平和への希い1001 戦後73年
世界から戦争を無くす理想、憲法9条 2017.12.21.
昨日20日、安倍総理の意向を受けた、「自民党憲法改正推進本部」は、最大の焦点、「憲法9条」について
論点整理した結果を公表した。
要約すると、下記2案を併記して今後、党内・野党・マスコミ・国民の議論を深めていきたいようです。
①安倍総理(党総裁)の提案の「現行9条の1、2項を残したまま自衛隊の根拠規定を新たに追加する」
②2012年の自民党改憲草案である「2項を削除して、国防軍を創設することを明記する」
改めて、憲法9条。
第9条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力に
よる威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを
認めない。
集団的自衛権は、「同盟国が攻撃されたら、日本が攻撃されたと同じだから、同盟国と一緒に戦うことができる」というもので、
明らかに、1項の「武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する」、
2項の「国の交戦権は認めない」違反なのです。
国防軍は、国防のためとは言え、戦うことを認めることになり、1項の「国権の発動たる戦争と、武力による
威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する」
2項の、「陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない」
を根底から覆すもので、9条を全面的に変え、平和憲法ではなくなるのです。
太平洋戦争終戦後、戦勝の連合国は、日本を「二度と戦争できない国」するにはと、戦争を無くすための「理想」
を込め、憲法9条を「押し着せた」のは事実です。安倍総理はじめ、気に食わない人も多いでしょう。
でも、世界中の全ての国が、日本の憲法9条を、それぞれの国の憲法に掲げたら、世界から「国と国」の戦争は
無くなるのです。まさに世界から戦争を無くす「理想」なのです。
かつての日本帝国軍が犯したように、「北朝鮮や中国が土足で踏みにじるように攻めてくる、だから、やられっ
ぱなしでは国民の安全を守れない」ということが前提の改憲論なのです。
同盟国アメリカと一緒に戦う「集団的自衛権」を行使できるようにする改憲論なのです。
国民をあの悲惨な戦争に巻き込む危険を含んだ改憲論なのです。
しっかり目を凝らして、賛成・反対を見極める必要があるのです。憲法9条は、世界から戦争を無くすための理想なのです。
ウォーキング中に出会った花々です。
12月28日、「今日は何の日カレンダー」より
納めの大師◆冬至(二十四節気の一つ。陽光が最も弱く昼間の最も短い日)
▲結婚、離婚数とも史上最多に (1970)▲1000万円ジャンボ宝くじ購入に群衆殺到、松本と福岡で死者(1976)
▲ベルリンの壁取り壊し作業開始(1989)▲高速増殖炉「もんじゅ」廃炉決定(2016)
世界から戦争を無くす理想、憲法9条 2017.12.21.
昨日20日、安倍総理の意向を受けた、「自民党憲法改正推進本部」は、最大の焦点、「憲法9条」について
論点整理した結果を公表した。
要約すると、下記2案を併記して今後、党内・野党・マスコミ・国民の議論を深めていきたいようです。
①安倍総理(党総裁)の提案の「現行9条の1、2項を残したまま自衛隊の根拠規定を新たに追加する」
②2012年の自民党改憲草案である「2項を削除して、国防軍を創設することを明記する」
改めて、憲法9条。
第9条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力に
よる威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを
認めない。
集団的自衛権は、「同盟国が攻撃されたら、日本が攻撃されたと同じだから、同盟国と一緒に戦うことができる」というもので、
明らかに、1項の「武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する」、
2項の「国の交戦権は認めない」違反なのです。
国防軍は、国防のためとは言え、戦うことを認めることになり、1項の「国権の発動たる戦争と、武力による
威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する」
2項の、「陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない」
を根底から覆すもので、9条を全面的に変え、平和憲法ではなくなるのです。
太平洋戦争終戦後、戦勝の連合国は、日本を「二度と戦争できない国」するにはと、戦争を無くすための「理想」
を込め、憲法9条を「押し着せた」のは事実です。安倍総理はじめ、気に食わない人も多いでしょう。
でも、世界中の全ての国が、日本の憲法9条を、それぞれの国の憲法に掲げたら、世界から「国と国」の戦争は
無くなるのです。まさに世界から戦争を無くす「理想」なのです。
かつての日本帝国軍が犯したように、「北朝鮮や中国が土足で踏みにじるように攻めてくる、だから、やられっ
ぱなしでは国民の安全を守れない」ということが前提の改憲論なのです。
同盟国アメリカと一緒に戦う「集団的自衛権」を行使できるようにする改憲論なのです。
国民をあの悲惨な戦争に巻き込む危険を含んだ改憲論なのです。
しっかり目を凝らして、賛成・反対を見極める必要があるのです。憲法9条は、世界から戦争を無くすための理想なのです。
ウォーキング中に出会った花々です。
12月28日、「今日は何の日カレンダー」より
納めの大師◆冬至(二十四節気の一つ。陽光が最も弱く昼間の最も短い日)
▲結婚、離婚数とも史上最多に (1970)▲1000万円ジャンボ宝くじ購入に群衆殺到、松本と福岡で死者(1976)
▲ベルリンの壁取り壊し作業開始(1989)▲高速増殖炉「もんじゅ」廃炉決定(2016)