ここのところ忙しかったり、体調を崩したりで、放置していた庭は大変なことに・・・草はボウボウ、木の枝は伸び放題、草花は倒れてだらしなく咲き、気付かれないままひっそりと咲いて散っていった花たち。主の怠慢に文句も言わず、けなげに咲いている・・・そんな花たちを紹介します。せめてもの罪滅ぼしに・・・
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

箱根うつぎ・・・花の色が白から赤に変わっていくのが可愛い。今年はびっくりするほどたくさん咲き、道行く人の目をたのしませている。

おおべにうつぎ・・・5月の中ごろ紅色の可愛い花が咲く。お気に入りのひとつなのに、今年はなぜか花数が少なかった。

きんしばい・・・梅の形に似た黄色い花がいっぱい。1日花ですがつぎつぎと咲くので見事です。

しもつけ・・・6月にピンクの可愛い花が咲く。日当たりを好むのだそうですが我家の花は他の木々の間でひっそりと咲いている。

エリゲロン・・・花色が白からピンクに変化し、可愛い花が春から秋まで長く楽しめる。丈夫でよく増え、育てやすい。別名源平小菊とも言うが、もっと可愛らしい名前を付けてやりたい・・・

アルペンブルー・・・ブルーの星型の可愛い花がたくさん咲き、丈夫でよく増える。実はこの花、何年か前に娘のボーイフレンドが母の日にくれたもの。恋は実らなかったけれど、花は我家の庭に咲き誇っている。

カモマイル・・・花を摘むとりんごの香りがするハーブ。白いかわいい花がたくさん咲き、こぼれ種で毎年咲く。ずーっと前に手に入れたものだけど毎年どこかに顔を出してくれる、たいせつな我家の住人です。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
ひとつひとつを写真で見ると、どんなに広い庭かと想像されるでしょうが、猫の額ほどのほんとに小さな小さな庭とも言えない場所なのです・・・
。。。。。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

箱根うつぎ・・・花の色が白から赤に変わっていくのが可愛い。今年はびっくりするほどたくさん咲き、道行く人の目をたのしませている。

おおべにうつぎ・・・5月の中ごろ紅色の可愛い花が咲く。お気に入りのひとつなのに、今年はなぜか花数が少なかった。

きんしばい・・・梅の形に似た黄色い花がいっぱい。1日花ですがつぎつぎと咲くので見事です。

しもつけ・・・6月にピンクの可愛い花が咲く。日当たりを好むのだそうですが我家の花は他の木々の間でひっそりと咲いている。

エリゲロン・・・花色が白からピンクに変化し、可愛い花が春から秋まで長く楽しめる。丈夫でよく増え、育てやすい。別名源平小菊とも言うが、もっと可愛らしい名前を付けてやりたい・・・

アルペンブルー・・・ブルーの星型の可愛い花がたくさん咲き、丈夫でよく増える。実はこの花、何年か前に娘のボーイフレンドが母の日にくれたもの。恋は実らなかったけれど、花は我家の庭に咲き誇っている。

カモマイル・・・花を摘むとりんごの香りがするハーブ。白いかわいい花がたくさん咲き、こぼれ種で毎年咲く。ずーっと前に手に入れたものだけど毎年どこかに顔を出してくれる、たいせつな我家の住人です。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
ひとつひとつを写真で見ると、どんなに広い庭かと想像されるでしょうが、猫の額ほどのほんとに小さな小さな庭とも言えない場所なのです・・・


白から赤に変わっていく(?)箱根うつぎというお花は初めて見ました。himeさんのお宅の庭はお花畑みたいで綺麗ですね~♪
気が付けばもう6月、耳を澄ますとかすかに虫の音が聞こえてきます。職場の隣にある教会の小さな庭では今紫陽花が咲いていて、青から紫へのグラデーションが目に優しく、壁一面の青々と茂るツタの葉を背景にとても絵になっています。
こちらの方もあちこちのお庭で紫陽花が色をつけ始めました。家にも紫陽花は何本かあるのですが、お気に入りの株にはお花がつきませんでした。代わりに白系の花がたくさん咲いています。でも、紫陽花はやっぱり紫系のがいいですね。
ほたるもチラホラ見られるようになりましたよ。
雨の中の撮影は難しくありませんか?マクロレンズもあると世界が広がって面白そうですね。
雨上がりがいいですね。木々はイキイキ、水滴キラキラで、
マクロは楽しいですよ。肉眼では見えない新しい発見がありますね。