京都観光のガイドブログです。定番の楽しみ方から特別拝観、さらには年に1度の御開帳まで。
京都観光では最も詳しいです!
Amadeusの「京都のおすすめ」 ブログ版(観光)
2019 2/17の受験合格旅行報告1(明石城)

写真は、明石城 天守台からみた坤櫓(重文)。
さて日曜日。
この日は朝からおでかけです。
長男くんの合格お祝い旅行ですw
行先はもちろん長男のリクエスト。
真っ先に出てきたところがメインです。
そこに向けていろいろ追加をした1泊2日の日程です。
8:30に自宅を車で出て、名神高速→阪神高速3号神戸線→第2神明道路を走ります。
大蔵谷ICで降りて、10:40頃にやって来たのが明石城です。
明石城では2月の日曜日に「ちょこっと関西 歴史旅たび」の特別企画で、坤櫓の2階3階内部公開を事前申込制でしておられました。
百名城の1つでもある明石城に行くなら、この機会にということで今回来ました。

しかし申し込んだのが12:00~の回でしたので、スタンプだけ先に頂いて、魚の棚商店街へ。
こちらで早めのお昼にします。
森谷のコロッケ、たこ磯の明石焼。
さらにはあかし亭というお店に入って、海鮮丼、穴子丼、刺身3種盛りを4人で分けて頂きました。
いずれもとても美味しかったですw
そしたら意外と時間が経って、11:50の集合にギリギリ到着。
12:00から、坤櫓の1階(春と秋に公開あり)に加えて、2階と3階に登らせて頂きました(写真は、3階の内部)。

まあ櫓の中なので、特に何があるってことではないです。
しかし明石城の歴史や櫓の解説を聞いて内部まで見学出来る方が、外観だけ見て帰るよりは数段よかったです。
13:00頃に終了し、この後は今回Kくんからリクエストのあったメインへと向かいました。
でももう、どこか分かりますよねw
「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 2019 2/16の... | 2019 2/17の... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |
![]() |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |