をつなぐ」シンボルともいわれています。
開催期間は、9/18(土)~10/31(日)
ぎりぎりセーフだったみたいですね。^o^/
訪問ありがとうございます。
応援よろしくおねがいします! クリックよろしくね
にほんブログ村
<10月29日撮影>
兵庫県出身の世界で活躍する園芸家・四代目金岡又右衛門氏プロデュースにより設置された、樹齢約1000年の日本最大級のオリーブだそうです。愛と平和の象徴オリーブは、接ぎ木によって広く伝わったことから「人と人、国と国をつなぐ」シンボルともいわれています。
開催期間は、9/18(土)~10/31(日)
ぎりぎりセーフだったみたいですね。^o^/
訪問ありがとうございます。
応援よろしくおねがいします! クリックよろしくね
にほんブログ村