![蘭](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/8d/d8696d6ea3b27db7086b9c54b74512a8.jpg)
京都市立植物園
午前中、大阪まで出かけたので、午後は長居の水仙見に行こうかとカメラ持参していたけど、雪はちらつくは、曇り空になってくるは…やーめた。
ずーっとずーっと10年以上、コタツは出しても電源は入れず、ホットカーペットのスイッチだけで過ごしていた。
この前初めて、コタツの電源コードを引っ張り出してきて繋いだら、温いのね、これが。
で、毎晩、コタツでテレビ三昧、平和な我が家。(笑)
『誰も守れない』は映画『誰も守ってくれない』の前編みたいなもんで、この続きが映画に繋がっていく。
今夜のテレビドラマのほうは、ある傷害事件が企業と政府の収賄事件に絡むのか?というところで、全然関係なかったという筋書きだった。
『相棒』は政府や国の陰謀まで話を広げてリアリティがなかったけど、『誰も…』のほうがよっぽど今日らしい。
もはや犯罪は大儀や正義や国や会社のために起きず、自分だけのねじれた欲望から事件が起こるような。
私、けっこう警察もんや刑事もんが好きだったりして。
映画も期間限定で日本語字幕上映があるので、気が向いたら見に行ってもいいね。