平和への希い


 
  積極的平和主義とは、世界のすべての国が、日本
  の平和憲法を掲げる努力をすることです。

集団的自衛権に対する地方議会の意見

2015-07-25 10:29:56 | 日記
 平和の希い73 戦後70年 
     集団的自衛権の行使について地方議会は

報道によると、
集団的自衛権の行使容認をめぐり、331に地方議会が国会や政府に対する意見書を可決したとのこと。
反対が144議会、賛成が6議会、慎重が181議会。

強制力がないものですが、世論を反映していると思います。
公明党の支持母体である「創価学会」のお母さん方も反対されているようです。

このような状況下でも、強引に成立させようとしている安倍政権に、東條英機の再来を感じ、戦争への危機を感じます。

むやみに仮想敵国みたいな論理展開で、戦争とテロを誘い込むような「集団的自衛権」は、止めて欲しい。
孫や子供たちが戦争に駆り出されないためにも。膨らむ防衛費を福祉などにまわすためにも。