おーちゃんの 「目指せ。日本200名山!」  そして最近、いい加減な家庭菜園 (^^♪ 

日本百名山トレッカー(悪名高い?)を目指して人生後半ラストスパート!

100座完登後は、200名山を目標に!

玉ねぎ・にんにく・小松菜の植え付け

2019年09月20日 14時04分21秒 | 家庭菜園
令和元年9月19日(木)

昨日の雨で畑はちょっよお湿りがあっていい状態。購入していた野菜3種
「玉ねぎ」「ニンニク」「小松菜」を植え付けることに。


玉ねぎは、ホーム玉ねぎという商標のもの。ちいさな玉ねぎで植え付ける
ので、来年の5月ぐらいに収穫できるもの。
ホームセンターでは苗(小葱のような感じ)とか種とかあるが、素人向け
のホーム玉ねぎでいつも植え付けている。わりと失敗が少なく保存も効く
ことから家庭菜園の常連野菜である。
15cmくらいの間隔で植え付けて覆土しておしまい。


ニンニクは我が家の農林水産大臣から「国産に限る」と釘を刺されている。
今回は、国産のジャンボニンニクというものを準備した。これも玉ねぎと
同様にニンニク片を直接植え付けるお手軽野菜。


玉ねぎ・にんにくは、覆土しておしまい。



そして、小松菜。葉物野菜は手入れが大変で虫もつくし、失敗が多いので
いい加減派にはハードルが高い。今回のチャレンジはうまくいくだろうか。
筋蒔きをするのだが種が小さすぎてうまく蒔けない。どさっと蒔いてしまう
こともあったりして、スタートからつまづき気味。
 

軽く覆土して水をたっぷりあげて作業終了。

順調にいけば、発芽~間引き~育成~収穫となるはず。

さてさて・・・どうなることやら。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 神々しい輝き | トップ | 自転車のメンテが終わった。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

家庭菜園」カテゴリの最新記事