私は、ほとんど車移動のため電車に乗る機会はあまりない。雨乞岳
山行の集合地は中央線小淵沢駅であったが、車で移動し、駅近くの
市営駐車場に車をとめて駅へ向かった。
この駅を利用したのはいつであったろうか。小海線の始発駅であり
「高原野菜のかつ弁当?」を買い求めたことは覚えているが、駅の
雰囲気は全く覚えていない。駅舎は、モダンな外観で最近建替えら
れたものであろう。駅前から甲斐駒ヶ岳がドーンと見える。
駅舎の屋上には、展望台があった。
甲斐駒ヶ岳をアップ。手前の白ざれのところは日向山か?
霞んでいるが堂々とした富士山。
雨乞山からは見えなかった八ヶ岳もはっきりと見える。
このように素晴らしい展望に恵まれている駅は多くはないと思う。
駅からの展望・雨乞岳からの展望を満喫できた山行であった。