昨日拾ってきたツルで、オベリスクを作ってみました!
ツルを丸く仕立てるのはなかなか難しい。
水につけて柔らかくしてから編むといいらしいのですが、
この寒い時期の屋外で水を触りたくないので、
横着しました。^^;
今回は試作ということで・・・
<1月9日撮影>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a6/8cfae0593b683853429a0689e0fbe26e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d5/4dd08ba8c3da07f364d21b55196886eb.jpg)
1段のオベリスク
丸く編んだツルに5本の支柱(剪定枝)を突き刺して上部を束ねた簡単なもの。不織布やナイロンで囲むと霜よけ寒風よけになるし、庭のオブジェにもなりそう・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0e/1c8ad00edd2302d09271488598d3b807.jpg)
3段のオベリスク
ツル性の植物の誘引用にと作ってみましたが・・・リングの大きさが不ぞろいで支柱も細すぎてちょっとバランスが悪い。
これは失敗作ですね。
色々作ってみると楽しいかも。
訪問ありがとうございます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_chulip.gif)
応援よろしくおねがいします! クリックよろしくね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ](//flower.blogmura.com/kisetsunohana/img/originalimg/0009862671.jpg)
にほんブログ村
ツルを丸く仕立てるのはなかなか難しい。
水につけて柔らかくしてから編むといいらしいのですが、
この寒い時期の屋外で水を触りたくないので、
横着しました。^^;
今回は試作ということで・・・
<1月9日撮影>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a6/8cfae0593b683853429a0689e0fbe26e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d5/4dd08ba8c3da07f364d21b55196886eb.jpg)
1段のオベリスク
丸く編んだツルに5本の支柱(剪定枝)を突き刺して上部を束ねた簡単なもの。不織布やナイロンで囲むと霜よけ寒風よけになるし、庭のオブジェにもなりそう・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0e/1c8ad00edd2302d09271488598d3b807.jpg)
3段のオベリスク
ツル性の植物の誘引用にと作ってみましたが・・・リングの大きさが不ぞろいで支柱も細すぎてちょっとバランスが悪い。
これは失敗作ですね。
色々作ってみると楽しいかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_chulip.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0188.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ](http://flower.blogmura.com/kisetsunohana/img/originalimg/0009862671.jpg)
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます