goo

京都からの洛星中学校受験記15(1/21 東大寺受験)

統一試験日、3日目。

朝は6:00に起床。
計算問題1題の日課だけしてもらいました。
帰り支度をして、7:00に朝食へ。
朝食後、トレイを済ませて、ホテルを8:00頃に出ました。
近鉄で新大宮~西大寺~高の原と乗り換え、8:25頃に高の原駅に到着。
時間も早いし、Kくんが歩きたいというので、東大寺までは徒歩で行きました。

現地に着くと、左手に馬渕教室の先生方がおられ、出迎えて下さいました。
右手奥の校庭には、浜学園、希学園、日能研、能開センターなどの陣地も見えました。

9:10頃から各教室毎に集まって、担当の先生から最後のお話があります。
9:40頃には保護者で花道を作って、試験会場に送り出しました。

そこから僕はKくんが仲良くしていたお友達のご両親と10:00過ぎまでお話して、また試験会場を脱走しました(笑)。

徒歩で高の原駅に戻り、郡山駅へ。
大和郡山城を見学しました。
次は西ノ京駅で下車し、唐招提寺と薬師寺を拝観しました。
途中でお昼にまえはらさんでお蕎麦を頂きました。
その後高の原駅に13:30頃に戻ってきて、14:30頃までフードコートでお茶していました。
そして15:10にテストが終わるKくんを迎えに、再び東大寺へ。

試験後は仲のいい塾の友達と3人で出て来ました。
一応、全力は出し切れた様子。
他のお友達も皆さん洛星には合格されており、受験全日程が終了しているので、子供達と一緒になってゆっくり京都まで帰りました。

帰宅したのは17:30頃。
すべてから解放されたKくんは、寝るまでずっと本を読んでいましたね。
いつまで読んでも、文句を言われることもなく(笑)。

京都からの洛星中学校受験記15へ

その他の索引

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 京都からの洛... 京都からの洛... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。