あきオジの風景

写真、そして、俳句(もどき)
毎日更新しています。

馬酔木落ち波紋広がりそして消え   あきオジ

2011-06-11 20:17:36 | 日記
神代植物公園です。

・・・・・・・

海見えて砂山越せり続く砂山  放哉

昼深深と病室の障子  放哉

(出家する前の句だと言うことです。いかにも季語といれない句を作っている様子が分かります。気負いがある限り、形式を越えることができませんね。放哉には、あまり詩人としての資質を感じるようなことはありません。不器用でむき出し。なのに自分を率直に表現できない。屈折の末の素っ気なさ。そんなところが放哉の魅力なのかもしれません。)

・・・・・・・

同じ俳人にこだわり続けると本質を直観することができませんね。しばらくは、「ぼちぼと」程度にしようかなと思ったりもします。まだまだ「俳句」に馴れる段階ですからね。厚かましくも作り手になろうなどと思ってはいけませんね。

露の空托鉢僧は姿なし  あきオジ

2011-06-11 06:10:05 | 日記
神代植物公園です。

・・・・・

つくつくぼうし鳴いてゐる月がのぼった  山頭火

炎天おもきものを蟻がひきずる  山頭火

・・・・・・

素人が素人目線で蟻をみる  あきオジ

顔白き僧が引きづる草鞋哉  あきオジ

(托鉢僧をめったに見ませんね。列を組んで歩いているのを見たのは瑞巌寺が最後です。)

・・・・・・・・

大雨がふればふったで杜若  あきオジ

2011-06-11 05:59:38 | 日記
神代植物公園

・・・・・・

春たちてまだ九日の野山かな  芭蕉

香ににほへうにほる岡の梅の花  芭蕉

・・・・・・・

番傘をつくりしおやじ達者かな  あきオジ

番傘に名を書き込みしひげおやじ  あきオジ

(今思えば、店先で仕事をしていた職人がけっこういましたね。饅頭屋、傘屋、和菓子屋などがありました。店先で挨拶を交わした記憶があります。みんな亡くなってしまいましたね。そして、大部分の人が後継者もないまま店じまいしましたね。)

・・・・・・・




紫陽花が波となりし森に入る  あきオジ

2011-06-11 05:51:49 | 日記
神代植物公園です。

・・・・・・

夕立に袋さげし一人もの   あきオジ

腕時計どうしようもない子のプレゼント  あきオジ

・・・・・・・

林間を人ごうごうと過ぎにけり  兜太

涙なし蝶かんかんと触れあいて  兜太

・・・・・・

大雨です。
でかけましょうか。
本を読みましょうか。
ちょっとそんな気分になっています。