A.himeのフォト日記

日常の思ったこと、感じたことを自由に気ままに・・・
写真・旅・ワンちゃん・園芸・お花・趣味・日常…etc

5月の庭2019~サボテンの花2

2019-05-25 | お花
テロカクタス・天晃の花が咲きました!
とってもきれいで可愛いです。

<5月23日撮影>








調子に乗って何枚も撮りまくりです。


訪問ありがとうございます。

応援よろしくおねがいします! クリックよろしくね
にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月の庭2019~サボテンの花

2019-05-25 | お花
ベランダで管理しているサボテンの花が咲いていました。
水やりは時々で、半ば放置状態なのに・・・

<5月16日撮影>



マミラリア① 数年前にダイソーで買ったもの
横からと上から撮ってみました。


夕方見ると閉じていましたが、朝になるとまた開きます。




マミラリア② 10年以上も前に購入したサボテン。
ヒョロヒョロだったのを胴切りして再生。成長するとやっぱりヒョロヒョロ・・・^^;




マミラリア③ 黄金司 こちらも古く、20年くらい前に友人にいただいたのがどんどん増えて、今ではあちこちにおすそ分け。


テロカクタス・天晃 数年前に展示会で購入しました。 
もうすぐ咲きそうです・・・

ベランダのサボテンたちは
こんな感じです






訪問ありがとうございます。

応援よろしくおねがいします! クリックよろしくね
にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
にほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月の庭2019~タツナミソウ

2019-05-24 | お花
我が家には4種類のタツナミソウがあります。

小さな花ですが、花も葉っぱも可愛くて、その上丈夫で育てやすくよく増えます。まさに我が家向きですね。こぼれ種で、あちこち勝手気ままに咲いています。種が飛んで思わぬところで咲いていたり、他の植物の鉢に我が物顔で咲いていたり・・・^^;


白花タツナミソウ


紫のタツナミソウ


ピンクのタツナミソウ

ピンクのタツナミソウは昨年友人からいただきました。混植すると負けて消えてしまうことがあると聞いたので、別鉢で大事に管理しています。今年ちょこっと咲いたのですが、写真撮り損ねてしまい、気がついたら花がらだけに・・・^^;


シソバタツナミソウ

葉の裏が紫がかり、表面には葉脈に沿って紫色の模様が入るのが特長だそうですが・・・昨年いただいた時は確かに葉裏が紫だったけれど、今はまだ緑色で、これから紫になるのかどうか?

タツナミソウは、日本、中国、朝鮮半島などに分布するシソ科タツナミソウ属の常緑性多年草です。タツナミソウ属の植物は、世界に広く約200種が分布しており、日本には16種が自生しています。日本で最も多く見られるのがタツナミソウで、北海道を除く全国に自生しており、草原や森林の開けた場所などで普通に見られる野草だそうです。(自生しているところ見たいです)

耐寒性、耐暑性ともにあり、育てやすい植物で、病害虫の発生もほとんどなく、放任でもよく花を咲かせ、こぼれ種でよく増えます。



訪問ありがとうございます。

応援よろしくおねがいします! クリックよろしくね
にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の水石・山野草展のご案内

2019-05-23 | お花
山野草教室の展示会のご案内です。
山野草・ミニ盆栽・水石に興味のある方、
お近くの方、
ぜひお立ち寄りください。




書写の里美術工芸館 地図



山野草教室の講座風景

講座の見学もぜひどうぞ!

山野草教室
姫路市西市民センター(姫路市飾西728番地5)
毎週火曜日(月4回)13:00 ~ 17:00

詳しくは西市民センターへお問い合わせ下さい。
TEL 079-266-6100


訪問ありがとうございます。

応援よろしくおねがいします! クリックよろしくね
にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2度目のチャレンジ~桶居山トレッキング

2019-05-22 | 写真と旅
桶居山(オケスケヤマ)へ行ってきました。
岩場が多くスリル満点の山です。

でも今回はワラビ採りがメインで、
少しだけ登って下山する予定でしたが・・・

<5月22日撮影>


山歩きが大好きな山ガール3名で・・・



ガールと呼ぶにはちょっと無理があるかも^^;


テリハノイバラ


桶居山の三角点


頂上からの眺め


こんな岩場を登って下りて・・・

ワラビ採りの後、結局山頂まで登り・・・
岩場のスリルを堪能してきました。

桶居山は
一昨年にトレッキングを初めてから2度目のチャレンジです。

前の記事「2018年初トレッキング~桶居山」

訪問ありがとうございます。

応援よろしくおねがいします! クリックよろしくね
にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月の庭2019~こんな花たちも

2019-05-21 | お花
まだまだこんな花たちも咲いていました。


ヒネム

増えもせず、大きくもならず・・・ですが、花はきれいに咲いています。でもこの植物は夕方になると花も葉もしな~っとなるので、「枯れそう・・・?」と最初は心配しましたが、葉を閉じて眠るんですってね。就眠運動と言うのだそうです。


ウンナンオウバイ

今年は冬越しを失敗したのか?春には葉がほとんど落ちてしまい、花も数輪しか咲きませんでした。(普通のオウバイは落葉樹ですが、このウンナンオウバイは常緑樹なのです)しばらく植え替えをしていないので、根づまりしているのかも知れません。花が終わったら植替えをしようと思っています。


ヒメウツギ

鉢植えのヒメウツギは2鉢とも花が少ししか咲きませんでした。地植えのものはたくさん咲いたので、これも根づまりかも知れません。この春は植替えしなくてはいけない鉢が多くて・・・^^;


オオベニウツギ

木が大きくなったので、見上げないと観賞できなくなりました。2階のベランダからの撮影です。


ユリオプスデージー

長年咲いていたユリオプスデージーは昨年枯れてしまったので、この子は再度入手した2代目です。^o^/


シラー・ベルビアナ

我が家ではお馴染みのベルビアナ。球根がどんどん増えてたくさん咲きました。花はゴージャスできれいなのですが、花後の葉っぱがとても邪魔です。球根は葉が自然にかれるまで残しておかないとダメみたいで・・・

5月の花は他にもまだ次々と咲いています。
春の庭は賑やかですね~。


訪問ありがとうございます。

応援よろしくおねがいします! クリックよろしくね
にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

探石~関川で石拾い♪

2019-05-20 | お花
18日土曜日、山野草の教室の仲間と四国愛媛県の関川へ探石に行きました。

山野草の展示会では、色や形の珍しい自然石と、盆栽や山野草との組み合わせによる席飾りをすることが多く、室内で石を鑑賞する『水石』という日本の文化があることを初めて知りました。

まずは赤石山系や関川産出の岩石・鉱物標本を展示している『暁雨館』に立ち寄り、予備知識を。


暁雨館(ぎょううかん)

関川は愛媛県四国中央市を流れる本流の二級河川で、河原には多種多様な珍しい岩石や鉱物が見つかることで有名なのだそうです。赤いザクロ石・黒い角閃石・黄土色のカンラン石・白い石英や曹長石、緑の緑閃石など、70種類以上の岩石や鉱物が見つかっているそうです。


関川の河原 この日、川の水はほとんどありませんでした。

『水石』として飾るのに相応しいかどうかは別にして、河原で石を拾うのは楽しいです。色や形の面白いものや珍しい岩石などを探します。



この日の収穫は・・・





関川を代表する石の一つ。ざくろ石角閃岩。
自形のざくろ石の結晶がぽつぽつと入っているのが特徴です。





曹長石の点紋が美しい曹長石点紋角閃石片岩
まるで星空みたい!



真っ黒い石肌にキラキラ光るものが・・・とてもきれいなので拾ってきました。

水石としての価値があるかどうかは分かりませんが、自分で探してきたものには愛着があります。飾る台を作ってあげなくっちゃね。^o^/


訪問ありがとうございます。

応援よろしくおねがいします! クリックよろしくね
にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月の庭2019~育てやすい多年草

2019-05-19 | お花
5月の庭は次々と花が咲き、写真を撮るのも忙しいです。ちょっと油断をすると撮り損ねて、せっかく咲いたのにあぁぁ^^; 多年草はほとんど放置で毎年咲いてくれるのが嬉しいですね^o^/


アジュガ(西洋きらん草)

アジュガはシソ科の多年草で開花期は4月~5月。花色は青紫が基本ですが、ピンクや白もあり、真っ直ぐ直立した花茎の周りに小花をたくさん咲かせ、集団で開花するときれいです。葉も美しく、花も葉も楽しめ、丈夫で育てやすい植物です。

ジュウニヒトエの名前で流通することもありますが、本来のジュウニヒトエは日本在来の野生種で、茎や葉、花には白い毛があり、白・薄紫の花を咲かせるそうです。

私は今まで我が家にあるアジュガをジュウニヒトエと思っていました。違っていたんですね~^^;。


エビネ

エビネは、ラン科の多年草で、日本、朝鮮半島南部、中国の江蘇省、貴州省に分布しています。日本では北海道西南部から沖縄島までに分布し、かつては各地の低山に普通に見られ、落葉広葉樹林の落ち葉が厚く積もった場所などに群生していたそうですが、採集によって激減し、現在、原種エビネは環境省のレッドリストの準絶滅危惧に指定されているそうです。

我が家のエビネは10年以上も前に道の駅で入手したものですが、たくさん咲いて喜んだり、悲惨な状態で諦めかけたりしながら現在に至っています。キエビネもあったのですが、いつの頃からか消えてしまいました。


ミヤコワスレ(うすむらさき)


ミヤコワスレ(ピンク)

今年もまた、ピンクと薄紫のミヤコワスレが所狭しと咲き誇っています。地植えのものは他の植物の領域を侵しつつあり、丈夫なはずのシランが小さくなって・・・花が終わったら整理しなくては。


イベリス

10年以上も前から毎年花を咲かせている多年草のイベリス。今年は冬越しを失敗したのか、春になってもヒョロヒョロとで弱々しい姿でした。それでも頑張って咲いてくれました。

こうしてみると、我が家にあるのは丈夫で育てやすい花ばかりですね^o^/


訪問ありがとうございます。

応援よろしくおねがいします! クリックよろしくね
にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月の庭2019~ツツジ

2019-05-18 | お花
我が家に咲く鉢植えのツツジをウォッチングしてみました。


ヤマツツジ

今年も咲きました!6年ぐらい前に裏山で採取したヤマツツジ。病害虫に侵されたのか?それとも管理が悪かったのか?葉が全部落ちてしまって今年はダメかと心配しましたが、何とか枯れずに花を咲かせてくれました。


モチツツジ

こちらも一緒に裏山で採取したもの。枝が伸びすぎてまとまりがなくなってきたので長い枝をカットしました。花芽を切ってしまったのか、花数が去年より少ないような・・・?


ドウダンツツジ

昨年苗を購入。まだ若木なので今年はダメかも?と諦めていましたが、可愛い花が咲きました! ドウダンツツジは秋の紅葉もきれいなので、楽しみです。

他にも・・・
小さな鉢に植えたコメツツジは白い小さな花が1輪だけ咲きましたが、写真を撮り損ねました。

黄色い花が咲くヒカゲツツジ、小さいながらも今年は咲きそう・・・と楽しみにしていましたが、花芽と思っていたのは新芽でした^^; 来年は咲くといいな。

と言うことで、
ツツジ類も挿し木をしたり、いただいたり、採取したり・・・
どんどん増えております。


訪問ありがとうございます。

応援よろしくおねがいします! クリックよろしくね
にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月の庭2019~香りの花たち

2019-05-17 | お花
我が家に咲いている花たちを紹介します。


フレンチラベンダー

ウサギの耳を想わせる愛らしい花穂が印象的なフレンチラベンダー。イングリッシュラベンダーと比べると、香りはやや弱めですが、育てやすく、株がボール状にまとまり、優しい雰囲気です。そして何よりも可愛い花が魅力です。


キンギアナム

キンギアナムは、オーストラリア原産のランの仲間です。丈夫で育てやすく、寒さにも暑さにも比較的強いので、温室がなくてもこうして花を咲かせることができます。香りも素敵です。


ジャーマンカモミール

カモミールは甘いリンゴの香りがする1年草のハーブで、ハーブの中でもよく知られる人気の花のひとつです。清楚な白い花はハーブティーや入浴剤などに利用されています。我が家には毎年こぼれ種であちこちに咲いています。


スズラン

小さく下を向いて咲く純白の姿がかわいらしく、いつまでも眺めていたくなるような可憐な花スズラン。花には強い芳香があり、花言葉は「純粋」「再び幸せが訪れる」。花が咲いた後に付く赤い実も可愛いです。

昨年から我が家に仲間入りしたすずらんですが、その可愛らしい姿からは想像もできないほどの強い毒をもっているのだそうです。取り扱いに気をつけながら楽しむ必要があるとのこと、びっくりです。子供やペットのいる家庭は特に注意が必要ですね。


ヒメライラック

ヒメライラックは、耐暑性が強く、暖地でも育てやすいことが魅力です。低木で場所をとらず、いい香りの花がたくさん咲きます。我が家のヒメライラックには蝶がよく遊びに来ます。


訪問ありがとうございます。

応援よろしくおねがいします! クリックよろしくね
にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする