![通天閣](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ad/07f1554d7eb4b8d978889771e0eb1d78.jpg)
大阪生まれの大阪育ち50云々年の私であるが、通天閣に登ったことがない。
出張ついでのRくんと神戸のPさんの3人でこてこて大阪めぐり。
鶴橋の市場は美味しそうなキムチが山盛りだけど、匂い連れて電車に乗れへんし。
労働者のおっちゃんが行くようなお店は敬遠して、駅前のアジヨシで焼肉をおごっていただきました。
新今宮まで環状線に乗り、目指すは通天閣。
![ビリケンさん](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/cd/a7ac67613ed1bdf531a509adab558089.jpg)
アメリカ生まれのビリケンさんは新世界のあちこち置いてあるが、本物は通天閣の上にある。
30年触られ続け、こそばさに耐えた木製の神さんは足裏がへこんでいた。
![眺め](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/23/e7e1313c5adef2bda486117c89fe107c.jpg)
初代通天閣はエッフェル塔に凱旋門を足したデザインだったらしい。
ビルの谷間に大阪城が見える。
![ミックスジュース](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c2/21d895e5213ce6c2c31ac95b94286b9d.jpg)
通天閣真下にある坂田三吉の将棋の碑。
近くに懐かしのスマートボールのお店があり、300円ずつ遊んだ。
初めの台は一度も入らんかったので、台を変えたら、5回くらい入って、ゴロゴロとボールが出てくる。
ガラスの下が見えなくなるほどボールで埋まったら、景品がもらえるらしいけど、そんなもん埋まるかいさ。
最後は大阪名物"ミックチュ・ジュース"でおしまい。
ミニガイドブックを繰りながら通天閣めぐり、ホカホカと穏やかな1日だった。