平和への希い


 
  積極的平和主義とは、世界のすべての国が、日本
  の平和憲法を掲げる努力をすることです。

平和への希い51 安倍首相の民主主義ルールはおかしい

2015-07-04 16:42:42 | 日記
 平和の希い 51 戦後70年 
     安倍首相の民主主義のルールっておかしい

憲法9条を拡大解釈して、集団的自衛権は合法と言い張り、衆議院での圧倒的多数を背景に
集団的自衛権を含む安全保障法案を「民主主義の基本に沿って粛々と」ごり押しする安倍首相。

考えてみれば、昨年12月の大義なき税金無駄使い選挙では、「集団的自衛権」のことは全く表面に出ていなかった。
最近の世論調査で分かるように、憲法違反の「集団的自衛権」含む安保法案をごり押しで成立を目指す安倍政権・自民党
にたいして、支持率がどんどん下がっている。
国民は決して集団的自衛権を支持していないのだ。

憲法が学者・元法制局長官の大多数が「憲法違反」といっている事実、昨年選挙での勝手な拡大解釈に対する安倍首相に、
対する支持急落している事実、民主主義の数の論理ルールから安保法案は廃案にするべきだ。


平和への希い50 戦後70年 昭和60年年賀状で綴る平和

2015-07-04 08:28:21 | 日記
平和の希い 50 戦後70年
       年賀状で平和希求40年余
    昭和60年(1985)年賀状
     
    塾・受験・反抗期・多忙・夫婦間の対話不足等々、我が家の平和を乱す
    緊張が高まっています。
    でも、昨年3月家族の仲間入りした勇君(チワワ犬雄1歳)が緊張緩和の
    役割を担ってくれています。
    家族全員が小さく弱い勇君に対していたわりの心を持ち合わせているようです
    ので、我が家の平和維持も何とかなりそうな気がしています。
     皆さまご家族も平和な年でありますように。
      
        昭和60年(1985)年 元旦
   {子供たちが進学時期・思春期・反抗期に達し、父親は会社で中間管理職のきつい立場
    にいて仕事に忙殺され家庭の事は妻に任せっきり、妻は子供たちとの葛藤の渦に
    溺れそうな日々にストレス溜まり、しばしば爆発。子供たちも将来への不安と焦燥感で
    くすぶり時々爆発。そんな中でもチワワの勇に対しては皆優しくしていたのです。}

(前年昭和59年・1984年には、
  流行語・・・おシンドローム、くれない族、疑惑、まるきん まるび、千円パック、
        エリマキトカゲ、教官!、す・ご・い・で・す・ネッ、特殊浴場、
        スキゾ・パラノ、鈴虫発言など
  重大ニュース
 英から中国へ香港返還に関する文書調印、日韓共同声明、インドのインディラ・ガンジー
首相が護衛者に暗殺される、中曽根首相が首相として戦後初めて靖国参拝、三井三池有明鉱
で坑内火災死者83人重軽傷者16人、米カリフォルニアファーストフード店で男が銃乱射
21人射殺、熊本からしれんこんポツリヌス菌中毒11人死亡、尾道青山病院火災で死者6人、
長野県西部地震発生死者29人、山陽線西明石駅構内で酒酔い運転手が寝台車を脱線、
自称「かい人21面相」グリコ・森永を脅迫、京都西陣巡査部長連続殺人容疑で逮捕、
サラエボ五輪銀1のみ、ロス五輪金10・銀8・銅14柔道無差別級金の山下選手国民栄誉賞、
登山家植村直巳世界で初めて冬季北米マッキンリー単独登頂・国民栄誉賞受賞後消息絶つ、
一万円札福沢諭吉・五千円札新渡戸稲造・千円札夏目漱石の新札発行、
サッカー釜本選手引退、都はるみ紅白最後に引退「普通のおばさん」に、夏目雅子と伊集院
静と婚約、など)