京都観光のガイドブログです。定番の楽しみ方から特別拝観、さらには年に1度の御開帳まで。
京都観光では最も詳しいです!
Amadeusの「京都のおすすめ」 ブログ版(観光)
2022 8/24の拝観報告1(本法寺 尊陽院)
写真は、天井画と本堂内陣。
水曜日です。
この日は予約した件があったので、半休を頂いています。
しかしその前に時間があったので、1つだけ寄り道です。
本堂の天井画を新調して公開されているとアマ会の桜さんから伺ったので来てみました。
詳細は本編に追記しています。
摩利支天堂の裏に出来た摩利の庭(まーりーのにわ)の正面って、こちらの庫裏なんですね。
今回気付きましたw
拝観料は300円です。
本堂の内陣の天井画は以前から雲龍図ですが、その手前の外陣でお参りするお部屋の天井画が今回新調されました。
上の写真で少し見にくいかもしれませんが、アサギマダラや菊の意匠です。
なんでもこれを見て、痛みや苦しみを昇華していってくださいという趣旨だそうです。
お寺さんの方も、まったく自由にしていいとのこと。
写真撮影もそうだし、天井画を真下から全面撮りたかったら寝転がってもいいとw
自由にゆっくり見させて頂き、10:50頃にこちらを出ました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
2022 8/20の拝観報告(京都中央信用金庫 旧厚生センター ブライアン・イーノ・アンビエント京都)
-
写真は、2階のラウンジ。
土曜日です。
この週末は日曜日に妻とランチ+お出かけぐらいで、土曜日はこれ1つだけ予約していました。
10:00前に自宅を出て、10:15頃にやって来たのが烏丸七条北西角あたりにある京都中央信用金庫の旧厚生センターです。
今回はこちらでブライアン・イーノ・アンビエント京都という展覧会をしていました。
僕は洋楽などにそれほど詳しい方ではないので、ブライアン・イーノ氏は存じ上げませんでした。
行こうと思った最初の動機は旧不動貯金銀行七条支店だった建築ですw
関根要太郎の設計で、1930年の竣工。
当初は不動貯金銀行、損後は協和銀行に。
そして京都中央信用金庫の厚生センターを経て、今は京都中央信用金庫の関連会社のオフィスだそうです。
アーチ窓と四葉飾りが印象的。
シンプルに中に入りたいですよねw
一方で調べてみるとブライアン・イーノ氏は有名なアーティストさんらしいと。どうやら音と光を巧みに操る展示内容みたいですね。
それぐらいの知識で行ってみました。
一応10:00の枠でHPにて予約。
行かれるのなら事前予約はした方がよさそうです。
1,2、3階とあり、まずは階段で3階から。
階段も近代建築の雰囲気があります。
まずは3階の真っ暗な部屋へ。
これが主要3作品の1つ、The Ship。
真っ暗な部屋の中に複数のスピーカーがあり、いろいろな音が流れます。
居る場所によって聞こえ方も異なるという趣向のようです。
特に会場が暗くてスピーカーの位置すら分かりにくいので、一層神秘感が増します。
増しますが、中の建築の雰囲気は分らないですw
3階にはもう1部屋、今回初公開のFace to Face。
これは名前の通りです。
いろいろな人の顔が、変わっていきますw
こんなにまじまじと他人の顔を見る機会もなかなかないですし、それがまた変わっていくという手法に芸術性を見出した着眼点がスゴイですね。
2階に降りて、1部屋は上の写真のラウンジ。
ここは恐らく入口の直上のアーチ窓2つの内側でしょうね。
2階の奥には主要3作品の1つ、Light Boxes。
もうそのまま、箱が光っています。
ちなみにこの部屋は内部が明るく、梁がプロセニアムアーチになっていました。
最後は1階。
1番広い部屋があり、ここに主要3作品最後の1つ77 Million Paintings。
大きな風車のような配置のパネルがあり、色やデザインが順次変わっていきます。バックミュージックもその都度変わります。
ソファーに座ってなんとなく眺めていても、飽きないのが不思議です。
また1階にはショップもあります。
なんだかんで11:00過ぎぐらいまで居て、この日はここだけで帰宅しました。
この展示会は当初の8月21日閉幕予定から会期が9月3日(土)まで延長になっています。興味がある方は是非。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
2022 8/14の拝観報告3 最終(北野天満宮 北野祭 御本殿石の間通り抜け神事)
写真は、前拝殿。
本来は旧上田家住宅で帰るつもりでした。
しかし自宅を出る直前に妻に「出るんやったら、帰りに買い物してきて」と頼まれました。
その場所が北野白梅町。
そうか、そこまで行くのなら・・・とうことで、まずは15:40頃にその買い物へ。
ちょうど16:00ぐらいに終わりました。
8/14の16:00に北野白梅町・・・もう行くしかないですねw
16:10にやって来たのが、北野天満宮。
8/11~8/14の16:00~20:00まで、御本殿石の間通り抜け神事を開催していました。
御本殿石の間通り抜け神事はこれが始まった2016年に1度来ていますが、
今年は仕様が変わったとアマ会のWAN初代から聞いていました。
どうしようかと迷っていたところにコレでしたので、「行けということ」だと解釈しましたw
以前は足つけ神事と一体で、濡れた足のまま石の間を左から右へ通り抜ける感じでした。
今回は本編にも詳細に追記していますが、本殿左手脇からまずは拝殿に上がり、拝殿で説明。
拝殿を右へ抜けて、右手から石の間に入り左へ抜けるという1周してくる仕様になっていました。
さらに最後の石の間の左には重文の鬼神像13躯が並ぶという付加価値付きでした。
行ってよかったですw
16:40頃に終了し、帰宅しました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
2022 8/14の拝観報告2(旧上田家住宅)
写真は、主屋の主座敷。
レストラン スポンタネを車で出て、南東方向に進みます。
14:30にやって来たのが、向日市にある旧上田家住宅です。
今年の1/30に1度来ていますが、その際は主座敷をレンタル利用されており、
正面からきれいに撮影できませんでした。
またこの辺りに来る機会があれば・・・とも思っていたので、今回再訪です。
案の定、Kさんも初訪問で興味津々でしたしw
内部の詳細はこれに先んじて10日ほど前にupしています。
今回も説明員の方が詳細に説明して下さいました。
もちろん上の写真のように撮影もバッチリw
こちらもややアクセスしにくいですが、参観無料ですので、
是非行ってみてください。
15:00頃にこちらを出て、京都市内に戻りました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
2022 8/14のランチ報告1(レストラン スポンタネ)
写真は、中庭。
日曜日です。
この日もランチの予約をしていました。
11:00に車で自宅を出て、まずは岡崎でアマ会のKさんをpick up。
そして五条通へ出て、西へ。
阪急電車の東向日駅のさらに西、大原野方面に参ります。
12:00前にやって来たのが、レストラン スポンタネです。
以前は宮川町でやっておられたフレンチ店が、こちらに移転営業されているそうです。
昼夕、5組までで予約制。
結構な人気店で、今回も7/19に予約しています。
外観は築100年の古民家をリノベーションしています。
今回はランチAコース(4,200円)。
オードブル2品、スープ、魚のメイン、お肉のメインとデザートです。
ドリンクは写真7のアイスコーヒーがおすすめだそうです。
野菜は現地で採れたものを使っておられるそうで、非常に新鮮。
これで4,200円はメチャメチャお得だと思います。
困るのはアクセスだけですねw
またこの辺りに来る予定があったら、事前に予約してもう1度行きたいですね。
14:00頃にこちらを出ました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
2022 8/13の拝観報告3 最終(岩倉具視幽棲旧宅)
-
写真は、附属屋内部。
上賀茂神社の駐車場を出て、社家の前の道を東へ。
深泥池を経て岩倉へ。
14:20頃にやって来たのが、岩倉具視幽棲旧宅です。
こちらはすぐ近くに駐車場がなく、実相院よりさらに北にある大雲寺の駐車場がオフィシャルの駐車場です。
久しぶりに来ました。
以前は附属屋には入れなかったのですが、最近は入れるようになったと聞いたので来てみました。
現在は主屋から廊下伝いで中に入れました。
人が少なかったので、きれいに写真が撮れました。
次男くんはあんまり興味なさそうでしたねw
まあ付き合わせただけなんでしょうがないですね。
最近岩倉具視幽棲旧宅では、岩倉在釜と銘打ってお茶席をしたり、
岩倉具視の命日である7/23には通常閉まっている正門から入れるイベントをしておられたりしていますね。
HPに掲載しておられますので、また調べて行かれるのもいいでしょう。
HPに掲載しておられますので、また調べて行かれるのもいいでしょう。
15:00前頃にこちらを出て、この日は帰宅しました。
コメント ( 4 ) | Trackback ( )
2022 8/13の拝観報告2 (京雷堂)
写真は、みそぎの川がある前庭。
一旦帰宅しました。
長男はそのまま塾の自習室に行ったので、次男と少しお出かけします。
堀川通を北上して、上賀茂神社に駐車します。
13:30頃でした。
そこから徒歩でやって来たのが、明神川沿いの社家町にある京雷堂さんです。
こちらは雷煎餅という賀茂別雷神社の御神紋 二葉葵を焼印にした卵せんべいなどのお土産物を販売されており、屋内も無料で公開しておられます。
以前から何度か前を通っていたのですが、内部に入れていなかったので来てみました。
内部などの詳細は今後の本編に掲載します。
さて内部に入ると管理しておられる方が歓迎して下さいました。
無料で雷煎餅の試食とお茶を出して下さいます。
お話を聞いていると、津田家さん自体は神職ではなく、ご先祖が社家を購入して住んでおられたとのこと。
ここではなく奥の離れに住むようになった際に一旦使わなくなったそう。
そしたら建物の傷みが進んでので、それならということで無料で公開するようになったそうです。
2022/6/18のブラタモリで社家として登場しましたが、
アノ際もNHKから「撮影に使わせてもらえますか?」という打診は事前にあったものタモリさんが来るとは聞いていなかったので、ビックリしたとw
その他、お孫さんが次男と同学年だったので、いろいろお話が盛り上がりました。
現状西村家住宅が売却され今は公開していないので、常時見れる社家はこちらしかないのではないでしょうか。
上賀茂神社に行かれた際は、是非訪ねられてみては。
14:00頃に失礼して、次へと向かいました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
2022 8/13のランチ報告1(空蝉亭)
写真は、南州ロース150g+南州ヘレ80g(3,100円)。
土曜日です。
この日はランチを予約していました。
長男、次男と12:00過ぎに徒歩で自宅を出て、12:30に向かったのが堀川下立売を西に入った空蝉亭(からせみてい)です。
こちらも高級とんかつのお店です。
山科の熟成豚かわむらと同じようなコンセプトのお店です。
こちらも人気店でお店の前に「予約満席」と張り紙されていました。
今回食べログで予約した日付を見たら、6/30でしたし。
店内は2人席2つ、4人席2つぐらいの小さな店内。
メニューは大きく鹿児島県産の南州ポークと千葉県産 林SPFの2種類。
後者の方がやや高いです。
さらに南州ポークの中でロースとヘレ別れ、ロースは150g、200g、300gが、ヘレは160gと80g単位で追加が可能。
千葉県産 林SPFもロースが150g、200g、300gが、ヘレは160gと80g単位で追加が可能で、さらにリブロース250gがあります。
やはりどちらかのロース150gにヘレ80gを追加するパターンが多いようです。
今回は南州ポークのロース150g+ヘレ80g。
しかしその前にバーニャカウダーが来ます。
これがまたメッチャ美味しいです。
そしてとんかつ。
もうキャベツとか付いていませんw
まず衣が薄い。
お肉は非常に上品で、豚のクセが全然ありません。
普段は中高生のクセに、しつこいという理由でとんかつを注文しない子供たちも「これは美味しい」と。
ただ個人的には「豚の脂の甘みのパンチ」という点では、熟成豚かわむらの方があると思います。
アチラの方が”豚感”が強いのかもしれません。
僕はその方が好きなんですが、これは完全に好みの問題でしょうね。
美味しく頂きましたが、ランチで9,000円オーバー。
やらかしたのは妻にはナイショで(笑)、一旦帰宅しました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
2022 8/11の家族旅行報告6 最終 最終日後編(札幌ドーム 1塁側ビジター外野指定席 日本ハムvs西武 19回戦)
-
写真は、1塁側ビジター外野指定席ポール際からの景色。
13:00過ぎに地下鉄でやってきたのが、やっぱり、やっぱり札幌ドーム。
この日は祝日だったので、14:00プレイボールでした。
帰りの飛行機が17:50発でしたで、最後まで試合を見れないのですが、
2人ともそれでも試合を見たいというので、最後まで野球観戦になりましたw
最終日はやはりビジターの外野指定席に戻ります。
熱いライオンズファンはここに集まるのでw
写真は、試合前のオーダー交換をズームアップで。
左が我らが辻発彦監督で、右がBIG BOSSこと新庄剛志監督です。
ライオンズのこの日の先発は松本。
先発の柱です。
一方の日ハムはプロ初先発の鈴木。
まあいうなら、ライオンズは絶対に負けられない試合です。
14:00プレイボール。
1回表、2番源田、3番森の連続2ベースでアッサリ1点先制。
しかし5回裏、日ハム今川選手の2ランホームランで逆転。
7回表、外崎選手のタイムリーでヒットで同点。
さらにクリーンナップにつなぎますが、結局ここで追加点が取れず。
ここで15:50。
空港に向かうため、ここで球場を出ました。
朝に預けたコインロッカーで荷物を拾い、球場前の国道向かい側にある
エアポートバスの停留所へ。
16:08発のエアポートバスで新千歳空港に向かいました。
日本ハムファイタースは来年から北広島市に自前の球場(ボールパーク)を造り、ホームを移転します。
なので札幌ドームのホーム戦は今年で最後なんですね。
今後は来れないと思うと、最後に来れてよかったです。
そんな余韻に浸りながら、17:00前に空港に到着。
軽くそば、うどんで食事をして、17:50 新千歳発の飛行機で伊丹へ。
19:45に伊丹空港着。
モノレール、阪急電車、最後はタクシーで 21:20に帰宅しました。
さて途中で抜けた試合ですが、同点のまま延長へ。
10回裏に日ハムの清水選手にサヨナラタイムリーを打たれて、サヨナラ負け。
結局この3連戦勝ちゲームはありませんでしたw
帰りにPITAPAを見たら4,000円ぐらいになっていたので、北海道での交通費は1人当たり約6,000円でした。
飛行機代が3人で128,160円、宿泊費が66,780円、レンタカー代が14,850円。
野球のチケットが
8/9は2,200円×2+1,700円(プロ野球では中学生は子供料金)、
8/10は5,900円×3(内野は子供料金設定がない)、
8/11は3,300円×2+2,100円(同じ席でも祝日はup)
でした。
さらに球場での食事やグッズで10,000円以上。
もう最終的な合計は出していませんが、なかなか使いましたね。
日本の景気が良くなって欲しいのもありますし、なにより子供たちが楽しんでくれたようなのでよかったのではないでしょうか。
そして来年子供たちは高2と中2、再来年は高3と中3。
再来年は受験で恐らくもう行けない。
さらに大学生になれば、もう親と旅行には行かないでしょう。
マジで来年が子供達と行く最後の旅行になるかも・・・。
来年は心して行かないといけませんね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
2022 8/11の家族旅行報告5 最終日前編(札幌観光)
-
写真は、札幌時計台。
最終日。
この日はゆっくり目で、7:00に起床。
ホテルで朝食を食べて、まずは僕だけ8:30にホテルを出ます。
大きな荷物を持ってタクシーに乗り、札幌ドームへ。
札幌ドームのコインロッカーに荷物を預けておきます。
そしてさらにタクシーで向かったのが、札幌護国神社。
もうこれは僕が地方に行った時のお約束ですね。
靖国神社の御朱印帳に御朱印を頂きます。
先人の犠牲の上にある平和に感謝です。
地下鉄南北線の幌平駅から大通駅へ。
9:45頃に子供と一緒にチェックアウトです。
ホテルは3人2泊で66,780円でした。
ここから徒歩で10:00に札幌時計台へ。
中にも入りました。
そしてJR札幌駅で買い物。
それぞれにお土産を買いました。
買い物疲れで休憩のため、宮越屋珈琲へ。
地元のコーヒー店も結構意識的に行きます。
12:30頃になりランチですが、もう2人ともあまりウロウロしたくないということでしたので、ビックカメラ札幌店の中にあるラーメン共和国へ。
”札幌みその”の炙り味噌スペシャル(1,400円)を頂きました。
バターが溶けていくと、少しずつ味が変わります。
「味噌ラーメンはイマイチかな」と言っていた長男も「美味しかった」と。
13:00前にランチを終えて、地下鉄東豊線へ。
もうどこに行くかはいいですよねw
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
2022 8/10の家族旅行報告4 2日目後編(札幌ドーム 1塁側内野SS指定席 日本ハムvs西武 18回戦)
-
写真は、1塁側内野SS指定席からの景色。
まあ福住なんで、行く先は1つ。
やっぱり札幌ドームです。
日本ハムvs西武 18回戦、3連戦の真ん中です。
この日は少し早く着いたので、先に降ろした子供たちはグッズを見たりしていました。
まずは座席へ。
連戦になると次男が内野から観たがるので、この日は内野SS席。
結構近いので、選手やボールがよく見えます。
この日はお昼を食べていないので、早速お弁当を買います。
こちらはBIG BOSS弁当(1,600円)。
もういろんなものが入っています。
お昼食べていないこともあり、3人とも一瞬でなくなりましたw
美味しかったですよ、日本ハム球団さんw
球場あるあるなんですが、入場ゲートが席種によって違うのはいいとして、
中に入ってもそのまま中でもセパレートされたままの球場が多いです。
ホームファンとアウェーファンの接触をなくすという意味があるんでしょうけれど、そうされると「買いたいお店に行けない」事態が発生します。
そういう点では札幌ドームは内部でつながっており、どこでも行けるので買い物しやすかったですね。
試合は西武先発は平井。なので5回まで試合を作れればOKな感じ。
3回表に我らが(僕のユニが外崎選手w)外崎選手のソロホームランで先制。
さらに4回表に愛斗選手のタイムリーで1点追加。
しかし5回裏に1点追いつかれ、7回裏交代したスミス投手が今川選手にタイムリーを打たれて同点。平井投手の勝ち星が消えました。
そしてそのまま両者ともにここぞで打てず、結局延長12回で引き分けに。
8回以降は毎回の投手交代で、両チームとも「中継ぎ投手の見本市」みたいになっていました。
終わったの22:50頃。
なんか疲労感の残る試合でした。
さてさて上の写真は有名なキツネダンス。
札幌ドームは回の間にチアのダンサーが出て来る頻度が高いですね。
他の球場以上に野球以外にも楽しめる企画が多かった印象です。
これも企業努力ですよね。
試合終了後、地下鉄でホテルへ。
帰ってそのまままずは川に入った服を洗濯。
部屋に帰って入浴の準備をして、入浴前にその日着ていたものを洗濯。
そして僕も入浴。
入浴後、翌日には帰るので終わった洗濯物を乾燥機へ。
終わり次第畳んで片づけたので、僕が就寝したのが1:00頃でした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
2022 8/10の家族旅行報告3 2日目前編(定山渓 Rafting 有珠山ロープウェー)
-
写真は、洞爺湖と昭和新山。
旅行2日目。
5:30起床。
6:00にホテルの朝食へ。
海鮮が充実しており、皆さん朝から海鮮丼。
しかも共通しているのが、「いくら山盛り」。
なかなかいくらを山盛り食べれる状況ってないので、皆さん(僕もw)ここぞとばかりにいくらに行きますねw
この日は日程的に「お昼をパス」するつもりだったので、たくさん頂きました。
食事後は入浴もして、7:30にホテル発。
タクシーで7:50に向かったのが、福住のトヨタレンタカー。
こちらで車を借ります。
もう福住店で借りている時点で、返車後どうしようとしているかバレバレですw
昔はコンパクトカーでしたが、子供も高1と中1なのでもう普通車にしました。
8:00頃に車で出発し、8:50頃にやって来たのが、三笠スキー場。
こちらで今回お世話になるBlue marbleさんと合流して、9:00から定山渓でのRaftingです。
中学生4,500円、高校生5,500円、大人6,500円。
もう1組地元の男女4人組さんと一緒でした。
こちらの小屋で濡れてもいい格好に着替えます。
そしてBlue marbleさんに付いて自分の車で移動。
後でわかったのですが、ここが最後のゴール地点。
ここからはBlue marbleさんの車に乗って、スタート地点へ。
最初にボートへの乗り方、漕ぎ方などを一通りレクチャー。
そして草をかき分け、山を下り、ポコッと水のきれいな川岸に出てきてスタート。
途中川の流れが急なところもあり、川岸の岩に激突したり、頭上の木々をしゃがんで避けたりと、スリル満点。
もちろん子供たちも大喜び。
そして流れが緩やかな入り江のようなところに到着。
本来水はかなり冷たいのですが、ここは温泉がわき出しているところで、非常にいい温度。
足が付かないぐらい深いんですが、ライフジャケットを着ており浮くので、ここで泳いで遊びました。
さらに清流を上ると岩場があり、そこからジャンプで飛び込み。
僕らは怖いので2mほどから限界でしたが、長男は9mからジャンプ!
スローモーションになったって、言っていましたw
11:30頃に終了し、車でさらに国道230号を南西へ。
途中ではきれいな羊蹄山も見えました。
そして13:20頃にやって来たのが、有珠山。
ロープウェーで上ります。
こちらは上の写真のように洞爺湖と昭和新山が見え、さらに反対には有珠山の火口があるので、山頂からの見どころが多いです。
高1の長男はロープウェーからの景色を見て、
「これカルデラちゃう?」と。
「なんで?」と聞くと、
「湖の近くに火山があって、湖のまわりを山が囲んでるやん。これは外輪山やろう」と。
さすがの知識と観察力ですねw
14:30頃にこちらを出て札幌に帰ります。
札幌まで120㎞ぐらいありますが、高速道路のICがすぐそばなので帰りやすいです。
この運転でメチャ眠くなるのを避けたかったので、お昼抜きにしようと思っていました。
ドライブの最初から僕のスマホを長男が操作してSpotifyで音楽を聴いていました。
高1の長男は最新の歌ばかり聞くので、僕も「サビを聞けば分かる」ぐらいの曲でした。
しかし案の定、30分も運転すると少し眠くなってきます。
次男は後部座席でとっくに寝てるし。
そこで長男が気を遣って「昭和、平成の名曲」にしてくれました。
彼らも昭和・平成の名曲は結構知っているみたいです。
さっきまでサビを聞いて「ああ、聞いたことある」ぐらいの返事だったのですが、今度はイントロ2~3秒ぐらいで曲名まで答えるので「落差すごいなw」と言われました。
長男はスマホで歌詞を見て、僕は歌詞を覚えている曲が多かったので、ほぼカラオケ状態w
1番笑ったのは、レミオロメンの粉雪。
「♪ 喜びも悲しみも、虚しい~だ~け~~~
こなぁ~ゆきぃ~ねぇ~~」
ここから2人とも突然大声で、次男が驚いて起きましたw
そうこうしているうちに札幌に到着。
福住のトヨタレンタカーに返車する前に目的地で子供を降ろし、
16:30頃に車を返しました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
2022 8/9の家族旅行報告2 初日後編(札幌ドーム 1塁側ビジター外野指定席 日本ハムvs西武 17回戦)
-
写真は、札幌ドーム ビジター外野指定席からの景色。
ホテルを出て、東へ。
豊水すすきの駅から東豊線に乗ります。
ちゃんとPITAPAを持参していますが、近畿圏以外だとオートチャージされないので、旅行前日に全員1万円分になるようにチャージ済みですw
17:30にやって来たのが、札幌ドームです。
日本ハムvs西武 17回戦、3連戦の初戦です。
ウチは次男が西武ライオンズファンなんで、旅行先が「西武の試合日程次第」ですw
今年はこの週が塾の休みだったのでここになったのですが、
前半(火水木)の札幌での日ハム戦か後半(金土日)の仙台での楽天戦でした。
僕的にはもちろん仙台が良かったのですが、札幌はドーム、仙台は屋根がないので、天候での中止のリスクがない札幌にしました。
結構ギリギリに着いたので、席に直行しました。
札幌ドームは3塁側が駅に近いため、ホーム側は3塁側。
試合は先発の高橋光成が2回裏に1点先制されるも、なんとか踏ん張ってその1点に抑えました。
打線は5回表に中村選手の久しぶりの2ランホームランで逆転。
その後も何度もチャンスはあったのですが、追加得点ならず。
その後も何度もチャンスはあったのですが、追加得点ならず。
そんなことしていると、8回裏に1点取られて追いつかれます。
しかし直後の9回表、山川選手のタイムリーヒットで3-2と勝ち越し、気分良く終われるかと思っていたら・・・。
9回裏に出てきた抑えの増田が連続ヒットからの、この日誕生日の近藤選手にサヨナラの逆転スリーランホームランを打たれてジ・エンド。
ご丁寧に左打者の近藤選手のホームランは、外野ライトスタンド前列の我々の頭上を越えていきました。
唯一の救いは、試合が20:45終了とメッチャ早かったことですね。
地下鉄でホテルに帰りました。
ドーミーインのデラックスツインルームの3人使用。
こちらのホテルは大浴場があるので、子供たちが好きなんです。
さらに今回有難かったのは、脱衣所に無料の洗濯機があるんですよね。
この日着ていたものは、入浴前にすべて回収し即座に洗濯しました。
全部きれいにしてから寝る方が気持ちいいですね。
翌朝が早いので、23:00頃には就寝しました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
2022 8/9の家族旅行報告1 初日前編(小樽観光)
-
写真は、小樽青の洞窟クルーズ。
さてちょっと脱線します。
今年の夏休み家族旅行のお話ですw
コロナ禍に加え受験もあったので、久しぶりの旅行です。
今年は北海道。
なぜ北海道にしたのかは、明日分かります。
というかウチの傾向をご存じなら、察しはつくでしょう。
よって妻は不参加で、自宅でゆっくりされていました。
今回もいろいろ予約していますが、すべてGWあたりで予約済みでした。
4:45起床。
長男(高1)と次男(中1)を起こして、5:30発の始発の地下鉄で四条駅へ。
烏丸駅から阪急電車で、南茨木駅。
モノレールで7:00に伊丹空港着。
朝ごはんをここで食べますが、次男の希望で朝から神座(かむくら)のラーメンw
アッサリ系で美味しいんですよ。
7:50の飛行機で、新千歳空港へ。
9:40着。
機内持ち込みの荷物だけなのですぐに出て、10:06発の快速エアポートに乗ります。
新千歳空港駅から札幌駅をスルーして、小樽駅へ。
ここで一旦改札を出て、コインロッカーに大きな荷物を預けます。
そして再度JRに乗り小樽駅から、11:35南小樽駅に戻って下車するという奇策にw
駅から徒歩で11:45にやって来たのが、ルタオ 本店です。
平日昼前なんで空いていました。
こちらの喫茶で奇跡の口どけセット(1,430円)を頂きました。
ケーキがふわふわで最高。
長男は「人生で食べたケーキで1番美味しかった」と。
12:15頃にこちらを出て、北へ歩きます。
ガラス工芸などの土産物屋さんが多く、それらを見ながらブラブラと。
たまに気になったお店に入ったり。
すぐに運河が見えてくるので、ここで子供の楽しそうな様子を写真に撮って妻にLineで報告。
朝からラーメン食べて、昼にケーキセットを食べているので、お昼は遅めにすることになりました。
そして13:15、小樽市街の北側の港から予約していたツウセンの小樽青の洞窟クルーズ(1人5,500円)です。
南小樽から歩いてきたのは、行ったり来たりしなくてすむコースにするためでした。
12人乗りのボートで小樽の港を出ます。
結構疾走されるので、波を乗り越えるたびにバウンドします。
もうほとんどアトラクション。
長男も次男も大喜びw
ポイントに着くと洞窟前で他船との順番を待って、洞窟内に入ります。
中から光が差す外を見ると、上の写真のようにメッチャきれいです。
帰りは船上からカモメに餌をあげられるポイントもあったりと、飽きない工夫も。
14:30頃に帰港。
そこから徒歩で小樽駅へ。
14:50 駅の北側にある三角市場の味処たけだへ。
ここで好きな具材を選んで海鮮丼を頂きました。
それぞれ3,000円ぐらいしましたが、小樽まで来ているという気分もあるのでしょうか、メッチャ美味しかったです。
15:30頃にこちらを出て、コインロッカーから荷物を回収。
15:45発の高速バスで札幌まで帰ります。
行きは新千歳から直行だったので、そのままJRで。
帰りは札幌駅より手前にホテルがあったので、高速バスで帰りました。
16:40頃に北1条西7丁目で下車し、宿泊するホテルであるドーミーイン札幌ANNEXにチェックインするなり、すぐさま「夜の部」に出かけますw
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
2022 8/16の拝観報告(西陣織会館 五山送り火観賞会)
-
写真は、屋上から見た妙法。
本来はこれより前の日程の掲載があるのですが、こちらも話題に賞味期限があるので先に掲載します。
昨日のお話です。
先週夏休みを取り、既にお仕事。
いつものように17:45頃に仕事から帰宅し、自宅で夕食。
夕食後すぐの18:15頃に次男とバスに乗り、一条戻り橋へ。
18:30過ぎにやって来たのが、西陣織会館です。
この日はこちらで五山の送り火観賞会があり、申し込んでいました。
ロビーに入って受付。
1人2,500円。
ロビーでは十二単の着付け実演をしていました。
しばらくして外が騒々しいなと思ったら、19:00過ぎから豪雨になっていました。
前回きた2016年も大雨だったんですよねw
時々雷まで鳴る始末。
本来は19:30に屋上へ誘導の予定でしたが、雨のためしばらく待つことに。
結局雨が止み切らないまま、19:45頃傘を持っている人から屋上にエレベーターで上がることに。
やはり先に点灯する北東角が人気です。
早めに並んだので、手すり沿いのいい位置を確保できました。
そして19:55頃に雨は止みましたね。
ラッキーでした。
本来は20:00に大文字が点灯ですが、20:10頃に船形とほぼ同時に点灯しました。
3年ぶりの完全な形での送り火。
やはりきれいですね。
すぐに妙法も点灯。
ここからもきれいに見えます。
しばらくして大文字と妙法が全開になったのを写真にも撮れたので、
先頭のポジションを譲り、北側へ。
その頃には船形と左大文字も全開でした。
自宅から大文字は見えるのですが、他が見えません。
中1の次男も「大文字以外は初めて見た」と。
京都生れなら、1度は全部見ておいたほうがいいかもと思いました。
さてこの西陣織会館から見るなら、船形だけがビルの狭間からになるのでビューポイントが限られます。
しかしそこに立てば、頭をまわすだけで右から大文字、妙法、船形と左大文字が見えます。
京都駅の駅ビルからも見えるようですが、こちらの方が近いのかなと思います。
ちなみに今まで見た中で1番良かったのは、府立医大病院の病棟ですね。
大文字は目の前でメチャ近く、北に妙法がそこそこの距離で、遥か西に船形と左大文字も見えます。
一般では入れないですが、あそこはよかったです。
帰りが混雑する前の20:25頃にはエレベーターで1階へ降り、帰宅しました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 前ページ |