城郭 長谷川博美 基本記録

城郭遺跡見学講師 信長公記講師 お城イベント案内 民俗学講師  神道思想史講師 などの情報を発信して行きます。

近江百済寺城質疑応答

2024-09-20 09:19:31 | 滋賀の城 ビイスタ工法

近江百済寺城質疑応答

 

◆一般様

東近江市井元城の長谷川

先生の1988年の縄張図が

如何に進歩的かつ厳密な

作図なのかブログ投稿を

見てビイスタ工法と言う

意義の重さを痛感して

ます。これは日本国の

城郭を考察の際の基本

事項と痛感しています。

▼長谷川作図井元城図

◆対談者
長谷川先生の縄張図面は城郭
が存在していた当時の精度を
的確に伝える正確さにある事
私は先生の信長公記講座も城
見学会をも受けて長谷川先生
の二刀流的な面を知ってます。
◆長谷川
元亀天正の頃鯰江城が反信長拠点
として長期的に存続出来た理由は
籠城する城の兵糧補給の物流が優
ていた事を照明しロジッステック
な面で鯰江城を支えてい寺が近江
湖東の百済寺である事が信長公記
の記述でも明確に読み取れます。
要するに百済寺が鯰江城の兵糧を
支えていた事が信長の逆鱗に触れ
て百済寺焼き討ち事件が発生した
という事です。
 
『信長公記』より引用
 
百済寺伽藍 御放火の事
 
7月7日、信長公、御帰陣。その日は守山 
(滋賀県守山市)
 に御陣取り、これより直ちに百済寺 
(滋賀県東近江市)
 へ御出で、2,3日御逗留あって、
鯰江 
(滋賀県東近江市)
 の城に 佐々木右衛門督 立て籠もるを、
攻め衆人数: 佐久間右衛門尉 ・ 蒲生右兵衛大輔 ・ 丹羽五郎左衛門尉 ・ 柴田修理亮 に仰せ付けられ、四方より取り詰め、付城させられ侯。
 
近年、鯰江の城、百済寺より持ち続け、一揆同意たるの由、聞こし召し及ばる。
4月11日、百済寺 堂塔・伽藍・坊舎・仏閣、ことごとく灰燼となる。哀れなる様、目も当てられず。
その日、岐阜に至りて御馬を納められ侯ひき。
 
◆質問者
百済寺が城郭を構えたのはいつ頃?
 
◆長谷川
百済寺様のホームペイジを参照す
と以下の佐々木六角家臣進藤氏。
 
1518(永正15)年 佐々木六角ろっかく氏家臣、進藤賢盛が1523(大永3)年にかけて城塞化をすすめる。

◆質問者

百済寺には

「北の要害」「南の要害」なる

地名があるとの事で南北の要害

つまり城郭や百済寺にビイスタ

の法則が読み取れるのですか?

令和の現在城郭を読み解く上

で最も重要とされるビイスタ

理論は必須知識と言われる事。

◆対談者

長谷川先生は城郭研究家とし

て文献『信長公記』解説講師

として優れておられる事明白

百済寺のビイスタ解説を願い

ます!小諸城でこの様に測量

縄張りされた事はもう明白な

事なのです。ビィスタが重要。

◆長谷川

私は理解者様、支持者の少ない

不人気講師ですから地味に解析

を向学心で試みてみたいと思う

下図の様に「北要害」ビイスタ

や寺院寺坊ビイスタ存在します。

概ね3つのグループに大別です。

◆長谷川

北要害、南要害、それぞれ

城郭特有の重複ビイスタが

読取れ用意周到な寺院防衛

の為の学僧の為の学園都市

が営まれていたと思います。

ルイス・フロイス「地上の天国 一千坊」絶賛した

また「大学」ともフロイスが読んでいる事などか

ら仏教を学ぶ学僧達の僧院が数多く散在した事

織田信長により正元年4月11日に焼討された事

◆質問者

長谷川先生百済寺に連れてて

下さい!赤丸の所は何かな?

◆長谷川

私のブログは読まれていません。

しかし本気で私のブログを解読

しようとしている人は即刻解る。

私が何の為に人生を無駄使いし

ているか解って頂けませんか?

彼方は歴史城郭講座「別の講座」

に参加されて山寺の宗教的結界

を私に言葉でよく言われますが

私の赤丸が何を意味するのかを

応用理解されていませんよね?

◆質問者

赤丸に何があると言うのですか?

◆長谷川

山岳寺院/山寺の総門/山門の

位置がビイスタ理論で解る事

 今は理論だけ解っていても

全く意味がない訳です。応用

が効いてこそ初めて貴方百済寺

の結界堀が咀嚼理解した事にな

る。城が好きで百済寺に来たら

こんな巨大な結界堀を見なかっ

ら城址見学に来た意味がない。

 

◆長谷川

美濃大桑城に来ても山城だけ

気を取られない事です。山麓

に谷間を防御する巨大な土塁

と堀跡を見落とさない事です。

◆対談者

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 滋賀の人が絶対読んではなら... | トップ | 令和!日本の城の常識  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

滋賀の城 ビイスタ工法」カテゴリの最新記事