城郭 長谷川博美 基本記録

城郭遺跡見学講師 信長公記講師 お城イベント案内 民俗学講師  神道思想史講師 などの情報を発信して行きます。

明智 羽柴 丹羽 柴田 織田信長が登場する本格劇画『元亀の騒乱』3

2019-08-14 16:46:07 | 戦国

明智 羽柴 丹羽 柴田 織田信長が登場す
る本格劇画『元亀の騒乱』3

小野伸明先生の秀逸な劇画を紹介したいと思
います。先生の画業の斬新かつ素晴らしい作
品には敬服致します。小野先生の益々の御発
展と隆昌を祈念して『元亀の騒乱』を、是非
紹介したいと思います。

作品のネームつまりシナリオや原作は◆長谷
川博美が担当しています。また当ブログでの
解説も私が担当させて頂いております。なお
順番を追って紹介しますが皆様は順次ページ
を追って御鑑賞下さい。





◆元亀の年号不吉に候!
この有名な織田信長の文言は『信長公記』に
記された貴重な文言です。永禄13年4月23日
(ユリウス暦1570年5月27日) 戦乱などの
災異のため改元。元亀4年7月28日(ユリウ
ス暦1573年8月25日) 天正に改元。足利
義昭は自らが将軍に就任した際、元号を
「元亀」と改元するべく朝廷に奏請した
(『言継卿記』永禄12年4月8日条ほか)。
これに対して、織田信長はそれが将軍権威の
復活につながること、正親町天皇の在位が続
いているのに必要ないと反対した。しかし、
義昭は朝廷を説得するために下行費用の名目
で5000疋もの朝廷への献金を実施(『康雄記』
同4月6日条)し、信長が朝倉氏討伐に出陣した
4月23日、改元を実行している。

◆織田信長は天正元年の足利義昭への17ヶ条
の告訴状で次の如く元亀の年号に申し述べて
いる。元亀年号は不吉であると明言し天正へ
の改元を求めている。
一、元亀の年号、不吉に侯間、改元然るべし
の由、天下の沙汰につきて、申し上げ侯。
禁中にも御催しの由に侯ところ、聊かの雑用
仰せ付けられず。

信長は信長包囲網の中で悪戦苦闘を続けてい
た。『信長公記 巻六』によると、元亀3年
(1572年)9月に足利義昭に提出した17か
条の意見書で、「元亀の年号、不吉に侯間、
改元然るべしの由、天下の沙汰につきて、
申し上げ侯」と改元するよう申し出ている。
義昭追放後に改元を実行させたことからも、
信長にとって元亀の年号は不愉快なものだ
ったと推察される。

◆いよいよ藤吉郎の登場です。画像の藤吉
朗は骨太に描かれており我々一般のイメー
ジする、痩せて細いイメージとは異なりま
す。しかし是は秀吉の母や秀吉の弟秀長の
絵画画像も骨太に描かれており長浜時代の
秀吉像は意外にも壮健な骨太に描かれてい
ます。秀吉は後年太閤となり天下に君臨し
ます晩年には病気を得て衰弱していた可
能性があります。劇画の藤吉郎は主に
は忠儀を先輩には礼儀を配慮する柔軟な
秀吉として描かれています。左ページの
信長の後ろ姿には多数の武将を従えながら
も孤独な信長の憂鬱な精神世界が表現さて
います。宣教師達の信長の心象として普段
は陰鬱な暗い表情をしていたとあります。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明智 羽柴 丹羽 柴田 織... | トップ | 明智 羽柴 丹羽 柴田 織... »
最新の画像もっと見る

戦国」カテゴリの最新記事