平和への希い1219 戦後72年
爆弾ではなく花火を 2018.7.29.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/cb/471c3b093a8f4a1484c3738ae9f2667c.jpg)
40年前の今日、1978年7月29日は、17ぶりに東京・両国の花火大会が、隅田川花火大会となって
復活した日です。
逆走台風のため、昨日の予定が、今日に順延されることになっています。台風も去り、今日は大丈夫そう。
花火が大好きだった放浪の貼り絵画家山下清は、大作「新潟・長岡の花火大会」を制作しています。
山下清が、
「みんな爆弾なんて作らないで、花火を作っていたら、戦争なんて起きなかったんだ」
と言っていました。
ホント、ホントと、花火を楽しめる幸せを、平和を、感謝しています。31日は、さいたま市大宮地区の
花火大会です。
一昨日、観たドキュメンタリー映画「コスタリカの奇跡」で、
「軍隊があれば、その軍隊の武力を使って、政治を思うままに操ろうとする政治家が出てくる。軍隊が無けれ
ば、トコトン話し合いで、平和的にいろいろな問題を解決することになる」
と、「憲法で軍隊を持たない」ことを決めているのです。
爆弾も軍隊も、無くすことで、紛争の解決の仕方が、大きく変わるのです。
国連の本来の目的である、「平和的に、話し合いで」紛争もテロも解決しようとすることこそ、地球の平和、
世界平和、人類の平和に繋がるのです。
ウォーキング中に出会った花々です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0a/4190f7ba164b1b5b2cefb24f03b8b7bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/cc/18fc15828e89d1cce3671f65de7a3470.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b6/79768faf820f05f3fe0e05308a748a89.jpg)
7月29日「今日は何の日カレンダー」より
アマチュア無線の日(日本アマチュア無線連盟,1973)、肉の日(毎月)
▲高田屋、エトロフ航路開く(1799)▲パリ凱旋門完成(1836)▲ゴッホ、ピストル自殺(1890)
▲アメリカ・ニューヨークで人工呼吸装置、第1号(1927)▲オリンピックロンドン大会、日本不参加(1948)
▲両国の花火大会17年ぶりに復活(1978)▲高島平団地で自殺者相次ぎ投身防止フェンス(1980)
▲英皇太子チャールズとダイアナ結婚(1981) ▲鹿児島・水俣湾安全宣言(水俣病の元となる魚の水銀含有が
安全値に)(1997)▲イチロー日米通算3000本安打達成(2008)
爆弾ではなく花火を 2018.7.29.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/cb/471c3b093a8f4a1484c3738ae9f2667c.jpg)
40年前の今日、1978年7月29日は、17ぶりに東京・両国の花火大会が、隅田川花火大会となって
復活した日です。
逆走台風のため、昨日の予定が、今日に順延されることになっています。台風も去り、今日は大丈夫そう。
花火が大好きだった放浪の貼り絵画家山下清は、大作「新潟・長岡の花火大会」を制作しています。
山下清が、
「みんな爆弾なんて作らないで、花火を作っていたら、戦争なんて起きなかったんだ」
と言っていました。
ホント、ホントと、花火を楽しめる幸せを、平和を、感謝しています。31日は、さいたま市大宮地区の
花火大会です。
一昨日、観たドキュメンタリー映画「コスタリカの奇跡」で、
「軍隊があれば、その軍隊の武力を使って、政治を思うままに操ろうとする政治家が出てくる。軍隊が無けれ
ば、トコトン話し合いで、平和的にいろいろな問題を解決することになる」
と、「憲法で軍隊を持たない」ことを決めているのです。
爆弾も軍隊も、無くすことで、紛争の解決の仕方が、大きく変わるのです。
国連の本来の目的である、「平和的に、話し合いで」紛争もテロも解決しようとすることこそ、地球の平和、
世界平和、人類の平和に繋がるのです。
ウォーキング中に出会った花々です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0a/4190f7ba164b1b5b2cefb24f03b8b7bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/cc/18fc15828e89d1cce3671f65de7a3470.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b6/79768faf820f05f3fe0e05308a748a89.jpg)
7月29日「今日は何の日カレンダー」より
アマチュア無線の日(日本アマチュア無線連盟,1973)、肉の日(毎月)
▲高田屋、エトロフ航路開く(1799)▲パリ凱旋門完成(1836)▲ゴッホ、ピストル自殺(1890)
▲アメリカ・ニューヨークで人工呼吸装置、第1号(1927)▲オリンピックロンドン大会、日本不参加(1948)
▲両国の花火大会17年ぶりに復活(1978)▲高島平団地で自殺者相次ぎ投身防止フェンス(1980)
▲英皇太子チャールズとダイアナ結婚(1981) ▲鹿児島・水俣湾安全宣言(水俣病の元となる魚の水銀含有が
安全値に)(1997)▲イチロー日米通算3000本安打達成(2008)