城郭 長谷川博美 基本記録

城郭遺跡見学講師 信長公記講師 お城イベント案内 民俗学講師  神道思想史講師 などの情報を発信して行きます。

安土城信長 大坂城秀吉 ビイスタの閃光

2024-07-02 18:56:33 | 滋賀の城 ビイスタ工法

安土城信長 大坂城秀吉 ビイスタの閃光

 

◆長谷川

1580年天正8年石山合戦で

本願寺城は退去しますが

細川忠興軍功記に安土城

普請奉行と工事にも関わっ

た丹羽長秀と織田信澄が

駐留しているので天正安土

城と大坂城がビイスタ工法

を介して類似していたのか

検討したいと思います大坂

城をもう信長の城とし普請

が実施されたのかは不明で

すが安土城大坂城の類似度

をビィスタ工法の見地から

検討してみたいと思います。

 

◆質問者

先生は何故城郭ビイスタ

の研究と投稿をされます。

 

◆長谷川

私は人気がなく無名です

でもビイスタ論を読んだ

人が研究家として大成を

される事を期待しての事

後進の方が日本国の城郭

研究の新しき道を切り開

いて頂く為の求道精神!

 

◆対談者

まさか日本中の城好きの方

が安土城の石垣が放射状の

幾何学で城郭ビイスタ用い

普請を実施していたなんて

事を夢にも考えなかった事

かと思っております。

▼安土城 表ビイスタ 裏ビイスタ

◆対談者

信長、長秀、秀吉らが安土城

の縄張や築城に参画して見栄

がする城郭として創意工夫を

懸命にした工事現場の生々し

さの様子足跡を見る様で驚き

 

◆長谷川

どの方向から見ても安土城の

力強い石垣配列を光背効果と

して見せる演出設計が存在し

たと思われます。12345ポイント

 

◆質問者

天正大坂城にも5ポイント

ビイスタがあるのですか?

 

◆長谷川

6ポイント読み取れますが

果たしてこれが丹羽氏縄張

か羽柴縄張かは後続する人

つまり若い新人研究家様の

研究を期待したいと思う。

 

 

 

天正二年(1574年)武田

氏に明知城が落とされた際に、

織田信忠が小里城に本陣を置

池田恒興が改修した小里城

ビイスタですが下図Bに相当

致します。また下図Aは天正

11年秀吉は大垣城に池田恒興

を大坂から移封させます。

下図A 大坂城別角度ビイスタ

◆長谷川

またその起源城郭としては

織田信長が池田恒興に築城

させてた美濃小里城ですね

織豊系城郭系譜と言えます

▼下図B 小里城ビイスタ

▼池田恒興 兵庫城の重複ビイスタ

ウイッキペデイア

織田信忠の一夜城[編集]

信長の長男、信忠1582年天正10年)に高遠城

攻めた際、伊那谷に「一夜の城」を築いたという

伝承がある。伊那市教育委員会が言い伝えられて

いる地点を発掘調査したところ、を広げた痕跡

などを確認。実際は一夜で新造したのではなく、

元々あった居館を接収するなどして陣地に使った

可能性もあると推定している[4][5]。ここを織田軍が

実際に使ったかどうかの確認も含めて、今後も調査

を続ける予定である[6]

◆質問者

   先生にお願いがあります

私は私の町の城郭ビイスタ

が読み取れません図面見る

事が苦手なのです。古図の

名前も匿名城にして下さい。

 

◆長谷川

諸般の事情を御推察します貴方

の町城は重複型ビイスタと思わ

れます。

◆反論者

こんな事をして何の意味ある

長谷川氏に集まる人はゼロだ。

 

◆長谷川

私はビイスタ論を読んだ

人が研究家として大成を

される事を期待致します

後進の方が日本国の城郭

研究の新しき道を切り開

いて頂く為には、50年も

100年費やすかもしれない

が私の為の研究ではなく

城郭研究の大道の為です。

 

◆長谷川

秀吉の関白時代小田原石垣山城

の縄張もこの形式です。

◆長谷川

東北の石母田城もこの様式です

貴方の町の城も日本の城縄張の

基本様式だと私はビイスタ学術

の見地からみれば該当すると思

います。

◆質問者

まさか我が町の城ビイスタだと

半世紀以上全く知らなかった事

さて更に安土城の様な複合型の

城郭ビイスタは我が町の城には

存在するのでしょうか?

▼安土城の複合型ビイスタ

◆長谷川

安土城も大坂城も日本国の

典型的な縄張の城と言えま

す城郭指標とも言えます。

貴方の町の城も複合ビイスタ

を用いた堂々たる縄張設計

の日本国屈指の城郭です。

◆質問者

長谷川先生は何処の学府の

研究所の研究室で城郭学を

学ばれましたでしよぅか?

 

◆長谷川

私は人間の師が存在しない

また理解者や支持者も皆無

人気のない無名4流研究家

私は城を本から学んでない

私は城に気付いた人間です

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 安土城大草城から日本国の城... | トップ | 昭和の城郭理論回想と令和城... »
最新の画像もっと見る

滋賀の城 ビイスタ工法」カテゴリの最新記事