平和への希い


 
  積極的平和主義とは、世界のすべての国が、日本
  の平和憲法を掲げる努力をすることです。

平和への希い2042 安いワクチン、安い薬

2020-11-22 11:29:15 | 日記

1年前の、今日11月22日は、中国・武漢市で、新型コロナウィルスが初めて検出された日
先日、米国の製薬2社が、安全で効き目95%のワクチン開発に成功したと、発表した。
米・トランプ大統領は、米国民に無料でワクチン接種を表明。
日本政府も、ワクチン開発した製薬会社と、国民の殆どに接種できる数量を「買い取る契約」を結んでいる。
国民の不安・不満は、政権を揺るがし、国の安定がおかしくなり、日常生活が混乱し、デモ・暴動と鎮圧の
泥沼に落ち込む。
政府としては、国民に安心して貰い、不安・不満で混乱することを未然に防ぐ責任がある。
国民は、政府に頑張ってもらい、納得しながら、コロナ感染拡大防止への協力をし、終息を願うしかない。
ワクチンも薬も、税金で買うのだ。膨大な予算を必要とする。
カネがある国だけ、コロナが治まっても、ワクチンの有効期限だってある、コロナウィルスの変貌だって
あるのだから、世界中が一緒に、ワクチンも薬も、コロナウィルス対策を同時進行させないと、終息は
長引く。オリンピックだって、できない

今は、多くの国の医薬品製造技術は進んでいる。
ワクチンや薬開発に成功した会社は、「特許」を公開して、製造技術を持っている世界中の製薬会社に
製造させ、安く、早く、コロナ終息を目指す役割を果たして欲しい。
世界の政治家は、コロナ対策のために、安いワクチン・薬作りの、交通整理をして欲しい

ウォーキング中に見つけたカラスウリ。7~8月に咲いたの花が、実になりました。



11月22日、「今日は何の日カレンダー」より
▲バスコ・ダ・ガマ、インド洋へ(1497)▲大島、波浮港誕生(1703)▲日本海軍国産の金ボタン軍服採用(1870)
▲シーラカンス、インド洋の南アフリカ沖で発見(1938)▲カイロ会議。米、英、中3国の首脳会談。対ドイツ・
イタリア戦略、対日本戦略、ヨーロッパ大陸侵攻作戦などをめぐり3国の主張が対立(1943)
▲初のプロ野球日本シリーズスタート(1950)▲メルボルン・オリンピック開会(1956)
▲米国ケネディ大統領暗殺。後任はジョンソン副大統領。容疑者のオズワルドは24日にJ・ルビーに射殺され
すべては謎(1963)▲日航機、サンフランシスコで事故、航空史上初めて全員無事(1968) ▲巨人、江川契約を、
コミッショナー否決で、ドラフト会議ボイコット(1978)▲静岡・つま恋でガス爆発、死傷者42名(1983)
▲英・サッチャー首相辞任表明(1990)▲独・メルケル首相就任(2005)▲福島県沖でM.7.3 東日本大
地震の余震(2016)▲中国・武漢市で新型コロナウィルスを初めて検出(2019)