平和への希い


 
  積極的平和主義とは、世界のすべての国が、日本
  の平和憲法を掲げる努力をすることです。

平和への希い1155  いろいろな「馬」 

2018-05-26 10:27:59 | 日記
   平和への希い1155 戦後73年
  いろいろな「馬」 2018.5.26.
明日は、日本ダービー(東京優駿)。若駒が、一生に1度だけ挑戦できる最大のレース。
同期の若駒が沢山いる中で、ダービーに出走できるのは、いくつものレースを勝ち進んだ18頭。
先日(5月18日)の日経夕刊「明日への話題」で、日本将棋連盟常務理事の清水市代さんが「馬」について
成る程と思うお話しを書いていらっしゃいました。
将棋で、「角」が敵陣に入って「馬」になり、斜めにしか動けなかった「角」が、「金」と同じ動きも加わり、
強大な戦闘力となる。さすが棋士。将棋の「角」が成った「馬」から、展開されたお話し

古来「馬」という字を左右反対に書いた「ひだりうま(左馬)」は縁起の良い図柄とされ、招福のシンボル
とされている
床の間などに飾られる由縁です
「うま」をさかさまに読むと「まう」となり、おめでたい席で「舞う」ことから祝い事を連想、縁起が良い。
人が「馬」を引いて行くことが普通、逆ということは、馬が人を引いてくる、千客万来、商売繁盛に繋がり、
めでたい。

「馬」の字の下の部分が巾着の形に似ている。巾着は、口が良く締まるためお金が逃げない、富のシンボル。
ということで、「馬は縁起の良い動物」なんだそうです
人懐こい「競走馬」の顔見ると、ほんわか幸せ気分になる。
買った馬券が紙くずになってしまっても、「まあいいか」。
せめて、巾着から出るお金を少額に抑えることで、馬の縁起にあやかるしかないか。
トランプ・金の、桁外れの、「狂馬」だけはゴメン蒙りたい。
ウォーキング中に出会った花々です。

平和への希い1154 したたかな「狂走馬」

2018-05-25 10:37:45 | 日記
       平和への希い1154 戦後73年 
    したたかな「狂走馬」  2018.5.25.
24日、ホワイトハウスは、6月12日予定の、米朝首脳会談を中止すると発表。
金委員長が、ここに来て、「一方的な核廃棄に応じない」と言っていることで、「会談しても意味がない」、
「会談結果が不成功に終われば、中間選挙は吹き飛ぶ」ということでしょう。

一方、北朝鮮は、「核実験場を爆破したこの期に及んで、会談を一方的な中止通告は許せない。会談を諦めて
いない。再考せよ」、ともっともらしく、トランプ大統領を悪者扱いにしているのです。

中国近主席に取り入り、中国の「圧力緩和」を取り付け、核実験場を爆破劇で世界世論を引き付け、韓国文政権
は南北融和のために、北朝鮮に対して、「腫物に触る」ように弱腰、自分ファーストのトランプを好かしたり、
怒らせたり、は簡単に軽くあしらえると踏んでいるようだ。

「フセインやヴィン・ラディンみたいには、ヤラレナイゾ」という、怨念みたいな本心が常に心底にあるようだ。
したたかに、軽やかに、「自己中のトランプ大統領」を手玉に取っている図に見えます。
この桁外れの、「狂走馬」同志。世界の混乱を作ることに「喜び」、混乱を治める正義の味方・ヒーローになって
いるとの錯覚に「酔いしれて」いるみたいで、恐ろしい。

第二、第三のヒトラーが出る世相になっているのかも知れません。
平和のために、世界中の人の良識が問われているのです。
ウォーキング中に出会った花々です。畑にはエンドウの花も。

5月25日「今日は何の日カレンダー」より
広辞苑記念日、食堂車の日
▲富士山噴火(864)▲足利尊氏が湊川の戦いで楠正成を破る(1336)▲ジャンヌ・ダルク、火あぶりの刑(1430)
▲アルゼンチンがスペインから独立(1820)▲ロンドン動物園に初のチンパンジー(1835)▲札幌農学校で
クラーク博士提唱の第1回運動会を開催[学校運動会の初め](1878)▲日清戦争後、台湾が独立を宣言(1895)
▲私鉄の山陽鉄道に日本初の食堂車(1899)▲21カ条要求による日中間の条約が調印(1915)▲皇居が米機に
爆撃されて炎上(1945)▲通産省設置法公布(1949)▲「広辞苑」初版発行(1955)▲プロ野球八百長事件で西鉄の
3選手が永久追放となる[黒い霧事件](1970)▲アメリカ映画「スター・ウォーズ」が公開される(1977)
▲世界記憶遺産に、山本作兵衛さんの炭鉱の歴史や仕様を記録した絵が登録される(2011)

平和への希い1153 日大、無理な筋書きで墓穴

2018-05-24 09:23:37 | 日記
       平和への希い1153 戦後73年 
    日大、無理な筋書きで墓穴   2018.5.24.
昨日、日大アメフト、最悪の反則タックル事件は益々炎上。
1昨日、宮川選手が、顔も名前も出して記者会見したことに対抗して、昨日、日大が、内田監督・井上コーチ
の記者会見を開催したことが、火に油を注いだのだ。
これは、日大の「そもそも間違った筋書き」に沿って、監督もコーチも、苦しい「言い訳」「ウソ」を言わな
ければならならない、日大にとっては、最悪の事態を自ら招いているのです。

日大の筋書きは、
「コーチや監督が、『潰してこい』『壊してこい』と言ったことを、宮川選手が誤解して起こした反則た」
という、監督やコーチに落ち度はなく、宮川選手の「受け取り方」の問題で、最終的には「言った、言わない」
で終結させたいと謀っているのだ。

だから、監督コーチの弁明も、全て「日大の筋書き」に沿っているため、「宮川選手の受け取り方」に持って
行くために、苦しい、説明にならない言い訳になったのです。

異常な反則行為で退場させられた時に、「お前、なんてことをしたのだ」と叱責し、「出場停止処分」に
したならば、監督・コーチの、「言っていない」ということも納得できる。

画面を見ると、井上コーチは、退場してきた宮川選手の頭ポンポンしながら、叱責どころか「よくやった」
みたいな光景に見えたのは、私だけだったのでしょうか。
報道によると、日大選手アメフト選手は、「監督・コーチはウソばっかり」と憤激しているとのこと。
モリカケ疑惑での、安倍総理は、最初に書いた「安倍総理の筋書き」が、もともと無理があり、あとから
あとから、筋書きを覆す「事実」が出て、お粗末茶番を演じ、信頼できない「総理」ワーストワンになる勢い。

日大も、安倍総理と同じ轍を踏んでいる。最高学府の日大は、折角、「反面教師」の安倍総理が教えてくれて
いるのに、学習出来ない、お粗末大学だなあ、と日大生は可哀相。

ウォーキング中に出会った花々です。タンポポは旅立ちの頃です。

5月24日「今日は何の日カレンダー」より
ゴルフ場記念日
▲イギリス人、初めてアメリカ移住(1607)▲独眼竜政宗没。70歳(1636)▲老中・松平定信寛政異学の禁(1790)
▲モールス、モールス信号を初発信(1844)▲日本初の盲あ学校、訓盲唖院開校(1878)▲12歳以上の男女混浴
の禁止(1900)▲日本初のゴルフ場「神戸ゴルフ倶楽部」オープン(1903)▲日本商工会議所が創立(1928)
▲プロ野球で延長28回の珍記録(1942)▲年齢を満で数える法律公布(1949)▲天皇が蔵前国技館で初めて大相撲
を観覧(1955)▲売春防止法公布(1956)▲太平洋岸にチリ地震津波襲来(1960)▲婦人解放運動の平塚らいてう没。
85歳(1971) ▲日米ガイドライン関係法成立(1999)

平和への希い1152 オオカミじじい   

2018-05-23 10:02:34 | 日記
      平和への希い1152 戦後73年 
   オオカミじじい   2018.5.23.
昨日、日大アメフト、最悪の反則タックルをしてしまった宮川選手が、顔も名前も出して記者会見した。
傷害事件に発展しそうな状況下で、学校側の「指示を取り違えて、選手が勝手にやった」という姿勢に対して、
「事実」をありのままに話し、犯した反則を心から悔い、相手選手に謝罪するべき、との決意を感じました。

宮川選手の記者会見をするまでもなく、どう見ても、1選手の判断で行える筈がない重大な反則行為という
ことが解る。
退場させられた後に泣いていた選手の涙を思うと、監督コーチに指示に追い詰められていたに違いない。
秋の本戦に向けて、「司令塔のクウォーターバック(QB)を潰しておこう」との奸計のために宮川選手を利用
したのである

確かに監督の直接指示で、「潰してこい」は無かった。
コーチの指示、「1プレー目でQBを潰せば出してやる。QBがケガをして秋の試合に出られなくなったら
得だろう」

監督は、「相手のQBを潰しに行くんで使ってください」という宮川選手に「やらなきゃ意味ないよ」
だから、直接指示は無かった、と責任逃れするんだろうか。監督も日大経営陣も。
モリカケ疑惑で、確かに、安倍総理は「直接」関与する発言はしていない。それほどは「バカ」ではないで
しょう。しかし、取り巻き連中が「ソンタク」することを承知の上、総理の思う通りの結果を出している。
日大経営陣は、安倍総理の「やり口」を模倣して逃げ切ろうと思っているみたいです。

最低の品性、ウソばっかしの「オオカミ少年」ならぬ「オオカミじじい」の安倍総理を、最高学府の大学が
真似してどうするのか。
安倍総理は、「真摯に」を口先ではなく、宮川選手の爪のアカでも煎じて飲んで、「オオカミじじい」を卒業し、
日大経営陣は、不信感いっぱいの安倍総理の模倣は止めて、地に堕ちる日大を救うべきだ。

ウォーキング中に出会った花々です。

5月23日「今日は何の日カレンダー」より
KISSデー、ふみの日(毎月)
▲東大寺大仏の頭が5月10日と11日の地震が原因で転落(855)▲蝦夷が松前城を襲撃(1528)▲コペルニクス、
地動説発表(1543)▲将軍・家綱が武家諸法度を改定、殉死を禁止(1663)▲5代将軍綱吉が大久保に広大な
犬屋敷を設置(1865)▲エジソン、電信機の音波を記録するとき偶然にテレフォンレコーダーを発明 (1913)
▲3円以上の納税者が選挙権を得る選挙法成立(1919)▲GHQが皇族の財産に関する特権廃止を発表(1946)
▲日本初のキスシーン映画「はたちの青春」封切り(1946)▲ドイツ連邦共和国が正式に成立(1949)
▲国立がんセンター診療開始(1962)▲初の「公害白書」出る(1969)▲黒沢明監督の「影武者」が第23回カンヌ
映画祭でグランプリを獲得(1980) ▲三浦雄一郎さん、80歳でエレベスト3度目の登頂。ギネス記録(2013)

平和への希い1151 ウソついて、フグの毒にあたる?

2018-05-22 09:06:16 | 日記
       平和への希い1151 戦後73年 
    ウソついて、フグの毒にあたる?   2018.5.22.
昨年3月、連日、国会で稲田防衛大臣がウソの答弁を繰り返していた。怒り心頭のブログをアップした。
(平和への希い724  ウソはフグ汁である  2017.3.15.)
森友学園絡みで、「弁護しない、した」「献金受けない、受けた」「10年ほど会っていない、実は・・・」
などなど、「ウソをついたのではない。記憶違いだっただけ」とノタマワッテいたのです。
そして、夏目漱石の、「愚美人草」の中の1節を引用。
『嘘は河豚汁である。その場限りで祟り(たたり)がなければ、これほどうまいものはない。
しかし、中毒った(あたった)が最後、苦しい血を吐かねばならない』と。
その場をとり繕うためにウソをつく。うまく取り繕えればそれで良いけど、後でバレたら目も当てられない。
ウソの怖さです。

またまた、フグの毒にあたって、苦しい血を吐きつつある面々がワンサカ出て来た。
安倍総理は、加計学園獣医学部設置が愛媛県・今治に決まるまでに、加計学園理事長と会っていたのに、
国会で再三ウソをついていたことが判明。やっぱり、加計ありきで、今治設置が決まったのだ。

日大アメフト、最悪の反則タックルに関する日大経営陣の声明。
「監督」を庇い、選手が勝手にやった、と言いたげな声明だったが、監督・コーチの指示だったことは、
国民の誰の目にも明らか。今日、タックルした選手が記者会見するようだ。

安倍総理、日大経営陣、財務省事務次官のセクハラに絡む麻生大臣、伊調パワハラのレスリング協会、・・・
ウソを重ねて、河豚の毒にあたって、のた打ち回っている。お粗末過ぎる。

パソコンの不調で、ここ数日、ブログアップできませんでしたが、メーカーとの電話やり取りで、対ウィルス
ソフト侵入が原因だったようで、アンインストールしたら、回復しました。
ウォーキング中に出会った花々です。

5月22日「今日は何の日カレンダー」より
ガールスカウトデー、夫婦の日(毎月)
▲鎌倉幕府が滅亡(新田義貞が稲村ケ崎から鎌倉へ突入し、北条高時は自刄)(1333)▲ヴァスコ・ダ・ガマが
カルカッタ到着(1498)▲ワットが新発明の蒸気機関の特許取得(1775)▲西郷従道征台軍を率い台湾上陸(1874)
▲ドイツ社会主義労働者党が結成(1875)▲エジソン、活動写真を公開(1891)▲大元帥を辞任した孫文が日本へ
亡命(1918)▲ガールスカウト、始まる(1920)▲第1次吉田内閣が成立(1946)▲セイロンがスリランカと国名を
改称(1972)▲江東区議らが、杉並区のゴミの搬入を実力阻止。東京ゴミ戦争(1973) ▲英・マンチェスターの
米人気歌手アリアナ・グランデさんのコンサート会場で自爆テロ。22人死亡、59人負傷(2017)