2月の最終日、用事かあるのに介護者がみつからないので、出かけられずに困っていたら、電話が来て介護できると言ってくれた介護者のおかげで外出できた。
いつも乗っている仙石線の電車の車両の一部には、「国際障害者年シンボルマーク」が付いており、1区画分のシートがなくって、車椅子のままで乗っていられる空間があります。まあ、仙石線に限らず、空港アクセス線や地下鉄の車両にもこの場所はあり、以前のように他の乗客に迷惑がられながら、どこにいればいいのかと小さくなっている必要がないので気が楽になって来ました。この席の意味はまだ一般に浸透して居なくって、健常者の先客がいたりしますけど、車椅子や他の高齢者以外の時は、声がけして譲ってもらうことにしてます。その方たちも多少バツの悪そうな態度をしながらも、譲って下さるので感謝しています。その日もマークがついてる入り口からいつものように乗車しようとしてあれって思いました。いつの間にか、ベビーカーのシールも並んで貼ってあったから。これからはベビーカーの人と共有する席になるわけです。肝に銘じましょう。
予定の用事や通帳の記帳、遅めの昼食を済ませて、少し時間に余裕があったから、駅前の家電量販店に寄り、この頃気になってる無線のスピーカーの値段を見に行ったら予想より高く、手が出ない感じでした。そこまで出しても必要なものなのかと疑問に思っちやったわけです。そこで退出すればよかったんですが、他に目がいっちやって…iPod nanoをお風呂で聴くことが出来る防水スピーカーで、さっきまで見てたスピーカーの十分の一の価格。私は健康のために腰湯で30分はバスタブに入ってますが、その際は本を読んでいたりしてます。この頃は目の調子が悪く読書も辛いので、音楽を聴いてまして、その際はビニール袋にiPod nanoを入れていたのですが、防水スピーカーがあれば便利ですよね。iPhoneもはいるみたいだし、これはいいやと衝動買いしてしまいました。でも後悔はしていない。