平和への希い


 
  積極的平和主義とは、世界のすべての国が、日本
  の平和憲法を掲げる努力をすることです。

平和への希い70 年賀状で綴る平和 昭和53年(1978年)

2015-07-22 10:16:18 | 日記
平和の希い 70 戦後70年
       年賀状で平和希求40年余
    昭和53年(1978)年賀状
     
    きびしい世の中、企業も人も減量しなくてはならない時。
    余分な贅肉をとって、健全に、健康に、・・・。
    我が家も、4人と一匹で早朝10分間のランニングを始めました。
    誰が1番最初にダウンすると思いますか?
      本年もよろしくお願いいたします。     
        昭和53年(1978)年 元旦

   {この年の4月には、長男小3・長女小1。「みんなで一緒にやろう」
    と言えば、素直に従って波風も立つことなく親にとっては平和な日々
    でした。}
      
    (前年昭和52年・1977年には、
     流行語・・・カラオケ、たたりじゃー、だめだこりゃ、跳んでる女、話がピーマン、
           天は我らを見放した、普通の女の子に戻りたい、よっしゃよっしゃ、
           ワンパターン、など
                               
     重大ニュース
      第3回サミット(ロンドン)、中国文化大革命終結宣言、パキスタンで軍事クーデター、
      ボンベイ発日航機ハイジャックされ政府(福田総理)超法規的措置で過激派6人を釈放
      人質は解放された、有珠山爆発、東京品川で生産コーラ事件1人死亡、横田めぐみさん
      北朝鮮により拉致される、成田空港反対の学生らと機動隊激突死者1負傷者400人、
      和歌山有田市で99人集団コレラ1人死亡、円高新記録(1ドル240円の大台割る)
      輸出への影響深刻、ロッキード裁判始まる、スペイン領カナリア諸島でジャンボ機同士
      衝突炎上575人死亡、横浜新興住宅地に米軍偵察機墜落死者2人、米軍立川基地全面
      返還、日ソ漁業条約破棄通告、米アップルコンピュータ創立、王選手通算本塁打756本
      達成国民栄誉賞1号、UFО等ピンクレディ大フィーバー、
      田中絹代・プレスリー・今東光・チャップリン・海音寺潮五郎など死去、など)