お盆中の朝、母が御膳を作りお線香をあげました。12日に介護タクシーを使い、母とお墓参りに行きました。ついでにお盆の買い物を済ませたのです。13日に盆飾りを作りましたが、今回は無理のない縮小版です。
私のうちはお寺の檀家ではないので、お盆の読経をあげてくれるお坊さんがおりません。初盆の時は葬儀の時のお坊さんをお願いしてきてもらいましたけどね。気持ちの問題だから、YouTubeでお盆用の「棚経」を検索し、朝に流しております。お父さんはちゃんと家に帰って来てるのかな?母も私も不調を抱えながら何とか暮らしてます。長患いの末亡くなった父は、社会との繋がりも訪ねてくれる友人もすっかりなくなったので、家のお盆は寂しいもんです。でもわが家の家系にしては長生きした父なんで仕方ないかなと、友人や知人がいっぱい来るのは「若死」した人が多いからね。人が来ないことを嘆かなくともいいのかな?